2020年2月24日月曜日

車載用DC/ACインバータを真空管アンプ用電源にアレンジ ~ 第二章・・・ (番外編)

れまでの記事では DC/ACインバータ本体を (真空管アンプをはじめとする中高圧電源として) 応用する場合に必要になる改造、それに追加が必要な回路なんかについても検討や実験をしてきた。 実験の方もそれなりに順調に進んでいるということで、日本橋電気街をうろついた際に同じのを買い足したりもしているのだが・・・ 前回 2月15日に追加購入した個体がイマイチだった話題を記させてもらったのはまだ記憶に新しい。
持ち帰った直後にハコを開けて写真を撮ろうと本体をプチプチ袋から取り出そうとしたんだけど、本体樹脂製ケースの表面加工が激しく変質、袋と癒着して “ねちょねちょ” になっていた辺りから雲行きが怪しくなってくる、と。  今回はハズレを引いたかな・・・ と思いながらも、どうせ本体のテストが終わったら分解して樹脂製ケースは廃棄するつもりだったんで袋から出さずに放置していたのだが (苦笑;


やはや、前回の記事を大体書き終えたタイミングで「そろそろ動作確認やっつけて分解するか」と考えて火を入れてみたところで、何となく今までの個体と動作が違うところに気がついた次第。
  • 電源を入れた際、異常を示す赤ランプ点灯から 2~3秒で緑色ランプに移行する
  • 電源を入れた直後、内部がヒートアップしていない状況でもファンが回転している
これまでは赤ランプ点灯状態を見たことはなかったし、テストで使っている状況下ではファンも回転しなかったんで、明らかに別物 (あるいは別バージョン) が存在しているというのは間違いなさそうだ。 ということで、おそるおそるねちょねちょに変質した樹脂製ケースを開けてみたのが上の写真。 この時点で「何ぢゃこれは」状態ですwa

2020年2月22日土曜日

車載用DC/ACインバータを真空管アンプ用電源にアレンジ ~ 第二章・・・ (Part-3)

回の記事では DC/ACインバータ本体を改造すべく、手順の紹介をさせてもらった。 今回 Part-3はその続編ということで、後段につながる倍電圧整流回路と、Part-1の性能評価で疑問点として出てきた “軽負荷時の電圧上昇” についても少し調べておきたいと思う。


初の写真は、組み上げた実験環境にオシロスコープを接続して、倍電圧整流回路に供給される波形を見ているところ。 外部に負荷を接続していない状態では立ち上がり部分にヒゲが出ているのが観測されたので、記事の最後で少しコメントを入れておきたいと思う。

それでは、今回 Part-3の最初は倍電圧整流回路を組み立てるところから始めることにする。

2020年2月16日日曜日

昨日2月15日のお買い物@大阪日本橋

本橋電気街を訪問した話題を文章にすると、何となく前回の訪問がいつだったかというのを気にしてしまうのだが・・・ 要は、何となく暇だったら電気街を歩いてネタを探してみようというパターンが昔は結構あったんだけど、最近はどちらかというと消費した部品の補充がメインになってきているようにも思う次第。 多分自分にとってはそっちのほうが健康的で良い傾向なのかと一瞬考えてみたものの・・・ まぁまぢめに気にするほどでもないんだろうということで、早速行ってみましょう~ (笑)


回の日本橋電気街訪問も、主目的としては一応・・・ 消費した部品の補充ということで考えているのだが、何だかんだと特売品も結構手を出してますな
ま、細かいことは気にしてはイケマセンということで、必要なモノはガマンせず購入するとしましょ~ね

2020年2月14日金曜日

1月分の電力受給・・・ 少しずつでも収支好転に傾いてくれれば?!

1月分の電力受給。 例年のパターンからすると年末年始を含む 12月分が最悪値なので、とりあえず底は打ったという感じで少しは見れる成績になってくれるハズ、というのが自分の思うところでもあるのだが・・・



1月分の売電は、79Kwh3,318円、買電は 256Kwh4,037円 ・・・ いや、ポイントを使って電気料金に充当したんで本来なら 6,437円ですかね。 昨年の実績と比較すると、売電も買電も残念ながらダウンしてますな。 例年なら 12月→ 1月分で売電成績が少し上向きになるパターンが多いんだけど、買電が減っているのは良いとして、売電まで減っているというのは何ということか

まぁ季節的には「冬なんで、期待するのはほどほどで諦めて・・・ ポイントを 20%増しで使えて良かったネ ということで、さっさと退散しましょ~

それでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・

2020年2月11日火曜日

車載用DC/ACインバータを真空管アンプ用電源にアレンジ ~ 第二章・・・ (Part-2)

