2012年12月31日月曜日

本年も当Blogをお引き立ていただきありがとうございました~

年も当Blog“Kyotani's Hobby Page”をお引き立ていただき、ありがとうございました m(_O_)m

例年の大晦日は、黒門市場に食材を買い出しに行った話題を掲載することが続いたんだけど、ちょっとマンネリ化してきたのと、今年は大掃除が予想以上に手間取って写真撮影やら加工に時間が取れなかったので、申し訳ないけど食べる直前の写真だけで失礼させていただくことにしますかね (汗;


はでは、これから「てっさ」「てっちり」をいただきながら新年を迎えさせていただきます~
※具材の準備がまだ終わっていないというのはナイショね(笑)
本年一年、本当にありがとうございました。
2013年も、どうぞよろしゅ~に、お願いいたします m(_O_)m

皆さまも、良いお年をお迎え下さい

2012年12月30日日曜日

おNewなテレビが届いたよ~ん (^^)

12月22日のお買い物で申し込みの話題を記させてもらった新しいテレビだが、当初の話では年内納品は無理と半ば諦めていたというのが正直なところだった。
実は、販売店から電話があって「急遽入荷状況が良くなって、年内の納品ができることになりました」と嬉しい知らせ(^^)

昨日の夜は別件で友人と飲みに行く予定になっていたんだけど、昼間日本橋の販売店に寄って、残金と申し込み時に渡せていなかった割引チケットなどなどを渡して配達日決定の手続きなんかを完了させてきたという訳でしてね。


い、無事に設置完了でごぜ~ます

このAVボードを造り付けてもらったときは 40~42型あたりをターゲットにしていたので、横幅は105cmしか確保していなかったんだけど、おNewなテレビ LC-46XL9の横幅は 106.1cmもあるのよね (苦笑;

元々SHARPさんは 42型のテレビをラインナップしていなかったのと、せっかく発売した新製品のもっとも小型なのが46型という「いや~ん」な商品戦略をやってくれたおかげで、「それやったら無理してでも46型置いたろぅやないか!」と半分意地になってみた次第(笑)

ということで、今は暫定的に少し斜めに設置してあるけど、恒久的な対応としては、左側の壁面に角穴でも開けてやろうかと考え中。


っと一通りの設定を済ませて少し使ってみただけでも、画面が大きくなった分、メニューや番組表の情報量も桁違いに増えているのが実感ですなぁ。

以前の32型テレビはもう何だかんだと8年間使ったことになるんだけど、当時は色々考えて選んだつもりなのに、イマドキの最新機種と比べるまでもなく機能差は歴然。
インターネットアクセスもサクサク動くし、これまでアクセスできなかったYouTubeもフル画面でコマ落ちなしに表示してくれる。 個人的には、以前はWXGAだったLCDパネルの実解像度がFull HDになったのがいちばん嬉しいかな。
まだDLNAサーバーとかのアクセスは試せていないけど、しばらくは楽しめそうな感触ですワ(笑)

ではでは、今日のところはとりあえずのご報告ということで・・・

2012年12月28日金曜日

Aitendo's電子工房の“ANUX for Android” ほか・・・

日で年内のお仕事は無事に完了。 帰りは部内の同じグループ4人でストレス発散という理由を付けての飲み会 なんぞをやって、しこたま飲んだ後はまたまた「便利な乗り物での帰宅・・・と。

一夜明けた今日は、やっぱりお昼過ぎまでのんびり寝させてもらって、日頃の寝不足解消と、昨晩のアルコール分解が完了してからのスローなスタートを心がけてみる(笑)


う言えば、1週間と少し前。 Aitendo's電子工房さんで売り出している 2代目の Andoroidボード“ANUX for Android”初回発売分の在庫が残り 100枚を切って売り切れが近くなってきたので、重い腰(今回は値段が高いしね)を上げて申し込んでおいた。

しばらく寝かせていたけどまだまだ鮮度は落ちていないと思うので、今日はとりあえずさらっと購入品のご紹介でもさせていただくかな。

2012年12月23日日曜日

ようやく執筆書籍の初回印税が入金されたようで・・・

さんから受け取った郵便物の中に、ようやく送られて来たCQ出版からの封書めっけ


身の方はというと、予想通り例の執筆書籍の印税支払いに関する計算書が入れられていたということで。
早速インターネットバンキングで入金されたのを確認したというワケなんだけど、真っ先に感じたのは、以前に比べて色々な条件が悪くなったことか・・・

