2011年1月30日日曜日

Xsシリーズ7.0インチ2点セット [Xs-2P070-T5DR06]

日、16セグメント(ぢゃない) LEDを購入した際一緒に購入したXsシリーズの2点セット。 1月19日の購入レポートでご紹介した写真に一緒に写っていたのを見られた方もあると思うが、何となく2週間近く手を付ける機会に恵まれなかった。

本当は昨日あたりご紹介しようかと考えていたのだが、作業開始時間が遅かったのと、このセットが最初にすんなり動いてくれなかったので、少し試行錯誤が入って時間が足りなくなってしまったというのが正直なところ。 昨日の更新がなくなってしまったが何卒ご了承を


い、こちらが購入した 2点セットと、少し部品を追加して動作確認中の様子。

この2点セットは、昔からある液晶自作キットが PCの中古液晶パネルをターゲットとしてきたのとは対照的に、おそらくアミューズメント用と思われる解像度の低い WQVGAパネルとのセット品だ。 そのため、少し(というか、かなりの)制限事項があるので、これから購入しようと考えている人は頭の片隅に置いておいたほうが良いだろう。

ちなみに、私が購入した価格は 4,980円ナリ。 最初に見たときはこれでも基本キット(4,800円)など、他のセットに比べてお買い得だと思ったのだが、注文直後に 4U@2011シリーズが発売になり、つい最近同じセットが限定価格 3,900円で買えるようになってしまった。 私としては、気分的にはイマイチなんだけどね~。

2011年1月26日水曜日

いつぞやの USB2.0 to SATA/IDE Cable で・・・

年秋、11月のお買い物レポートでご紹介したUSB2.0 to SATA/IDE Cable、職場に持って行ってしばらく放置していたのだが、ちょいとノートPCのバックアップを取る必要に迫られて使ってみた。


んな話題をBlogに書いたりすることからして、その後の展開はご想像いただけると思うのだが・・・ やっぱりトラブってくれました

私のポリシーとして、自力解決できない単なるボヤキや愚痴はこういう場に持ち出さない主義なので、この先、有害な内容は含まれていないことを先にお約束しておこう(笑)。
まぁ、ちゃんと自力解決できるレベルだったからヨシとするけど、ホンマ「安かろう悪かろう」の粗悪商品の部類だと思う次第。 このテのうさんくさい臭いのする商品は、買ってきてしばらく使う予定がなくてもきちんと動作確認だけは済ませましょうネ

2011年1月23日日曜日

おNAS増設の巻~

まに無性に茄子が食べたくなることがあるのだが、今日はそれとは無関係の NASストレージ増設のおハナシということで・・・

こちらでも少しボヤいてしまったのだが、訳あって温存している Win98が入った古いPCの HDDがちょくちょくトラブってくれるので、内蔵HDDにデータを入れるのはもうやめようと、NASストレージに乗り換えることにした。

手堅くア●オーか、バッ○ァローあたりの RAID1が組めるヤツにしようと考えながら日本橋に出向いてみたのだが・・・


局、買ったのはこちらでごぜ~ます

知り合いの店員がいる PCショップで色々話を聞いていたのだが、どうやら某社の NASストレージが昨年末に重大なBUGを出して回収になり、代わりのモノが入荷してこないという情けない状態らしく、RAIDの組めるおNASはほとんど店頭に並んでいない・・・ と。

まぁ、私も以前に 地デジTVの録画用として買ったNASストレージで結構うっとおしい目に遭ったりもしているので、それならということで、PC自作機屋さんが出しているガワと、バルク品のHDDを購入して対応することにした。

ちなみにこのガワ、“裸族の二世帯住宅”なんていう恥ずかしい愛称 が付けられている。 当然外箱にもこれがデカデカと印刷されている訳で、帰りにこの箱を持って電車に乗るのは少し恥ずかしい。
これは余談だが、ここの製品には“裸族のお立ち台” なんていうのもあって、HDDを裸のままガチャンと土台に挿入するだけでUSBHDDとして使えるお手軽なところは結構重宝しているのだが、このネーミングは止めて欲しいかも

2011年1月22日土曜日

Aitendo's電子工房の 16セグメントLED ~いざ点灯試験~

1月19日の記事で さわりだけご紹介した16セグメント(ぢゃない) LEDだが、その直後に追加注文した分が到着したので、早速点灯試験をしてみた。


ツはこちら
上側が最初の注文分、PARALIGHT製2桁14セグメントLED A-542G (Green)、それに C-542SR (Supre Red)だ。 購入価格は何れも 100円。
Aitendoさんの商品説明には「16セグメントLED」と書いてあったのだが、写真をよ~く確認すると、上と下のセグメントに切れ目がないというのは判別可能だったりする。 私は精算を済ませてから気が付いてしまったのだが、これから購入する方は事前に商品写真やデータシートの確認を心がけよう。

