2024年4月20日土曜日

クルマを点検に出している間に・・・ ガレージの照明を更新しますかね (^^)

は3月にさかのぼるんだけど、我が MAZDA 2の定期点検が近づいてきたということで、バッテリーの交換をやっつけたのはまだ記憶に新しい。
私がクルマを点検に出すときは、いつも土曜日にディーラーに持ち込んで、その足で (電車で) 買い物とかに行ったりするパターンが多い。 で、大抵はその翌日日曜日の夕方めがけて引き取りに行く感じかな。 要は丸1日ガレージがカラになるタイミングがあるんで、今回はそこに照明の更新タスクを入れてみようと企んでみた次第。

ちらがガレージの照明。 40W直管蛍光灯器具が取り付けてあるんだけど、この器具はおそらく中古で購入した自宅が新築されたときに取り付けられたもののようで、もう30数年レベルで使われているのは間違いない感じかな。 まだ問題なく使えてはいるものの、グロースターターな蛍光灯なので当然点灯までにタイムラグがあるし、冬になると10秒近く待たされることもあると。 今さら交換用の蛍光灯やグローランプを買うのも馬鹿馬鹿しく感じるんで、年末の大掃除の際にもしばらく交換をさぼってしまったような・・・。
まぁ放置しているのもイマイチな感じなので、ガレージにクルマがないこのタイミングで蛍光灯型の LEDランプに入れ替えてしまおうと考えてみた。

ということで、例のバッテリーを物色するついでに LEDランプも物色、Amaz○nで購入を済ませておいた。 結果から先にお話しするなら、作業自体は 1時間そこそこで無事に完了、上に貼ってある写真も実は更新済みのヤツなんだけどね
作業完了から少し時間が経ってしまったけど、自分への備忘録として「どんな作業をやったか」の記録を残しておこうかと。 はい。

2024年4月14日日曜日

昨日 4月13日のお買い物@大阪日本橋 & 39回目の結婚記念日~ (^^)

日は 4月13日の土曜日。 エエ感じに晴れたついでに気温も上昇、日中は初夏を思わせるような陽気になってくれたようだ。 色々なスケジュールを考えると、4日ほど早めではあるけど結婚記念日 (=ケーキを食べる日) ということで、例年の如くケーキでも買って来ようかと考えてみた。
せっかくなので、ケーキを調達するのにデパ地下に行く前に、ちょいと日本橋電気街に寄ってみる? てな感じで行きますかね (^^)

い。 昨日の電気街でのお買い物はこんな感じですかね
1週間ほど前にそこそこな買い物をやった直後でもあるんで、あんまり買いたいアイテムが積み上がっているということではないんだけど、とりあえずデジットさんでの特売品物色は必須。 それと、デスクトップPCで使っているマウスのボタンが不調になってきたんで、お安いマウスを調達してみましたというところで

2024年4月7日日曜日

昨日 4月06日のお買い物@大阪日本橋

日 4月06日の土曜日。 少し前に配信された共立グループのメールサービスをチェックしていてちょいと気になるアイテムが出てきたのと、お仕事関連で補充を頼まれたヤツなんかも出てきたんで・・・ ここはやっぱりポンバシに寄っておくべきという感じですかね。

い、当日のお買い物はとりあえずこんな感じ。 最近は淡泊気味に済ませてしまう傾向があるんだけど、ちょいと重量感のあるアイテムが入ってしまいましたな
お買い物自体はデジットと千石で完結したものの、特売品物色のタスクで結構な時間を使ってしまったのはナイショね

2024年3月31日日曜日

いつもの散歩を兼ねて・・・ いきなりの陽気で桜の花も見頃になってきたみたいですな (^^)

変わらずほぼ週1回のペースで続けさせてもらっている散歩というか山歩き。
前週 3月23~24日の休日は、お天気もイマイチだったんでパスしてしまったものの、今週はお天気もそこそこで、いきなりの陽気のせいで見頃の花をつけている桜の木も増えてきたような感じですな。