以前にもいちどトラ技本体以外の書籍執筆をやらせてもらったことがあるのだが、その時は初版発行部数がもっと多かったのと、初版の分を一括で印税として支払ってくれたのね。
少し前から条件が変わったようで、今回は出版直後にもらえるのは「初版発行部数の半分」で、残りは半年ごとの実売数を集計してからだそうで・・・

とりあえず、臨時収入 が入ったのは嬉しいけれど、心の底からは喜べなかった今日この頃でございますぅ・・・

2012年12月22日土曜日

本日12月22日のお買い物@大阪日本橋

走も後半へと突入し、いよいよクリスマス直前の 3連休初日。
宴会続きだったここ最近には珍しく、昨晩金曜日は宴会がなかった(その代わり、週ナカの水曜日に宴会があったというのは置いといて・・・)ので、ここらあたりで献血行って 1本抜いてもらってから日本橋界隈へと出撃してみることにした。


日も日本橋到着はお昼を回って 1時を少し過ぎていたんだけど、何故か献血ルームはがら空きの状態。 ほとんど待ち時間なく今回も血小板成分献血へと突入。

でも、3時前になって待合室に戻ってきたら、ものすごい順番待ちの人たちで混雑状態・・・
1時間ちょっとしかたっていないのに、えらい違いですこと(苦笑)

2012年12月17日月曜日

Aitendo's電子工房の“M/B for Android (Part-5)”

走も何だかんだとやっているうちに中盤にさしかかってきましたなぁ~。
いつもの年ならそろそろ年賀状のデザインを考えんといかんし、飲み会続きのだるさと仕事の忙しさが輪をかけてのしかかってくる時期だろう(苦笑;

今年は「喪中ハガキ」組だったので年賀状のデザインは端折らせていただくことができたといえばそうなんだけど、時節柄飲み会と仕事の方はどうにもならんということで(大汗;


日の工作は、平日暇がなくて進んでいなかった“M/B for Android”の仕上げをやってみた。

百均の写真立てをフレームにすると省力化ができるのではと試してみたけど、全く省力化はできなかったというオチでごぜ~ます。 これまで断片的にしかご紹介してこなかったので、いちど順を追ってもう少し詳細な組み立て手順をご紹介しておいても良いかも知れませんな

2012年12月13日木曜日

トラ技2013年01月号

こ最近何ヶ月間か、割合まじめに発売日プラスα程度でトラ技を買ってはいるんだけど、それほど面白い記事に巡り会わなかったせいか、あんまり掲載内容に関する強い印象は残っていないように感じるのは気のせいだろうか(汗;

そういえば、隔月位のペースで付録として添付されていている「トラ技Jr」君、これまでにもパラパラとめくってみることはあったけど、企画編集されている方々には申し訳ないがこちらも大して興味を引く内容の記事はなかったよなぁ・・・ と。


いうことで、最新号のトラ技
別冊付録は、例のトラ技Jr.以外にもう一冊。 「電気屋に贈る機構図面の描き方」だそうで。

本体の特集はモーター制御のお話しということで、何れも資料として残しておくといつか役立つ系の内容だろうと思うね。 とりあえずサラッと読んでまたいつか・・・ という感じですかね。


録の「トラ技Jr.」君をパラパラとめくってみると・・・
交通系ICカードの代表格、“Suica”の技術紹介記事めっけ
はい、我が地元はJR西日本の“ICOCA”も一緒ですな。

思わず、「この関連記事だけ切り取って本体に挟んでおいてやろうか!」と思ってしまいましたゼ(笑)

そういえば昔々は ン十年前の話、信州の某スキー場で ICカードのリフト券が登場したとき、デポジットの 500円を払い戻してもらわずにカードを持ち帰って分解したのを思い出した。
細い細いエナメル線のコイルがかなり巻いてあった記憶があるんだけど、通信用のキャリア周波数が全然違うんだろうね(笑)

う~ん、今度時間が取れたときにでも、“ICOCA”君を買ってきて分解してやろうかな(笑)

ということで、くだらない話を一発ぶっ放したところで、今日のところはおやすみなさいまし~

2012年12月10日月曜日

Aitendo's電子工房の“M/B for Android (Part-4)”

