2011年12月31日土曜日

年末年始は今年もちょびっと贅沢に、食材買い出し黒門へGO!

年1年を振り返ってもあまり景気の良い話は聞こえてこないばかりか、自分にとっても「人に自慢できるレベルの話」に巡り会えない1年になってしまった。

ああだこうだと言っていても始まらないので、年末年始くらいは「パ~ッと美味しいモノでも食べて気を紛らわせたいと思うのは、みなさんやはり一緒かな(笑)

ということで、ここ何年か続けている「大晦日恒例の黒門買い出し」を今年もやってみたということで、ちょびっと浮いた話題で申し訳ないのだが、少しばかりお付き合いいただければ幸いだ・・・


日12月31日、朝8時過ぎの黒門界隈・・・

あまり遅くなると駐車場も買い物も「激混み」になるので、往路は阪神高速をすっ飛ばして約20分ほどで到着~ ちょいとお見苦しい車輌(リヤカーとも言う)が目立つ場所に止まっていたので、画像は加工を入れさせてもらいませぅ。


初に向かうのは、やはり某フグ料理で有名なお店かな。
さばいてもらうのに待ち時間が必要なので、コレは最初に買っておかないとネ

2011年12月29日木曜日

LED照明導入の巻 ~ (分解編) ~

とか本年のお仕事も終了し、正月休みへと突入。 本日はやや伸び気味の髪をサッパリさせるため、午後から散髪ついでに外出してみたのだが、特に収穫なく帰宅・・・ と。

何かめぼしい収穫でもあれば、ネタを切り替えようかとも考えてみたんだけど、とりあえず今日は前回の続きということで、LED照明の分解編でも行っときますかね


てお立ち会い。 箱から出したLED照明をしげしげと眺めてみると、とりあえず下面のフタが外しやすそうに見えてきたので、ここから外して行くことにする。

まずはネジが 8本・・・ だったかな。 すんなりフタが外れて制御回路基板のお出ましだ。


ルファベット“Q”の先っちょというか根本には AC100Vの入力コネクタ。 そこから時計回りに回路が展開されているような雰囲気に見える。

ネジが留まっていた枠は LEDのマウント金具兼放熱板のようだが、このままだとご本尊のLEDは拝むことはできないので、外側のカバーも外したいところだ。

2011年12月28日水曜日

LED照明導入の巻 ~ (取り付け編) ~

日、日曜日の記事でもう少し先まで書いておくつもりだったのが、時間が足りなくなって尻切れトンボになった分を補っておきたいと思う。

ということで、今回は「取り付け編」から・・・


ちらは、同梱されている説明書類とリモコン、取り付け用アタッチメント。

照明器具といえば、一般的には「ヒモを引っ張ってON/OFFするもの」という固定観念を持ってしまっているので、こんなリモコンを渡されてもちっとも実感が湧かないというのが正直なところ(汗;
時間によって、色や明るさを変えたりするメニューなんかも設定できるようなのだが、果たしてウチの嫁さん、こんな機能を使うんだろうか・・・


速、古い照明器具を取り外してやる。

2011年12月25日日曜日

LED照明導入の巻 ~ (取付準備編) ~

12月24日のお買い物で購入したLEDシーリングライト君が到着した


種の方は、目の付け所がシャープなお会社さんの“DL-C301V”を選んでみた次第。

重さの方はそれほどでもないのだが、図体は結構大柄で嵩張るというのが正直なところ。 配達してもらって正解かな。


速箱を開けて、中身を取り出してみたところ。

さてさて、これから居間にある古い照明器具を外して付け替えるか・・・ というところなのだが、フツーにやればものの 2、30分で片付いてしまうので面白くないと。 ここは取り付け前に支障のない範囲で中身を調べるなりして少し遊んでみようと考えている。

ということで、今日は時間が足りなくなったので、ひとまずこのあたりで。

2011年12月24日土曜日

本日12月24日のお買い物@大阪日本橋

日は、本来なら年賀状のデザインを仕上げてしまわなければいけなかったので外出はしないつもりにしていたんだけど、給料をおろし忘れて嫁さんに文句を言われてしまったので(汗; ちょっとだけ気分転換に外出してみた次第で。


員カードを持っている量販店から「15%OFF」のDMが来ていたので、この機会にPC用品を補充しておくことにする。

年賀状の印刷にはインクの補充も欠かせないということで、予備のなくなった色を補充。 それに会社のデスクが最近ホコリだらけになってきたので、洗えるマイクロファイバーモップをついで買い。


