太陽光発電設置計画、Part-3は“屋根洗浄&塗装作業”の続きから。
実際には前回の記事を書いた翌日には工事が終わっていたんだけど、当日用事があったもんで更新できず、今日になってしまいまスた
下塗りの終わったスレート面をてっぺんから見る。
2012年6月30日土曜日
2012年6月27日水曜日
太陽光発電設置計画始動! (Part-2)
太陽光発電設置計画、本日は“屋根洗浄&塗装作業”の初日。
週はじめに出ていた天気予報では、何となく雨模様っぽかったんだけど、その後どんどん降水確率は下がって結局は曇り の予報に変わってしまった。
お天気の方はというと、快晴までは行かなったものの、今朝は予定通りに業者の方が来られて、無事作業スタートの運びとなったようだ。
まぁ私自身は仕事に行かないといけないんで作業中の様子は見れないんだけど、一緒に来られていた営業の方に写真撮影をお願いしておいたので、撮っていただいた中から何枚かをご紹介しておくことにしよう。
最初の作業は、屋根へのアプローチ確保ですな。
3Fベランダに出て鳩よけのネットを外し、続いて波板の端部を外して脚立を立てる場所を確保と。
屋根のてっぺんから見下ろしてみると、やはりスレート面はけっこう荒れているように見えますな。
週はじめに出ていた天気予報では、何となく雨模様っぽかったんだけど、その後どんどん降水確率は下がって結局は曇り の予報に変わってしまった。
お天気の方はというと、快晴までは行かなったものの、今朝は予定通りに業者の方が来られて、無事作業スタートの運びとなったようだ。
まぁ私自身は仕事に行かないといけないんで作業中の様子は見れないんだけど、一緒に来られていた営業の方に写真撮影をお願いしておいたので、撮っていただいた中から何枚かをご紹介しておくことにしよう。
最初の作業は、屋根へのアプローチ確保ですな。
3Fベランダに出て鳩よけのネットを外し、続いて波板の端部を外して脚立を立てる場所を確保と。
屋根のてっぺんから見下ろしてみると、やはりスレート面はけっこう荒れているように見えますな。
2012年6月24日日曜日
昔秋月で買った古~い電源ユニットの処分をまぢめに考えてみるの巻
本日の記事は、電子工作ネタではあるけどかなり内容は薄い部類かも知れない。 ちょっと個人的に、昔の秋月を思い出した瞬間を懐かしんでみた次第。
あんまり前振りが長いとイマイチなので簡単に行ってみよう(笑)
先日、不調インバーター蛍光灯器具を修理した際、押し入れの天袋に放り込んであった色々なジャンク基板を引っ張り出してきたのだが、その中にあった結構な邪魔者がコイツ。
昔々、秋月の店頭で仕入れた電源ユニットなんだけど、長細い形状をしている基板の全長は、何と35cmもあったりすると。
段ボールの箱に立てて入れてあったのが、天袋の天井に引っかかって出てきまへんがな(汗;
思えば、昔はなぜか「電源ユニットに餓えていた時代」があって、出張なんかのついでに秋葉に寄ると、真っ先に漁るのは「ジャンクの電源ユニット」という時代もあったかな・・・
あんまり前振りが長いとイマイチなので簡単に行ってみよう(笑)
先日、不調インバーター蛍光灯器具を修理した際、押し入れの天袋に放り込んであった色々なジャンク基板を引っ張り出してきたのだが、その中にあった結構な邪魔者がコイツ。
昔々、秋月の店頭で仕入れた電源ユニットなんだけど、長細い形状をしている基板の全長は、何と35cmもあったりすると。
段ボールの箱に立てて入れてあったのが、天袋の天井に引っかかって出てきまへんがな(汗;
思えば、昔はなぜか「電源ユニットに餓えていた時代」があって、出張なんかのついでに秋葉に寄ると、真っ先に漁るのは「ジャンクの電源ユニット」という時代もあったかな・・・
2012年6月23日土曜日
太陽光発電設置計画始動!