にカメラを持ち歩くということはしていないんだけど、ひとまずスマホで見栄えのしそうな花を見付けたら写しておくということで、良さげなヤツを選んで貼っておくことにしますかね。
ということで、最初はらくらく登山道のゲートすぐ手前にある老人介護施設。 道路に面したところに植えてある木がエエ感じに花を付けてましたwa

2024年3月24日日曜日

昨日 3月23日のお買い物@大阪日本橋

日 3月23日の土曜日。 クルマを定期点検に出すついでに、またまた髪も伸びてきたんで散髪に行っておこうかと考えていた。 例によって帰りは電気街でのお買い物というのもアリなんだけど、そこでボトルを置いている BARでのライブの予定をチェックするタスクを入れてしまうと時間配分が怪しくなってしまいそうな感じですかね。
お天気も曇り時々雨という状況が続きそうだし、翌日日中に (クルマがないタイミングで) ガレージの照明を更新しておきたいという用事もあるんで、とりあえず帰りに電気街に寄るのみで収めておこうかと思う。

によってアイテム数は少なめながら、ひととおりの用事を済ませた後に電気街でお買い物をやっつけた結果はこんな感じでございます~

2024年3月23日土曜日

申し込んでおいたSDメモリカード・・・ いや、Safe Driver Cardが届きましたゾ

日 3月08日に運転免許証の更新をやってきた話題を投稿させてもらったんだけど、その際申し込んでおいた Safe Driver Cardが送られてきた。

のカードは更新時講習のときに (講習委託先のやっている事業でもあるんで) 必ず勧誘されるものの、さすがに毎回申し込むという人は少数派ではないかと思う。 K察官の天下り先組織の資金源にされる?! とか、まぁその手の気になるネタも尽きないんだけどね(笑)

そういえば、私自身は前回の免許更新時には申し込まなかったように記憶しているんで、講習会の合間にちょいとパスケースの中を確認。 前々回の更新時に申し込んだゴールドなカードが入ってましたwa。 多分ゴールドからゴールドに更新されても全然嬉しくないよねという単純な理由で申し込まなかったんだろうな、ということで
そうすると、今回は「スーパーゴールドなヤツがもらえるのでは?!」ということで、帰りに申し込んでみるかという気になってきましたwa。 現金なもんですな

2024年3月20日水曜日

MAZDA 2 の車検時に指摘されたバッテリーをようやく交換・・・ (^^;

年10月に我が MAZDA 2を車検に出したんだけど、そういえば「そろそろバッテリーが弱っているんで交換された方が・・・」てな助言をもらっていたのを思い出した。
実のところ、この3月初旬にディーラーから電話をもらって、半ば強制的に定期点検の日程を約束させられてしまった状態なんだけど、このまま乗って行った日には「そろそろ限界ですので交換必須ですよ」「やっときましょか?!」なんて脅されかねませんワな(汗;

の車検が完了してクルマを引き取る際、ディーラーの概算見積書を渡されているんだけど、昔々はもうちょい安価になるよう工夫してくれていたのに、最近は純正部品を台帳価格そのまんまで見積もってくる感じなので、自分の懐具合を考えると受け入れがたい状態というのが正直なところですwa
自分自身の経済的な事情も変化しているということで、ディーラーには「簡単に交換できそうな消耗品なんかはできるだけ自分でやります」というのも伝えているんで、バッテリー交換も自分でやるのが望ましいよね、というのも思うところ。
まぁそんなこんなで今回もお尻に火が付いてきた感じなので、色々物色(笑)^2 結果はやはりというかAmaz○nでの購入と相成りました・・・かな

2024年3月15日金曜日

年代モノの LAN HUBが故障してしまったんで延命修理・・・ (^^;

し時間が経ってしまったんだけど、話は2月下旬のとある休日の朝にさかのぼりまして・・・ 少し遅めに朝食をいただいてから作業部屋に戻って PCを起動した際、ネットがつながらずに「???」ってなった一件があって、対応を迫られてしまった。
スマホの Wifiはちゃんとつながっていたんで、PCを置いてある机に設置している LAN HUBを確認したところ、パイロットランプが全部消えていて、いつもならほんのり温かいハズの筐体が冷たくなっているではないですか!