近は週末毎に宴会の予定が入っているせいか、土日は何となくのんびりしていたいという願望ばかりが強くなる強固の頃

ということで、今日の昼間は途中まで配線して中断していた“M/B for Android”の基板回りをささっと片付けてみた。


来ならとっくに終わっているハズの工程が、まだ残っているというのもお恥ずかしい限りで・・・

まだ全体像の詳細をまとめてご紹介できるレベルではないので、今日のところはとりあえずコメントで質問のあった「タクトスイッチまわり」の写真をさらっとご紹介しておくことにしておきたいと思う次第。

基板上に実装されているスイッチの端子からリード線を引き出すついでと言っては何だが、電源コネクタが細くて接触が心配なのと、手持ちのACアダプタ出力の大半が“EIAJ電圧区分2”のコネクタなので、電源のリード線も引き出して同じコネクタをぶら下げてみた。


クトスイッチの実装はこんな感じで。

タクトスイッチの「足」は全て水平に伸ばし、両面ユニバーサル基板を片側にあてがって固定と配線用に使用する。 反対側は液晶パネルのフレームに接触しないよう、根本からニッパーで切り詰めておくことにする。
基板の反対側にはピンヘッダーを立てて、M/Bとの接続の便を図っておくと。

はい、それでは今日はちょっと簡単な内容で申し訳ないけど、この辺で・・・

2012年12月8日土曜日

やっぱり冬は太陽光発電の成績が振るいませんなぁ・・・

日12月07日は、昔職場が一緒だった仲間とのプチ忘年会
美味しい料理とお酒をいただいて、「あの頃は良かった」等々、昔話やボヤキも取り混ぜて宴もすすみ、帰りは当然の如く「便利な乗り物での帰宅~っと。

その時食べた料理なんかの話は後に回すとして、深夜1時を回った頃帰宅すると、ちゃぶ台の上には例によって11月(12月請求)分の通知が置いてあったので、まずはこちらの話題から。


果の方は、売電 76kwh3,192円買電 332kwh7,641円ナリ

先月の実績は、ようやく収支がプラスになった話題を載っけることができたんだけど、やっぱり冬ですなぁ・・・ 日照時間が短くなった上に、太陽の方角も浅い角度に変わってきた。 そして追い打ちをかけるように、曇りの日が増えたと・・・。

やっぱり冬はこんなもんなんだろうなぁ
まぁ、来年の春に期待しましょうかね・・・


して、電気料金の通知と一緒にこんなモノが・・・

テレビや新聞なんかでもさんざん報道されてるんで敢えて書かないけど、「ついに来たか」という感じですなぁ。

2012年12月2日日曜日

Aitendo's電子工房の“M/B for Android (Part-3)”

日から「何とか常用できるカタチに持ち込みたい」と作業を続けてきた Aitendo's電子工房の“M/B for Andoroid”だが、何とかカタチになってくれたので、今日はこの話題にて。


ース兼フレーム兼・・・ は、百均で買ってきた写真立て君ね。

このテの用品をうまく活用できればちょっとは省力化ができるかなぁと期待してみたんだけど、加工はやっぱり結構な手間がかかってくれますな。
まぁこのあたりの話を書き始めると長くなってしまうので、ひとまず今日はこのあたりで。 まだ試行錯誤が終わっていないところも残っているのが現状なので、詳細については改めてということでご勘弁を。

ではでは、今日はこの辺で・・・

2012年12月1日土曜日

FIFOメモリほか、珍しいICを買ってみた~

年もあっという間に師走突入、毎度ながら慌ただしい毎日が続いている状態で年末モードへと切り替わってしまったような感じだなぁ (^^;

今日も気晴らしに外出できればいいなぁとは考えていたけど、何だかんだと自宅からは出なかったので、少し前に購入して寝かせておいた部品のネタでもご紹介したいと思う。


し古い話になってしまって恐縮だが、2ヶ月少々時間を巻き戻させていただいて・・・と。

2012年11月25日日曜日

Aitendo's電子工房の“M/B for Android (Part-2)”

前、7月20日の記事で M/B for Andoroidを購入した話をご紹介させてもらった。
その後、何だかんだと専用の7インチ液晶パネル“AT070TN92”やケーブル類なんかの用品も購入したりと、活用するためのお膳立てはできつつあったはずなんだけど、やはり基板や液晶をそのまま並べて動作確認しているレベルでは、本格的な活用にはほど遠いと。

この3連休で少し位は常用できるレベルにしたいなぁと、100均で写真立てを買ってきてマウント作業を始めてみたところが・・・


捗はこんな感じ・・・
やっぱりイマイチですなぁ(汗;

