2019年6月30日日曜日

昨日6月29日のお買い物@大阪日本橋

ういえば直近の 1週間、平日に休みをとった件があるんで日本橋電気街に寄るチャンスがあったといえばそうなんだけど、別の用事がメインだったのとあんまり買うべきパーツのリストもできあがっていなかったということで、ばっさりと省略してしまった。 直近で取り組んでいる工作ネタで消費した部品もあるんで、まぁ何かついでがあれば電気街に寄っておくというのも有りなのかなというタイミングでもあるんで、ちょいとタイミングでも図っておきましょうというところかな。
ということで、昨日は地元のお医者さんにおクスリをもらいに行くタイミング&散髪の予定を入れておいたんで、少し早めに家を出てお医者さん経由で日本橋電気街に寄ってから、散髪&その他の予定消化という感じで考えてみた次第。


本橋電気街でのお買い物は、ひとまずこんな感じかな 立ち寄らせてもらったショップはいつもと同様な感じではあるけど、珍しくマルツさんで部品を買ったりというのもあったり、何だかんだとそこそこのお買い物になったようで(笑)

2019年6月26日水曜日

昨日6月25日の・・・

日6月25日の・・・ と書いたところで思わずキーを打つ手が止まってしまう状況ではあるんだけど(笑) 久々に平日の休みを取りましたということで、ちょろっとだけ話題を記しておこうかと思う。


故に平日休みを取ったかというと、実はとあるお会社さんの株○○会が開催されるとの通知があったんで、たまたま仕事の混み具合がそれほどでもなかったということで、他の用事もぶっこんで終日お休みにしてみましたというところ。 そのメインイベント自体は特に混乱もなく終わってくれたんで、特にBlogのネタにするほどでもないのだが、まぁ戦利品のお土産だけでも出しておきましょ~かね (^^)

2019年6月24日月曜日

Bluetooth ワイヤレスオーディオレシーバーボードの改造を試してみる (Part-5:ケースに入れて完成 ~ ♪)

Amazonで購入させてもらった DIYな Bluetoothワイヤレスオーディオレシーバーボード。 このシリーズも長くなってしまったので、とりあえずケースに収めて完成ということにしておこうかと思う次第。 個人的にはもう少しいぢって確認しておきたいところはあるものの、まずは少し間をおいて・・・ キモチを落ち着けてから考えてみるかな、ということで (^^)


い、では最初はお約束ということで、完成形の写真を貼っておくことにしよう
今回の記事では回路の解説的な要素はないので、ささっと現物を加工しているところを見ていただいた方が判りやすいかな。 ということで、早速行ってみましょ~

2019年6月20日木曜日

Bluetooth ワイヤレスオーディオレシーバーボードの改造を試してみる (Part-4:電源・出力端子&LCフィルタ追加)

Amazonで購入させてもらった DIYな Bluetoothワイヤレスオーディオレシーバーボード。 このシリーズもだいぶ長くなってしまったけど、おそらくこの回と、最後にケースに入れたら完了かなというところ。 とりあえず、あと 2回ほどお付き合いのほどを~ (^^)



ず最初は、ボードの出力に入れるための可聴帯域外のノイズ低減用 LCフィルタかな。 少し前に日本橋電気街訪問の際デジットさんで購入してきた 2.7mHのインダクタが 2種類あるのだが、どちらを使うかを決定しておきたいと思う。 インダクタの選定基準としては、Lの値が大きな誤差を持っていないことと、巻き線抵抗が小さい方が良いよネというのがまず思いつくところだろう。 その他にコアの材質によっては信号を歪ませる原因になったりすることも考えられるのだが、とりあえずは考えないことにしよう。
ということで、誤差は何れも問題なし。 巻き線抵抗も大差なしという結果だったので、今回はどちらかというと実装がしやすそうに見える緑色のヤツをチョイスしておこうかと思う

2019年6月15日土曜日

5月分の電力受給・・・ 今年も余裕のよっちゃんで黒字達成だな (^^)

5月分の電力受給。 前月に続いて発電成績が良くなってきており、宅内モニタに表示されるグラフの方も日ごとの集計でほとんどの日がプラス、そして 1ヶ月の集計値も余裕のプラスのエエ感じというところ。 関西電力からの通知の方も、文句なしのプラスですな (^^)