ういえば、このHUBはもう10年ちかく前、当時の職場で余剰品が出た際に廃棄予定だったヤツをもらい受けて持ち帰ったヤツなのでとっくに寿命ですワな。 100MのHUBは使っていない予備があるんだけど、さすがに Giga BitなHUBは予備がないんで、願わくば復活できないかと軽く診断してみることにしたんだけど・・・

2024年3月9日土曜日

運転免許証更新 ~ 今回も無事に金色のヤツをGet (^^) ~ &帰りはポンバシかな

だかんだと 5年に一度の儀式ということで、昨日3月08日はちょいとお休みをいただいて、門真の試験場まで運転免許証更新に行ってきましたワ。

昔々はクルマ通勤でそこそこの距離を走っていたのが、それがなくなってめっきり走行距離も減ったり、最近はまたまたクルマ通勤復活になったりと、自分の環境も色々変わってきたというのが実際のところなんだけど・・・。 幸いにもしょ~もない事故や違反で検挙されることなく、更新の日を迎えられましたという感じですかね。
まぁ、こういうのは全くの 「運のモノ」 なので、今後も願わくば悪いことが重ならないようにと祈るばかりですな。

回免許更新をやったのは確か 2019年の3月。 中華疫病騒動が始まる前だったんで、テキトーな時間に試験場に行けばそのまま手続きを受けられたんだけど、最近は事前に予約を取ってからそのタイミングに合わせて出向かなくてはいけないんで、ちょっと面倒になりましたな。 今回は10日ほど前にネット予約させてもらったんだけど、とりあえず希望日が埋まっているということはなかったんで、まぁ「過度な混雑を避ける」という意味では良い感じかと。

ということで、昨日の免許更新当日は、いつも通りに京阪古川橋駅からのんびり歩いて試験場に到着。 何故か正面の扉は開いておらず、左側脇の狭い入り口から入ると指定時間毎の行列に一旦並ばされた上で、自動受け付け機へと案内されましたな(笑)
前回は自分で書類に必要事項を書いて、証紙を買って貼り付けたような記憶があるんだけど、今回は健康状態の自己申告を数項目チェックして署名するだけですか。
あとは指定された番号の場所に行くだけで流れ作業的に処理が進んで行く感じなので、まぁ無駄な待ち時間が減って効率は上がったようにも感じましたな。 最後の講習が始まるまでは少し待たされたけど、講習自体は30分なので楽勝ですな

2024年3月2日土曜日

ふるさと納税返礼品・・・ 2023年分のラストは熊本県宇城市のデコポンでございます~ (^^)

年2023年分、予定変更してお盆の時期にふるさと納税の手続きをさせてもらったんだけど、やはりデコポンを入れておきたいよネということで、合計金額も考慮しつつ少し物色させてもらった次第。
今回分はタイミング的には急いでいないというか、旬な時期は申し込み時点では半年位先なんで選択肢という意味では色々あるものの、前回の津奈木町、前々回の芦北町では希望のヤツが見付からず、少し迷って宇城市の掲載品でお得なアイテムを見かけたんで・・・またまた予定変更になりましたwa。


回分も早速開封の儀式なんぞをさせていただきまして、と。 前回の津奈木町でいただいたヤツは少し大きめなタマが 10個入りだったんだけど、今回はサイズ無関係で総重量約7Kg入り。 大きさや見た目は色々なパターンがあるけど「甘さは保証しますよ」的な説明が記されていたように記憶している。 幸いこれまでにいただいたのは外れたのはなかったんで、今回も (一応) 期待しておきますかね