下側は、追加注文分の正真正銘16セグメントLED、ArK SM640803B (Blue)、それと SM440803K (Red)。 価格は赤が100円、青は200円。
余談だが、これも掲載されている写真が実物と違っているようなので要注意かも。


速点灯させてみた

2011年1月19日水曜日

Aitendo's電子工房の 16セグメントLEDなどなど・・・

段、色々なパーツショップのWebを巡回していると、「あ、コレいいね ・・・というアイテムに巡り会うことも多いのだが、次の瞬間けっこう自制がかかったりすることもあり、大抵の場合は踏みとどまることになる。
そういうのを何回か繰り返すと、スタックエリアに色々な情報が蓄積されてきたりして、何かの拍子に雪崩の如く「エイヤッ とポチってしまったりすることもある訳でございまして


に買ったモノを晒しておきませぅ

いやはや、とある品物(もちろん、ポチるトリガーになったものネ)を精算した後、致命的ではないんだけど、自分がつまらん早とちりをやっていたことに気付く・・・ と。 写真をよ~く確認すると、16セグメントぢゃないんだもんね~
付け加えるなら、Aitendoさんの商品タイトルにもマズイ点があるのだが、とりあえず見逃した自分を責めておきましょ

別の品物をリベンジの意味を込めて追加注文しておいたので、後日そのあたりも含めてご紹介することにしましょうかね・・・

2011年1月18日火曜日

タンザニアからのおみやげ

チの職場は、人数の割に外国籍の社員が多いように思う。
実は、私と同じセクションにも外国籍の同僚がいたりするんだけど、そいつの出身はタンザニアだそうで。
本人には申し訳ないが、「地図で指さしてみろ」と言われても、多分場所はスグには出てこないかもね

と、まぁ前置きはこの辺で置いとくとして、彼が年末年始に帰国していたときのおみやげをいただいた。


本流の商品で例えるなら、ネスカフェあたりかな・・・
瓶入りではなく、粉の調味料が入っているような缶入りなのが妙に新鮮に感じるネ。


のウラ側にある説明はこんな感じ。
“100% PURE INSTANT COFFEE”という記述もなかなかイケてます (笑)

ではでは、明日の朝にでも早速いただいてみましょう・・・

2011年1月16日日曜日

久々に秋月電子通販でお買い物 (Part-2)

日はものすごく寒い夜だった。
昨日記事を投稿した後、いつものように日本橋を少しうろついてから梅田にあるBARでバーボンをいただきながらミニライブを楽しませてもらったのだが、帰り道、駅から自宅まで歩くのが辛かったこと・・・
そう言えば、今晩から明日の朝にかけては雪が降る との予報も出ているので、クルマ通勤可能かどうかは要チェックかも知れないな。

ということで、昨日概要のみご紹介した秋月でのお買い物。 続きを少しだけ・・・


初のネタは、昨年の年末ちょいと引っかかることがあって買いそびれた AVRISP mkII。
ちなみに、デジットで買おうとして見ていた際のプライスカードには、確か6,000円という値札が付いていたような気がするが、秋月ではこれが3,300円で買えてしまうのが不思議ですな。

2011年1月15日土曜日

久々に秋月電子通販でお買い物

1月も2週目に入り、仕事も本来の忙しさに戻ってきたようだ。
私自身、正月休みから個人的プロジェクトの方で結構な忙しさが続いていたこともあり、どうも体調のペースが乱されてきており、週半ばに1度くらいは更新しようと考えていたのがかなわなかったというお恥ずかしい状況だ。

これは余談だが、まだ Win98でしか動かないソフトがある関係で温存している古いPCのHDDがまたトラブってしまい、Scan Diskをかけたら データドライブにあるほとんど全てのファイルがバッサリ1クラスタ(32768Byte)に切り詰められてご臨終になってしまった
まぁ重要なファイルはバックアップがあるのと、システムドライブは問題なさそうなのが幸いなのだが、何かイマイチパワーがでまへんなぁ・・・
そろそろ外付けの NASで、RAIDを組んだヤツの導入でも考えるかな・・・

ということで、ちょいとストレスが溜まってきたので、お買い物で発散すべく、年末買いそびれた AVRISP mkII 購入目的で、久しぶりに秋月通販を利用してみた。



月通販はこれまでにも何度か利用しているが、支払い方法が代引き銀行振り込みしか選択できなかったので、あまり普段から常用しようとまでは思わなかったという事情がある。
ウチの娘がよくアニメやご贔屓にしている声優さんのグッズを通販で購入するのだが、やたら代引きを使いたがるので文句を言ってやったこともある位だ。
いつからかはよく知らないが、会員登録をすればクレジットカードで買えるようになったみたいなので、私みたいにモノグサな人間にも使い勝手が良くなったみたいに思う次第。
前回の秋葉訪問では、リアル店舗に欲しい商品がろくになかったという経験もあるので、これからは通販利用の方が多くなるかも。

