2018年6月30日土曜日

南阿蘇鉄道から枕木プレート設置の報告が届きましたぞ (^^)

般 GWに旅行した際、5月05日に南阿蘇鉄道のトロッコ列車に乗車させてもらったのだが、その際に申し込んでおいた枕木オーナーのプレートが無事に設置されたようだ。


い、こちらが南阿蘇鉄道から送られてきた郵便物

2018年6月26日火曜日

本日6月26日のお買い物@大阪日本橋

しく、休日以外の大阪日本橋電気街ネタを記してみたいと思う。 というか、別件でとあるお会社さんの株○●会が開催されるという通知が来ていたんで、当日にたまたま仕事上の重たいイベントがないのが判った時点で有給を申請しておいたのだが、珍しく邪魔が入らず休めてしまったという、自分的にはたいへん有難い状態だったりする。

そういえば直前の土曜日は雨模様で、散髪に出たものの寄り道なしで自宅に戻るという選択になったこともあるんで、せっかく休みを取ったのでと色々ついでの用事を放り込んでみたというのが実際のところですな(笑)



インな用事が済んで、その次に組み込んでみたのが実は献血だってりして・・・
この3月に別件で税務署詣りのために半休を取ったついでに献血させてもらったんだけど、いつも寄らせてもらっていた日本橋献血ルーム閉所とのことで、次に寄るとすればどこにするかの検討も必要。 その時にもらっていた 記念品贈呈平日の血小板確保に協力すればスタンプ×2倍贈呈しますよカード の特典が満たせれば・・・ という観点で、ひとまず徒歩圏内だった御堂筋献血ルームに寄ってみた次第。

ということで、サクッと血小板を 4ターン 抜いてもらって、日本橋電気街に向かいつつどっかで昼食かな

2018年6月25日月曜日

千石電商特売品の車載用DC/ACインバータを分解してみる・・・ (Part-3)

Part-2では、一次側の DIP1と記された制御モジュールを取り外し、ざっと回路を追いかけたところまでをご紹介した。 今回はその結果を踏まえ、電圧低下と超過、温度上昇の保護回路がどんな感じで制御されているか、設定変更は可能なのかの調査を続けてみたいと思う。


ずはモジュールの加工。 DIP1モジュールは足が 2mmピッチなので、そのままではブレッドボードやユニバーサル基板に装着できない。 実験で試行錯誤する関係で今回はブレッドボードに挿して使いたいと思っているので、とりあえずリード線を延長しておくと。

2018年6月23日土曜日

本日06月23日の・・・ (笑)

日06月23日の・・・ と書いたところでキーを打つ手が止まってしまいまして、と(笑)
いやはや、そろそろ散髪に行くかと家を出たのは良いのだが、雨模様でイマイチ気分が乗らず、余分なパワーを使いたくないという気分が先行してしまい、散髪の後はそのまま食事してブタの元を買って・・・ で終わってしまいましたwa。

実際のところ、自宅最寄り駅まで戻ったところで雨は上がってしまったんで、帰りに日本橋電気街にでも寄っておけば良かったんだろうけど、というのは「後の祭り」なんで、さらっと別のネタでも出しておきますかね。


いうことで、最近ゲルマ君ネタが続いているんで、今日もその続きでも
ジャンク箱から出してきたのは、2SDトップナンバーのゲルマ君でごぜ~ます

2018年6月18日月曜日

またまた部品がブヒブヒ・・・ (笑)

味の電子工作関連に使う部品なんかを通販すると、大抵は家族に受け取りを頼むことになるんだけど・・・ という書き出しで、ついに 3回目の記事を書いてみたりするのだが(笑)

今回のお買い物、どこに発注したかはちょいとナイショにさせていただくが、何れにしてもトラッキングができない状況のまま予告なく我が家に到着してしまいましたということで、また改めて「ブタの元を買ってこないとイケマセン、という状況が続くことになりますな(笑)