2024年2月25日日曜日

一昨日 2月23日のお買い物@大阪日本橋 &ライブも (^^)

昨日 2月23日の金曜日(天皇誕生日)。 またまた髪も伸びてきたんで散髪に行きたいな、というのがあったんで、例によって帰りは電気街でのお買い物の用事をぶっ込んでみるか、とか、いつものボトルを置いている BARでのライブの予定もチェックしてみるか、とかも考えてしまいまして(笑)
天気予報の方は雨模様だったものの、午後からは雨も上がるでしょうという感じだったんで、散髪のあとは食事してお茶。 ライブの予定をチェックしたら、ポンバシで買い物がてら時間調整・・・ というのが確定ですな (^^)

ず最初は、ポンバシでのお買い物の部。 今回も共立グループのビルのみでのお買い物になってしまった感じなんだけど(笑)
前回のお買い物で購入した降圧型な DC/DCモジュールに少しピピンと来ていたというのがあって、何故かズバリなデータシートが入手できていないんだけど、ささっと味見をした感じでは良さそうな感じなので「買い足し」しましょ~というのを考えていた。 あとはいつも通りにピピンと来たものがあれば程度の軽~い感じで行きますかね

2024年2月18日日曜日

真空管アンプ実験用電源を検討してみる・・・ (Part-4.5)

ういえば、新年最初の記事でこのネタを更新した際に B電源系統の電圧、電流の表示ができるようにと LED表示なパネルメーターを装着した話題を投稿させてもらったんだけど、とりあえず動作するようにしただけではやはりというか「イマイチ」なところが残ってしまった。 とりあえず解決できそうな箇所は早めに潰しておきましょ~ということで、今回分は少し採番を刻んだ上で、パネルメーターの表示が「ちゃんと実用になる」レベルに持ってきておきたいと思う。

回の記事でリストアップした内容はとりあえずこんなところなんだけど・・・

  • 仕様書には入力インピーダンス10MΩとなっているけど、実際は1MΩしかない
  • 何Vのレンジでも分圧器の抵抗値は合計1MΩなので、無効電流で電流計の最下位桁のカウントが上がる
  • オーバースケールな電圧を加えるとさらに無効電流が流れるのは気のせい??
  • 一般的な接続で、電流計を通った後に電圧計を接続すると、電源は共通にできない
  • このパネルメーターは 3-1/2桁なので、200Vを超える電圧は精度良く計測できない
  • LEDの表示がちょいと明るすぎるような・・・
最後の「LED表示の明るさ」については現状放置ではあるけど、その他の項目はちゃんと解決したつもりね

ネルメーターの中に組み込まれている分圧器、やはり合計1MΩではお話しにならないんで、20Vレンジに固定しておいて外部に追加でハイメグ抵抗を入れてやり、200Vレンジで合計10MΩになるようにした。 200V以上は 1桁分精度が落ちるけど、追加で入れたハイメグ抵抗はそのままで500Vレンジ相当に切り替えできるようにしてみた。

2024年2月12日月曜日

昨日 2月11日のお買い物@大阪日本橋

日 2月11日の日曜日。 前回は1月20日に散髪Etc. なついでにお買い物やっつけて以来なので、そろそろ3週間。 普段なら土曜日に買い物する私にしては珍しく、日曜日の電気街訪問になったような感じではあるけど・・・ せっかくの3連休でお天気も良さそうな感じなのでと、ちょいと刺激を求めて(笑) 日本橋電気街へと向かってみることにした。

いうことで、昨日の電気街でのお買い物はこんな感じかな
最近どうも電子工作ネタの進捗にムラが多いというか、停滞や中断もあったり、進捗そのものもスローなのは否めないというのが正直なところか。
そんな中でも「刺激」があれば、ひょっとしたら展開の方も変わってくるかも、ということで(^^) 今回も少しばかり期待しつつ、電気街でのお買い物行ってみましょ~かね