液晶のフレキを取り回すのに色々試行錯誤している間に、どんどん時間は過ぎて行くと。
本当はもうちょっと進めておきたかったけど、今日はここまでですな。

次回ご紹介するときは、もうちょいまともな状態にしときますんで・・・

2012年11月23日金曜日

本日11月23日のお買い物@大阪日本橋

日11月23日は朝から雨模様。 午後からは曇りマークだったので散髪がてら外出して・・・ ということで、とある準備を忘れていたモノを買おうと日本橋へ。


んな画像を最初に持ってくることからして「どうせろくなモンは買ってないな」と思われるかも知れませんナ(笑)

ちなみにコレ、某量販店のDM特典品の“カップインアニマルクリーナー”君。
ケースに入っている下半身(?) は、散髪屋で天花粉(死語?)を使うときのパフのような触り心地かな。 丸洗いはできないっぽいので、汚れないようにうまく使わないとね(爆;

2012年11月18日日曜日

先週木曜日の秋葉ウロウロでの購入品ご紹介~

昨日「サラっ」とご紹介させていただいた出張ついでの秋葉訪問でのお買い物。 前回ご紹介できなかった購入品などなどを簡単に記しておきたいと思う。


定営業木曜日の秋月での購入品

最近では大半の商品にバーコードが貼られているようなので買えない商品(裸で置いてあるようなのはNG)は少なくなっているのだが、それを良いことに何だかんだとカゴに放り込んでいくとこんな状態に(爆)

そうそう、今回リアル店舗に立ち寄って良かったことを1つ記しておくと、
「通販でずっと売り切れが続いている 40Pin AVRマイコンの ATMEGA644Pが店頭には並んでいた」
ということだろうか。

2012年11月16日金曜日

昨日11月15日は久々の東京出張~ (^^v

日11月15日は、ほぼ2年ぶりとなる東京出張。 何だかんだと野暮用てんこ盛り状態ではあるものの、会社の用事は適当に片付けて、帰りは久々にアキバにでも寄ってみようかと楽しみに出かけてみた。


インの用事は前日に済ませ、後は知る人ぞ知る“InterBEE”を見学して帰るぞとばかりに、宿泊地は幕張にしてみた。 ということで11月15日の朝、天候の方もイイ感じですな(笑)
海浜幕張地区際海側の某ホテル窓から幕張メッセの様子を伺ってみる。


的地がスグそばなのは嬉しいところだネ
荷物をホテルのクロークに預けて、歩いて数分で目的地に到着~

2012年11月11日日曜日

デジット特売品「RGBフルカラーLEDモジュール」点灯試験

日の日本橋ウロウロで見付けたデジット特売品のフルカラーLEDモジュール、ちょいと気になる点があったので早速点灯試験をやってみた。


日の記事ではパッケージを開いたところまで写真をお見せしていなかったので、まずは内容物の一覧から。

2012年11月10日土曜日

本日11月10日のお買い物@大阪日本橋

11月第二週目の土曜日、天気予報によると明日日曜日は天気が悪そうなので、日本橋電気街をうろつくなら、今日中に買い物を済ませておくのが良さそうな雰囲気かな。

ということで本日のお昼過ぎ、しばらくの間例の書籍ネタで忙しかったせいで顔を出せていなかった献血ルームを覗いてみた。 とりあえず、待っている人もそれほど多くないようなのでと、4ヶ月以上間隔は空いてしまったけど成分献血を申し込んでみた次第。


日も血小板成分献血を合計4ターン、約1時間の行程を終えてしばし休憩。

2012年11月8日木曜日

10月の太陽光発電成績は、何とか収支プラス~ (^^v

の強烈な日差しはどこへ行ったんだ・・・ という位日差しは柔らかくなってきたし、日照時間も短くなって、発電量の方はそれほど期待できない状態になってきたようだ。


日(もう昨日だな)帰宅すると、10月(11月請求分)の受給電力量の通知が入っていたので、軽~くご報告させていただくことにしよう。

結果の方は、売電 185kwh7,770円買電 272kwh6,123円ナリ~
まだまだ売電量の方が少ない状態ではあるものの、売電差益(?)のご利益で、収支の方はプラスに持ち込むことができた。

9月は天気が安定しない日が多く、特に午後から曇りになる日が多かったように記憶しているが、10月は日差しが弱くなったものの比較的安定した日照に恵まれ、売電量もやや増加になってくれたようだ。

ではでは、今日のところは軽くご報告まで~