い、今回の購入品はこちら。 またまた某所で美味しそうなゲルマ君を発見したんで、ささっと補充でございます~

2018年6月16日土曜日

5月分の電力受給・・・ 今月も余裕のよっちゃんで黒字達成! (^^)

5月分の電力受給。 電気の料金プランを少し前に変更してから 2ヶ月強が経過、先月分は連休を挟んで手続きが滞っていた等色々イマイチに思うことがあったのだが、今月分はそれほどタイムラグもなく手続きがされたようだ。 まぁそれでも太陽光発電の売電と、プランを変更した買電で Web上でデータが参照できるまで 1日差があるというのも何だかなぁという感じではあるのだが。



月分から体裁の変更された帳票でのご紹介。 最初はこちらも違和感があったものの、2回目となると「まぁエエかという状況ですな。 今月も成績の方は余裕のよっちゃんで黒字なんで、ささっとご紹介しておきましょ~

成績の方は、売電が前月から変わらず 270Kwh11,340円、買電はぐっと下がって 154Kwh3,703円。 昨年実績との比較では、売電は 302Kwh → 270Kwh と少し減ったのは天候の悪い日があったせいですな。 買電の方は 153Kwh → 154Kwh と誤差の範囲内なので、ひとまず今月も名実共に無事に黒字が達成できたことを喜んでおきましょうかね

ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・

2018年6月10日日曜日

千石電商特売品の車載用DC/ACインバータを分解してみる・・・ (Part-2)

し前、3月31日に日本橋電気街に寄った際に、千石電商の特売品で購入した車載用DC/ACインバータ。 先日 5月27日の記事で軽くレポートさせてもらったんだけど、たとえば真空管アンプ用の電源なんかに応用しようと考える上で、もう少し内部を詳細に調べておいた方が良いだろうということで、追加調査をやってみた次第。


のテの完成品ユニットを改造して応用を考える場合、元のユニットに備わっている機構をどの程度まで再用するかでアプローチや難易度が変わってくる。 改造が楽なのは、元々の AC電源出力を整流して使う方法ではあるが、前回も書いたとおり GNDを浮かせた状態で使わなければならないので、一工夫必要だ。

応用する対象の元電源には 12Vまたは15Vのスイッチング電源ユニットか、スイッチングタイプの ACアダプタをあてがってやるのは確定として、このDC/ACインバータをどんな使い方にするかはとりあえずこんなところだろうか・・・。
  • そのままAC電源出力を整流する
  • 二次側のブリッジ整流回路と擬似正弦波を作る回路を殺してしまい、独自に整流回路を作成
  • トランス、Power MOS FET、一次側のドライブ基板を取り外し、別の基板に新しく組み立てる
ちなみに、このDIP1とシルク印刷されている一次側ドライブ基板だが、電圧低下、電圧超過と温度上昇の保護回路が組み込まれている。 それと、二次側からフォトカプラを使って何がしかのフィードバックがされているのたが、この辺りの保護回路は実験の邪魔になることもあるので、少し回路を追いかけて設定変更が可能かどうかなどを探っておきたいところ。

2018年6月3日日曜日

ひさびさに Aitendo's電子工房で通販してみた (笑)

々、まだ液晶いぢりを手広く手がけていた頃はよく利用させてもらっていた Aitendoさんだが、最近利用頻度が下がって、年に1度あるかどうかというレベルになってしまっている。 まぁ Webページの方はちょくちょく見させてはいただいているのだが、いかんせんピピンと来る頻度が下がってきているのは如何ともし難いようで・・・ (苦笑;

そんな状況ではあるのだが、ちょいと興味を引くアイテムを見付けたので・・・ ひさびさに「ポチッ」と行っときましたということで、簡単にご紹介しておこうかと。 はい。


Aitendoさんの場合配送業者が S川一択になってしまうんで、遅延を心配して週末に届くギリギリのタイミングではなく、念のため 1日前倒しして発注させてもらった次第。 まぁ今回は、Aitendoサイドでも S川サイドでも遅延は発生せず、理想的なタイミングで回ってくれたのは幸いなところかな。 ということで、ささっと開封をば