2024年2月4日日曜日

久しぶりに秋月さんでお買い物・・・ とりあえずは電源関連の小物中心で (^^)

月電子さんでのお買い物。 最近は通販で部品を購入する頻度も少なめになってきて、比較的平和な状況かな、とも思うんだけど。 手持ち在庫で賄えない部品をネットで眺めていたりすると、また特売品の類で「コレ買っとけ」みたいなアイテムも出てくるワケでして・・・(笑)


い、とりあえず今回のお買い物はこんな感じですかね。 自分では「大物」は買ったつもりはないんだけど、ハコを持ちあげると微妙~に重量感があるのは何ですか、という感じのブツでございました、と

2024年1月28日日曜日

今さらながら安価なカーナビを・・・ (Part-4)

年11月に某球団日本一セールで衝動買いしてしまったカーナビの応用準備の Part-4。 相変わらずまとまった時間がある時にしか「調べ物」ができない状況なんだけど、このまま放置するのは良くないので、少しずつでも進めておきたいと思う。
今回のお題としては、前面のディスプレイユニットを取り外してみて、この先本体とのインターフェースがどんな感じになっているのかを調べるための下準備をしておこうかと思う。 進捗が順調なら、ディスプレイユニットのフタを外して内部にどんな部品が使われているのかなどを、軽~く調べてみれればというのも思うところなんだけど・・・ コレはやっぱり次回かな (^^;

回の記事でも少し触れさせてもらったんだけど、「楽ナビ」「分解」のキーワードで出てきたタッチパネル交換部品を販売しておられるサイトで紹介されている手順は、製品の世代が違うようであんまり参考にならなかったんで、ここから先は自分なりの試行錯誤をやっつけた結果を記しておきたいと思う。
ということで最初の手順は、

  • OPENボタンを長押しして指を離すと前面パネルがフルオープンする
  • アクセサリー電源をOFFにする (パネルが元に戻らないことを確認する)
  • 主電源をOFFにする (クルマに装着済みならバッテリーの端子を外す)

OPENボタンの長押しは SDカードや CD/DVDなどのメディアが取り出せなくなった場合の手段として用意されてるっぽいけど、安全にフルオープン状態で保持できるので、ひとまずこの手順が良さそうな感じだな。

2024年1月21日日曜日

昨日 1月20日のお買い物@大阪日本橋 &ライブで命の洗濯 (^^)

日 1月20日の土曜日。 またまた髪も伸びてきたんで散髪に行きたいな、というのと、いつものボトルを置いている BARでのライブでちょくちょく歌声を聴かせてもらっている方が出演されるタイミングが重なりまして(笑)
当初の天気予報は雨模様だったものの、いつの間にか雨は朝方で上がってしばらくは大丈夫っぽい感じに変わってくれたんで、スケジュールの方も散髪のあとはテキトーに食事してお茶。 ポンバシで買い物がてら時間調整してライブ・・・ というのが確定しましたな (^^)

ずは時間を組み替えてポンバシでのお買い物の部。 相変わらず共立グループのビルのみで片付いてしまった感がありますな(笑) 昨年末にデジットさんで購入したスポット入荷の真空管が追加されていたら嬉しいかも、と考えを巡らせたりというのもあったものの、やっぱりそれは無かったか。
ということで、最近取り組んでいる真空管アンプ実験用電源ネタに関連する部品と、あとはいつも通りにピピンと来たものがあれば程度の軽~い感じにて

2024年1月14日日曜日

今さらながら安価なカーナビを・・・ (Part-3)

年11月に某球団日本一セールで衝動買いしてしまったカーナビの応用準備。 自分的にもそれなりに長期戦を覚悟しているというのもあってあんまりスピード感を持っている訳ではないので、最低限「壊さない」のを前提に、ステップを追いながら進めて行きたいと思っている。
ひとまず、前面の表示や操作パネル関連の信号がどんな感じで作られているか、とかを、無理のない範囲内で分解しながら調べてみようかと考え中ね。

