2019年9月29日日曜日

とりあえず消費税増税前に一発・・・ 秋月さんでお買い物 (^^)

費税増税前にお買い物・・・ っていう理由を付けてみるものの、実際に自分が部品を購入する金額はたかが知れているんで、増税で影響を受けるとしてもせいぜい 200円ほどなんだろうな(笑) とまぁこんな話が最近よく出てくるのかも知れないけど、どっちにしても購入のきっかけとしては増税前の方が良い選択だと思うんで、補充したいと思う部品を中心に、送料無料ラインまで引っ張ってみた次第。



回も迅速に届けられた・・・ という表現が正しいかどうかはちょいと疑問が残る状態ではあるけど、何とか予定通りに届いた荷物 実のところ、届いてから部品を整理して写真を撮って・・・ 記事にまとめるのに 1週間かかっているというのは置いといて(笑) ささっとご紹介でも行っときましょ~


初は半導体関係から。 ということで、ここ数年レベルで東芝さんの半導体が世代交代されているのだが、比較的低電圧の小~中出力用途のトランジスタが低価格で買えるようになってきているんで、ひとまず新しいシリーズの TTA008B / TTC015Bを少し買っておくかと考えてみた次第。

思えばこの用途の半導体はその代表格である 2SA1359 / 2SC3422をある程度買って在庫しているのだが、まぁ比較用に新しいシリーズのヤツを買っておくのも悪くないだろうという判断ですな。 ついでに言うなら、一昔前 (もっと昔から、か:笑) はカーオーディオの出力用としてこのグレードの半導体が重宝されていたこともあって、私自身も 2SA634 / 2SC1096とか、2SA715 / 2SC1162とかの古い在庫品もジャンク箱に入っているといえばそうなんだけど・・・


いても半導体関係。 高耐圧 Power MOS FETを真空管アンプネタに消費したんで、実績のできたヤツを増備しましょうというのが発端。 例の TK10A60D増備のほか、高耐圧トランジスタ TTC012が目に付いたので買い物カゴへ。 その他、Pch 小信号用 MOS FETのリード線付き ZVP2106Aが目に付いたのでこれもお試し購入。 何故か記憶が曖昧なままで面実装の Nch MOS FETも買ってたりするんだけど(笑)


導体の最後はこちら。 負電圧が出力できてそこそこ電流が取れそうなチャージポンプ IC NJW4191Mをお試し購入。 それと、フル・モールドタイプの三端子レギュレータも残りが少なくなってきたんで買っておきましょ~。


ィスクリート部品で最近消費したモノといえば、やっぱり電源用の低インピーダンスな電解コンかな。 ということで、Rubyconブランドの ZLH 35V470uFと 1000uF。 少し前に日ケミの特売品を買ったものの・・・ こっちのほうが小型で高性能なので、スペースファクターが気になる用途で先に使われるのはやっぱりこっちかな(笑)


ップ部品を良く使うようになると、そのテスト環境を色々と工夫しなくてはいけなくなるんだけど、以前に半導体アナライザ DCA75でテストする際に便利なようにと SOT-23チップが 2つ搭載できるアダプタを入手し、基板に載せてテスト用治具を作成したのはまだ記憶に新しい。 大抵はこの治具があれば用は足せるといえばそうなんだけど、ブレッドボード上にそのまま挿せるタイプの DIP化キットが販売されていたので、とりあえず 1つ持っておくかと考えてみた次第。 結果が良ければ差動増幅用にもう 1つ買うという選択もアリですかね。


買い物リストに入っていたアイテムとしては、ひとまずこの辺までかな。
以前に千石電商で購入させてもらった車載用DC/ACの応用ネタで、真空管アンプ実験用に電圧の可変できる高圧電源をでっちあげるかと考えてプランを練っているのだが、手軽に出力電圧が確認できればということで、分流 / 分圧器が内蔵されていて設定変更のできるパネルメーターを調達してみた次第。
電源の取り方によって三端子レギュレータが発振する可能性があるとか、高電圧では誤差が大きくなる可能性があるとか、あんまり良い説明が書かれていないのが気になるところではあるけど、まぁそのあたりは実際に動作させた上で自分の目で確認してみるかというところ。 NGなら潔く別のヤツに入れ替えましょうということで、まずは検討からね。


いては “ついで買い” の部 SDメモリカード 
私もここ最近、デジカメ用なんかで SanDiskブランドの特売品を購入させてもらった記憶があるんだけど、意外と日本橋電気街では東芝製のは見ないという現実。 秋月さんでは以前にも 16GBの東芝製を購入してラズパイ用に使っているので、また見つけたら購入しようと考えていたところですな。


いで買いで電池を補充するのも、まぁお約束ということで


らなるついで買いは・・・小物入れ兼パーツケース。 前回のお買い物で補充したものの、違和感があって組み替えたところ、数が中途半端になったんでさらに補充が必要になったというオチ まぁこちらもほどほどにしておきましょ~ね(笑)


してコレを何故にお気に入りリストに追加したのかは忘却の彼方なんだけど・・・  何故にそのまま精算してしまったのか疑問が残る一品ですな。
まぁ価格は安いんで実害はないけど、使わずにしまい込むと場所を取ってしまうという要注意なアイテムかも(苦笑;


後は配送過程でちょいと理解不能な一件があったんで、害のない程度に軽~く触れておきたいと思う。
まず初っぱなは秋月さんの精算時。 増税前の駆け込み需要で混雑しているためだろうか、“出荷まで数日いただいております” との但し書きが表示されて、一瞬「何ぢゃコレは」となるのだが、幸いにも発注の翌日には出荷されたようなので、まずここはクリアですな。 で、その翌朝、クロネコの荷物問い合わせ画面でステータスを確認した結果がコレですワ。 いつも配達日時の指定はせずに手続きしているハズなのに、「何で配達日・時間指定になっているの??」 ですワな 秋月さんの誤指定? 一瞬クロネコのカスタマーセンターに電話してやろうかって思いましたゼ
結局のところは夕方には配達されたんで、変な日付指定がかかっているということではなかったようだが、察するに いつもその地域を回っている人が持って出れなかった という “中の人的な事情が” あるように思いますな。 で、内部処理的に「配達日・時間指定」にしておいて、夕方からの配達担当者に引き継ぐつもりだったとか。
まぁ実害はなかったんでこの辺で止めておきたいとは思うが、「外から見える画面に小細工して内部処理を取り繕うのはコンプライアンス的にアウトでっせ! とひとこと記しておこう。

これは余談だが、ちょくちょくお邪魔するページの主さんが、某S川で午前中指定の荷物が配達されないのでステータスを確認したら、いつの間にか不在扱いになっていて憤慨したというのを Blogに書かれていたのを見たんだけど、不在票も入っておらず、遅れてしれっと届けに来たとか(爆; 絶対に午前中に行けないのを取り繕うために勝手に不在だったことにしたんだろうな、と。

まぁイマイチな話はこの辺にしておいて、購入した部品でまた楽しいひとときでも(笑)
ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m