5月分の売電は、280Kwh11,760円、買電は 148Kwh3,587円。 昨年実績との比較では、売電が 270Kwh → 280Kwh とそこそこ増加。 買電は 154Kwh → 148Kwhと、エエ感じに減少してくれましたな。

まぁ今年の GWが 10連休になった関係で、今月分の検針時期が短くなった影響もあるんだけど・・・ とりあえず名実ともに収支プラスということで大いに喜んでおきましょ~

それでは、ひとまず今日のところはこの辺で・・・

2019年6月11日火曜日

何だかんだと半年ぶりかな(笑)・・・ 秋月さんでのお買い物 ~ (^^)

月電子さんでのお買い物、あんまり頻繁に部品を購入するのは “家族の目” にもそれなりに映ってしまうというのもあるんで自粛していたつもりなんだけど・・・ 必要な部品があったり、特売品で魅力的なアイテムを見てしまったとか。 まぁそういうきっかけがあって漲ってきたときは仕方ないと開き直ってみる(笑)。 前回のお買い物は 12月中旬だったんで、6ヶ月持ったということで不問としておきましょ~ね (^^)



によって迅速に届けられた荷物。 今回も小物中心に購入してみたつもりではあるのだが・・・ 次の瞬間それは違っているという現実を再認識。 大きめのハコが使われているのはそれなりの理由があるということで、こんな感じで購入品がお出まし~

2019年6月8日土曜日

Bluetooth ワイヤレスオーディオレシーバーボードの改造を試してみる (Part-3:基板内の改造に決着をつけよう編)

Amazonで購入させてもらった DIYな Bluetoothワイヤレスオーディオレシーバーボード。 前回の 改造編 Part-2 では信号経路に入っている高誘電率なセラコンの影響をなくす件を正攻法で対応・・・ し損ねて部品を破損させてしまったところからの “失敗からのリカバリー編” をご紹介させてもらった。 とりあえず正常動作を確認したところで、本来の作業に戻り、改造の方も進めておこうと考えている。



いうことで、ひとまず基板内の改造作業としては、情報を掲載されている “情熱の真空管” サイトの “ネットで手に入れたレシーバー基板を実用レベルに改造する” のページを参考にさせていただき、自分的にもう少しこだわっておきたい部分をアレンジしてみた次第。

で、とりあえず最初は上の写真のように改造してみたものの、基板裏面のパターンを眺めていてちょっと GNDの引き回しに違和感を感じてしまった ので、追加調査をやってみるか・・・ というところ。 それと、テストで使っていたポタアンが意外と入力インピーダンスが低いようなので、出力のカップリングコンデンサも増強しないとね

2019年6月1日土曜日

教訓・・・ 古いゴム製パーツは劣化に気をつけましょ~ (^^;

近の何日間か、月末ということもあって仕事に追い回された結果になってしまった。 当然のことながら、終業後に自宅に戻っても趣味の時間に充てることはできず、そういえば PCを起動していない日もあったような・・・ (苦笑;

ということで、Blogの記事にできそうなネタも採取できずに “少し間が開いてしまった感” 満載ではあるんだけど・・・ とりあえず少し前に真空管アンプ関連で記事にしようと取っておいたネタがあるんで、今日はちょいと軽めなところからさらっと流させていただきましょ~


い、こちらは少し前の記事で紹介させてもらった 12BH7Aアンプの電源回路。
ユニットがシャーシーの両側に分かれて装着されているんで、シャーシーを突っ切って配線を通さないといけないものがあるのだが、板金のエッジで被覆を痛めないためにゴム製のブッシュを装着しておいた。 ところが、後日別の加工をしようと確認していたところ、何とゴムが損傷してアルミ板のエッジが「コンニチハ」しているではないですか

思えば、最初にゴム製のブッシュを指先で縮めて穴に通し、ブッシュの溝を板金に合わせて整えている際、裂けてしまったのがあったのを思い出した。 で、これは 2個目なんだけど・・・ これも結局のところ NGというワケですか