と、まぁ例によって余分な品物を結構大量に仕入れてしまったのだが、少し長くなったので詳細はまた追々ご紹介したいと思う。

さぁ、今日はまた行きつけのBARでミニライブだ

2011年1月10日月曜日

トラ技2月号掲載製作例の“DEMO Movie”公開だよ~ん

誌に掲載された記事は、当然ではあるが情報源はその掲載誌のみしかないハズだ。
最近でこそ、ソフト面では「ダウンロードサービス」の環境も整ってきているが、ハード面ではそのハードを「作る」という工程が必要なので、できあがりがそれなりにそそるモノでないと、なかなかパワーがみなぎってこないという人も多いだろう。

今月号のトラ技は、私の目から見ても少し詰め込みすぎのような気がするので、記事だけを見ても「作ってみよう」と思う人はそんなに多くないと思う次第。 それならば、私自身がもう少しその気になってもらうためのお手伝いができればと思い、実際にサンプルアプリを動かしたものを DEMO Movieにまとめてみた。


明は不要だと思うので、早速ご覧いただければ幸いだ。
ちなみに、長さが5分を超えていて、「ちょっと長い」と感じる方がいるかもしれないが、今回はナレーションを入れてみたので、退屈せずにご覧いただけると思う。

えっ、「おっさんの声なんて聴きたくない」ってか
ちゃんと女性のナレーションだから大丈夫だよん
でも、音声合成なのは勘弁してネ

あと、簡易動画の再生が最後の方に入っているので、ぜひ最後までごゆるりとご鑑賞を。

しかし・・・ 今日久しぶりに YouTubeでUpLoadをしたんだけど、本体UpLoad後の処理無茶苦茶長くなったようだ。
以前はUpLoad後、低解像度でスグ参照できていたのにネ。 変なエラー出して止まるんぢゃないかとヒヤヒヤもんだわ・・・

それでは、今日はこれにて・・・

2011年1月8日土曜日

トラ技2月号到着、これにて一仕事終了~ (^^)

日夜仕事から帰ると、掲載紙のトラ技2月号が到着していた。
昨日中に紹介記事を書いておこうかと一瞬考えたのだが、帰宅して風呂に入った時点でもう23時だったので、しんどくなってそのまま放置してしまった (^^;

ということで、昨年秋口から色々時間を割いていたこの一件は、何とか無事に 一仕事終了~ という感じにできそうな状況まで来てくれた。


速、届いた書籍の目次ページをどうぞ

BLOGに詳細なご紹介を書くのもちょっとアレなので、本家HPの方にもう少し詳しい目次を置いておきたいと思う。 もし宜しければ後からでも眺めてみて欲しい。 ちなみに、制御プログラムとサンプルデータのダウンロード・サービスも、CQ出版のページから利用可能だ。

さて、今の気持ちなんだけど、「ちょっとばかりのんびりしたいなぁ~」というのが正直なところかな。

ここに掲載されているのは、3コーナー(制御事例としては2つ)なんだけど、実を言うとこの2倍以上の原稿を書いて入稿しているという事実もあったりするワケで・・・ はい。
あと2例分、ハードの試作と途中までのアプリ作りもやってたんで、何となく私が「忙しい」をBLOG上で連発していたのもご理解いただければ幸いだ

ま、今回紙面の都合で使われなかった原稿も、いずれご紹介できるチャンスがあると信じているので、あとは素材が腐らないうちにそれが実現することを祈るばかりかな。
※P61のイントロダクションに貼ってある写真のディスプレイが違っていると気付いたアナタは偉い
はい、ではではとりあえず今日のところはこのあたりで。
まだトラ技を買っていない方、これを読んだら書店にGO、GO

よろしくお願いしま~す

2011年1月5日水曜日

正月休みオワタ (^^;

年よりも特段短くないはずの正月休みが、あっさり終わってしまった

本来、「あけましておめでとうございます」から書き始めないといけないハズなのだが、今年の自分には、正月らしい気分は例年に比べてちょいと低かったというのが正直なところかも。

明日(もう今日になってしまったけど)からは仕事だし、実は「例の件」のダウンロードサービス扱い分の〆切も5日なんだよね・・・


末で一旦完成させたつもりのアプリで、特例処理を入れてあったところを、年明けにまたゴソゴソいぢくり出して、ついでにBugを見付けて修正・・・ と、結局ギリギリまで作業が続くことになってしまう罠・・・ でごぜ~ます。 はい。

さ、何とか案内のメールは出し終わったので、さっさと寝ますかね・・・

それでは、本年も何卒よろしくお願い申し上げます~