回の記事ではいきなり改造の終わった DC/ACインバータの性能評価っぽいところから始めてしまったんだけど、ひとまず 「脈アリ」 なところは見ていただけたと思う。 使えるということが判ったら早速次のステップに進めてみましょうということで、今回は少し戻って改造方法に触れておきたいと思う次第。


初の写真は改造後のご本尊から(笑)。 基板単体で使えるのがいちばん身軽になって良いといつも思うんだけど、このテの基板はどれもこれもマウントし辛い構造なのがイマイチなところ。 例の表面加工がねちょねちょに変質している樹脂製ケースは自分的にはそのまま捨ててしまいたいところではあるけど、今回はとりあえずケースに格納した状態で活用させてもらうことにする。
ちなみに、いつも部品の清掃に使っているガソリンタンクの水抜き剤 (IPA+メタノール) をウエスに含ませて擦っていたら、表面加工はキレイに剥がれてツルツルの下地が出てきたので、今回はこちらで(笑)^2
それと、電源ユニットと接続するためのケーブルを準備する必要があるので、ひとまずシガープラグの付いた添付品を改造しておくとしよう。

2020年2月9日日曜日

車載用DC/ACインバータを真空管アンプ用電源にアレンジ ~ 第二章・・・ (Part-1)

2018年の春頃からしばらくの間千石電商で販売されていた 200Wタイプの車載用 DC/ACインバータ。 色々といぢくり回して真空管アンプの電源に応用させてもらったのは、まだ記憶に新しかったりする。 コレは金属製 (アルミ押し出し加工) のケースに入れられていたということで、ケースを別用途に転用する工夫なんかもさせてもらって “そこそこ” の結果を上げることもできたと思う。

ちなみに上記の DC/ACインバータはいつの間にか売り切れてしまい、昨年の秋頃からまた同一メーカーの若干小型な 120Wタイプのインバータが店頭に並んでいたようだ。 目先のネタがそこそこあったということで、私が入手したのは 11月02日になってしまったのだが、早速軽く分解して以前の DC/ACと似たような構成であることは確認済み。 但しこの樹脂製ケースとギチギチに詰め込まれた構造はいただけんなぁ・・・ ということで、具体的なアクションを開始したのはつい最近のことでごぜ~ます。 はい。


いうことで、本日時点の成果物はこんな感じで・・・
以前の実験で使っていた環境は分解してしまったんだけど、再度同じ実験で使っていた 12V 50Wの電源ユニットを出してきて、新たに改造した 120Wの DC/ACインバータと、新規に作成した倍電圧整流回路の基板をドッキングしてみたところ。 ひとまず 50Wの電源ユニットが無理なく出せる範囲の負荷をぶら下げてみて、問題なく使えるか確認してみたいと思う

2020年2月6日木曜日

ふるさと納税返礼品の第三弾でございます ~ (^^)

年末から年明けにかけて、こんなのとか、こんなのとかの返礼品到着の話題を出させてもらったんだけど・・・ 実はその時点で別の自治体からも返礼品が届いているのがあって、記事にまとめようかと一瞬思ったものの「そういえばまだ二品目が届いてないし」と、思いとどまった件がありまして(笑)。
結局のところ、二品申し込んだうちの残りも年が明けてからスグに届いていたものの、結構潤沢にネタがあったんで後回しにさせてもらった次第。



い、大分県は日田市からの返礼品は、世のお父さん方の燃料 ちょいとリッチに “ヱビスビール” でございます~
いや、例年ならお正月には日本酒が欲しいなぁって思うんで、クンチョウさんの清酒セットを頼むパターンが多かったんだけど、今回は何故か品切れが続いていて自分が申し込もうと思っていたタイミングで復活していなかったという悲しい状態 それならということで他で自分の好みの品を探した結果がコレでして

ちなみに、コチラは清酒セットよりも寄附金の額としては高めではあるものの、年末年始に飲むという前提で (黒ラベルという選択肢もあったんだけどネ) ちょいと背伸びさせてもらいましょ~

2020年2月2日日曜日

2020年最初の秋月さんネタ・・・ まずは消費した部品を補給 (笑)

しぶりの秋月さんネタ。 昨年分の最後が消費税増税前だったんで、約 4ヶ月ぶりということになりますな。
昨年後半から最近にかけて手がけていた工作で消費した部材を補給するため、別件でこの 1月下旬に日本橋電気街にも訪問してみたりというのもあったのだが、そういえば秋月さんで最近取扱品目が増えたアイテムの中に自分が良く使うものもあったりするワケで、前回の日本橋ではそこらへんを意識してかやや控え目なお買い物になったのは否めないようだ。 ここはやっぱり常備部品の在庫を確認しつつ、秋月さんでも一発行っときますか・・・ となった次第。



回も迅速に届けられた購入品たち 例によってささっとご紹介でも行っときましょ~