末に向けて掃除をする機会もあるだろうからと、今回はダストスプレーも 2本入りのを買ってみた。

で、今日も電子パーツは買わなかったのだが、その代わりにと言っては何だが“LED照明”を奮発してみた次第。 機種はコレね。 持って帰るのがダルかったので配達してもらうことにしたので、明日までお楽しみということで。

2011年12月21日水曜日

ストロベリーリナックスで初めてパーツを購入してみたが (Part-2)・・・

週間ほど前にストロベリーリナックスから色々パーツを購入した話題を記させていただいたのだが、ちょっと放置プレイ気味になってきたので(笑) 忘れないうちにサラッとご紹介しておくことにしよう。


「購入のきっかけ」となったアイテムはコレ、SMD取り外しキットだ。

国内メーカーのサンハヤトが同様の製品を出しており、日本橋のパーツショップなどでも購入できるのだが、4千数百円というとても強気の価格設定になっている。
キット内のキーアイテムはというと、低温特殊ハンダ専用フラックスというのは多分変わらないと思うので、せっかく安い海外製のを見付けたので今回はそちらを試してみようかと。

ちなみに、こちらのお値段は 1,575円ナリ。 約1/3の価格で買えますナ。


2点目は、1インチ青色16セグメントLED “S-10012RB11”、お値段 1個 315円ナリ。

2011年12月18日日曜日

昨日12月17日のお買い物@大阪日本橋

たまた多忙のため週半ばの更新をサボってしまい、たいへん申し訳ない限りで・・・

さてさて、先週秋葉に出向いた際、駅前広場で「献血」のプラカードを持った人を見かけて思い出してしまったのだが、月イチを目標にしている献血を11月はゴメンナサイしてしまっていたので、少し早めに家を出て献血ルームに顔を出してみることにした。


昼を過ぎるといつもなら混んでいるハズなのだが・・・

寒くなってくるとやはり足が遠のく人が多いのか、えらい空いていたりしてネ・・・
ほとんど待ち時間なく、問診診察、検査と進み、血小板採血の機材がセットされたベッドへと案内されると。

そういえば、関西は特に血液の需給状況が良くないそうで、先日の新聞でも新規オープンした“御堂筋献血ルーム”の稼働状況が予定人数に達していないという記事が掲載されていた。
実は昨日も、「血小板の輸血効果を上げるために、HLAの型を登録してくれませんか」とか、「お正月の1月3日に完全予約制で血小板の採血をするので来てくれませんか」とかお誘いを受けたのだが、さすがに登録すると電話で呼び出されるのとかが苦手なのと、1月2日は例年新年会で深酒するのが判っているので、今回はゴメンナサイさせていただくことにした次第。


ちらは、DM特典“ご当地けんけつちゃんたこやきペンスタンド” だそうで。

献血してからしばらく間が空くと「また献血にお越し下さい」というDMが届くんだけど、献血ルームにもその情報が記録されているようで、ささやかながら記念品もいただけるということのようだ。

2011年12月11日日曜日

昨日12月10日のお買い物@東京秋葉原

日12月10日は、ちょっとした用事で東京まで行くことになったのだが、用事そのものは2時間もあれば完了するという見込みを描いていた。 で、予定通り夕方4時前に秋葉原駅まで到着できたので、まずはみどりの窓口で帰りのキップを確保し、散策開始してみることにした。


回の秋葉訪問は確か2010年2月26日なので、かれこれ1年9ヶ月になる。 前回訪問時は確か駅前広場は工事の真っ最中だったのだが、すっかり工事も一段落したようでサッパリとした雰囲気になっている。

駅の入り口に「献血」のプラカードを持った人が立っているのを見て、そういえば私自身も献血に行くのをサボってしまっているのを再認識 一瞬吸い込まれそうになったのを、「今日の目的は秋葉散策だゾ」と自分自身に言い聞かせ、駅前広場を後にしたのでありました~


初はやはりというか、秋月電子から・・・

実際には途中にあるラジデパなんかにも寄ってみたのだが、あまり購入意欲をそそるモノには巡り会えなかったので、実質的にはここがスタート地点かな。

当然のように混雑している店内を一通り物色し、とりあえず思いついたモノをカゴに放り込んで行く。 商品を見ながらあまり考え込んでいると、後ろに並んでいる他の客から押しのけられるという状態なので、ほどほどにしてレジで精算してもらうことに。