速蓋を開けてみましょ~ と天板に▼マークされているネジを外してみたんだけど・・・ 天板にはDVDドライブのメカが装着されているようで、いきなり取り回し最悪な状態から始まってしまいましたな
DVDドライブのメカからは幅広のフレキケーブルが下側の基板に伸びているんだけど、長さに余裕がないんで手が入らず、このままではコネクタのロックが解除できませんと。 おそらく本来の手順ではないんだろうなと思いながらも、先ほどの天板▼マークのスグそばにある DVDドライブ用とおぼしき固定ネジも外してみる、と。 幸いにも DVDドライブが落下して下にある部品を傷めるまでは行かなかったけど、相変わらず取り回しはあんまり良くない状態ですな

ずは DVDドライブにつながっているフレキケーブルを解放して見通しを良くしましょ~と、ドライブ自体を動かしてコネクタのロックを解除するためのスペースを確保したところ

2024年1月6日土曜日

今さらながら安価なカーナビを・・・ (Part-2)

年11月下旬にさかのぼるんだけど、某球団日本一セールで型落ち品の「楽ナビ」が廉価で販売されているのを見てしまい、衝動買いしてしまったのはまだ記憶に新しい。 MAZDA 2に乗り換えてから 3年が経過したところで、このクルマに備わっているマツダコネクトのイケてないところが色々目に付いてきて、何かチャンスがあるたびに「無理矢理社外品のナビとかオーディオにすげ替えるのはどうよ?!」というのも考えていたというのが正直なところ。 実際にはそんなに簡単にすげ替えることはできないんだけど、購入したナビが活用できればと、ちょいと下準備。 色々と調査なんかも進めつつ、可能性についても探ってみたいと思う次第。

ず最初のステップとしては、クルマに取り付けずにテキトーな電源をつないで使ってみて、ひととおりの機能がちゃんと動くことを確認。 それが OKなら、ユーザー登録をやっつけてアップデート用のモジュールを入手、現時点での最新版に更新しておくかというところですな。
必要最小限の機器だけを接続、マツコネに突っ込んでいた USBメモリを挿して音楽を聴くのは全く問題なし。 但しマツコネで色々試行錯誤して解決できなかった “wavファイルでアルバムアートが表示できない” という問題は、この楽ナビでも同様だった。 MAZDA 2 に搭載のマツコネでは FLACファイル非対応なので比較できないけど、楽ナビで FLACファイルを同様に再生したところでは問題なく設定しておいたアルバムアートが表示されるので、ワタシ的にはこれで全くOK。 早速予定の作業を進めてみたいと思う。

2024年1月2日火曜日

真空管アンプ実験用電源を検討してみる・・・ (Part-4)

なさま、新年あけましておめでとうございます。
最近は記事の更新とかもアクティブでなくなってきてしまった感があるんだけど、ネタとしてはまだいくつかはストックがある状態なので、これからも自分のスケジュールが合うものからお出しできれば、と思っている。
今回分の記事も、実のところ年末に掲載できれば良いよねと思っていたものの、ちょいとしたトラブルで予想外に時間がかかってしまい、結局今になっしまいましたというところ。 毎度スローな展開になって恐縮ではあるけど・・・ 本年も何卒ご贔屓にお願い申し上げます~ m(__)m

いうことで 2024年一発目の記事は、真空管アンプ実験用電源の続編でごぜ~ます。
簡易なバラック環境のままで実験を続けるのは少々ムリがあるということで、仮の前面パネルをベニヤ板でこしらえて、電圧計、電流計、出力端子をマウントしてみた。
この後の工程としては、マイナスのそこそこな電圧が出せる C電源系統と、ヒーター用の 6.3Vな A電源系統が準備できればというところなんだけど、この辺は次のアンプネタとかぶる部分が多いんで、同時進行にするかというのも考え中ね