2011年12月10日土曜日

本日はひさびさに東京散策の巻

回10月末に出張があった際は、東京経由だったにもかかわらず単なる通過点で、アキバに寄るチャンスは作ることができなかった。
今日はちょっとした要件で東京に行く用事ができたので、その用事を片付けた後は久しぶりにアキバにでも寄ってみようと画策しているところだったりする


いうことで、新幹線に乗ってただいま移動中。 寒い1日になりそうだが、天気が良いのは幸いかな。


弁当も調達済み

ではでは、ちょっと早いけど腹ごしらえしておきますかね。


後は、本日の富士山~

さぁ、まもなく新横浜到着だ・・・

2011年12月8日木曜日

ストロベリーリナックスで初めてパーツを購入してみたが・・・

トロベリーリナックスといえば、DC-DCコンバーターモジュールや、LED用定電流モジュール、その他にも“ニッチ”なパーツや用品の取り扱いがそこそこあって、たまに「ものすごく買いたくなる」部品が出てきたりする。

ということで、先週の土曜日にちょいと思い立って何点かポチっておいたのだが・・・


日やっと到着・・・

何となく対応がトロいような気がするのは考え過ぎかな

基本的に私は「代引きが嫌い」なので、いつもはクレジットカード決済なのだが、ここにはそういうシステムがないので「銀行振り込み」を選択、その場でインターネットバンキングを使って処理しておいたんだけどね・・・


を取り直して購入品のご紹介・・・ と行きたいところではあるんだけど、ちょいと時間が遅いので「また後日ということでゴメンナサイ。

ではでは、晩酌 して寝ますぅ・・・

2011年12月4日日曜日

ラトックシステムの USB→SPI/I2Cコンバータ

前、06月19日の記事で、“頼まれモノの液晶パネルを料理してみる” というのをとある方に頼まれてトライした話を記させていただいた。
その時使った“液晶自作キットDシリーズ”には、ワイド液晶の解像度を持ったEDIDが書き込まれていないので、06月26日の記事では、ちょっとした I2C ROMアクセス用の自作ハードを作って対応したというご報告をしたのもまだ記憶に残っている。



いうことで、本日のお題はコレ

ラトックシステム謹製 USB→SPI/I2Cコンバータ“REX-USB61M”でございます。
依頼者と色々話していて、I2C ROMアクセス用のハードをこしらえたというのを話したら、一瞬考え込んで「コレ使えませんか?」と出してきてくれたのが、このコンバータですな。

まぁその時は、手元に自作ハードがあったのでそのまま忘れていたのだが、つい最近死蔵品の整理(笑)をしていてこんなものが出てきたので思い出したと。
SPIもコイツを使ってアクセスできるのなら、ちょっとした実験くらいなら外付け部品なしで使えるんぢゃないか・・・ ってね

まぁ、今日のところはまだ「構想レベル」ということで。

これは余談だが、依頼者も死蔵していたようで、何も言わずに「はい」って渡してくれたけど、調べてみたら結構イイお値段しますぞ(笑)

ではでは、お後がよろしいようで・・・

2011年12月3日土曜日

本日12月03日の・・・

12月最初の週末は、午後まで雨マーク の天気予報。 午後イチに梅田界隈で人と会う約束があったので少しキモチが沈んでいたのだが、幸いにも家を出るときには雨は上がって、晴れ間 が顔を出していた。

1時間少々で用事を済ませたあとは、お約束のポンバシ・・・ というところなのだが、本日も“Kyotaniセンサー”反応せず あきまへんなぁ(苦笑)


っかくなので、今回も最近別ルートで入手した部品の一部をご紹介させていただくことにしよう。

先日11月19日の記事でご紹介した電源用ICで、実は同じタイミングで入手したのに出してくるのを忘れていたのがあってね(笑)。

ナショセミ謹製 800mAロードロップアウトリニアレギュレータ“LM1117MPX-ADJ”でごぜ~ます

何故かこれが結構大量にあって、レールぢゃなくてリール巻きのカット品だったので、すっかり忘れてしまっていたと。
どっちにしても、しばらくは電源用ICは買わなくても済みそうな予感



いうことで、今日も最後は「豚のモトでシメておきませぅ。

レーブドゥシェフの“赤いベリーとブルーベリーのタルト”でござ~い



いては、息子の買ってきたのも行っときますか。

ヴィタメールの“ロイヤル・マドレーヌ”。 キャラメルとバニラの香りが楽しみな一品だ

ではでは、これを書いたら早速いただいてみましょ~