関西電力管内の原子力発電所が完全停止して久しいが、さすがにこのままではマズイと考え、個人でできるレベルで電力不足の緩和に少しでも協力できないかということで、太陽光発電の設置をしようと決断してみた。
業者に依頼して自宅へ下見に来てもらい、見積もり~申し込みをするまではそんなに日数はかからなかったんだけど、やはりその後はお役所仕事が何段階も待っている・・・ と。
補助金申込受理決定通知書なるモノが本日届き、これでようやく設置計画の第一ステップが始動・・・ ですナ
業者に依頼して自宅へ下見に来てもらい、見積もり~申し込みをするまではそんなに日数はかからなかったんだけど、やはりその後はお役所仕事が何段階も待っている・・・ と。
補助金申込受理決定通知書なるモノが本日届き、これでようやく設置計画の第一ステップが始動・・・ ですナ
2012年6月19日火曜日
ウェザーメーターの“暴風雨注意アラーム”鳴動中・・・
本日6月19日、ひさびさに台風が関西地方直撃かも知れないとの予報が出て、結構あわただしい1日になったような気がする。
電車に乗ってもあっちこっちで「風雨が強くなった場合は運転を見合わせることがあります」なんて連呼しているし、長距離を走る列車なんかはすでに運休が決まって間引かれた状態から始まっていたりもすると。
かく言う私も会社の「早引け容認メール」が出たのを確認、めったに帰らない時間帯に退出を決め込んでみた次第。
自宅には18時前にたどり着いたんだけど、何やら家のあちこちで「ピピピピッ、ピピピピッ」っちゅう聞き慣れないアラーム音が少しずつタイミングをずらして鳴っとりますなぁ。
はい、アラームの主はこの人ですか・・・ (笑)
去年の夏「ウチも節電しないとねぇ」と、外気温も同時に表示できる温度計を購入したんだけど、そいつに付いている“暴風雨注意アラーム”が作動していたというワケですな。
特売されているのを良いことに 3台も購入してあちこちに設置したもんで、アラームもあちこちで鳴り響くっちゅうことで(苦笑;
ご本尊は大阪からは少し外れた和歌山県に上陸とのことで、幸い地元への直撃は免れた状態ではあるが・・・ あとしばらくは要注意ですナ
ではでは、今日はこの辺で~
電車に乗ってもあっちこっちで「風雨が強くなった場合は運転を見合わせることがあります」なんて連呼しているし、長距離を走る列車なんかはすでに運休が決まって間引かれた状態から始まっていたりもすると。
かく言う私も会社の「早引け容認メール」が出たのを確認、めったに帰らない時間帯に退出を決め込んでみた次第。
自宅には18時前にたどり着いたんだけど、何やら家のあちこちで「ピピピピッ、ピピピピッ」っちゅう聞き慣れないアラーム音が少しずつタイミングをずらして鳴っとりますなぁ。
はい、アラームの主はこの人ですか・・・ (笑)
去年の夏「ウチも節電しないとねぇ」と、外気温も同時に表示できる温度計を購入したんだけど、そいつに付いている“暴風雨注意アラーム”が作動していたというワケですな。
特売されているのを良いことに 3台も購入してあちこちに設置したもんで、アラームもあちこちで鳴り響くっちゅうことで(苦笑;
ご本尊は大阪からは少し外れた和歌山県に上陸とのことで、幸い地元への直撃は免れた状態ではあるが・・・ あとしばらくは要注意ですナ
ではでは、今日はこの辺で~
2012年6月17日日曜日
昨日6月16日のお買い物@大阪日本橋
朝から小雨がぱらついており、蒸し暑い1日になりそうなスタートだった。
そういえば、ここしばらく「多忙モード」だったので、せっかく月イチの習慣がついてきた献血をサボっていたことを思い出す。 どうせ日本橋電気街には行こうかと考えていたので、お昼前に雨が上がった頃合いを見計らって、献血ルームを覗いてから電気街をうろつくことにしてみた次第。
ということで、近鉄電車にしばし揺られてお昼過ぎに日本橋駅到着。 早速献血ルームに立ち寄ったところまだ比較的空いている状態、大した待ち時間なく血小板成分献血 4ターンへと突入ですな。
そういえば、前回3月10日の献血では、おそらく前日にケーキを食べたことに起因する「濁った血漿」のため途中退場という失敗を味わってしまったため、今回は前日に高カロリーな食事を控えるよう、一応気にしてみた次第。
昨日の昼食はやっぱりうどん、夕食兼晩酌はというと、冷や奴とか温野菜とか・・・
え? ビール 飲んだ時点でアウトってか?
そういえば、ここしばらく「多忙モード」だったので、せっかく月イチの習慣がついてきた献血をサボっていたことを思い出す。 どうせ日本橋電気街には行こうかと考えていたので、お昼前に雨が上がった頃合いを見計らって、献血ルームを覗いてから電気街をうろつくことにしてみた次第。
ということで、近鉄電車にしばし揺られてお昼過ぎに日本橋駅到着。 早速献血ルームに立ち寄ったところまだ比較的空いている状態、大した待ち時間なく血小板成分献血 4ターンへと突入ですな。
そういえば、前回3月10日の献血では、おそらく前日にケーキを食べたことに起因する「濁った血漿」のため途中退場という失敗を味わってしまったため、今回は前日に高カロリーな食事を控えるよう、一応気にしてみた次第。
昨日の昼食はやっぱりうどん、夕食兼晩酌はというと、冷や奴とか温野菜とか・・・
え? ビール 飲んだ時点でアウトってか?
2012年6月16日土曜日
2012年6月14日木曜日
「黒いクレジットカード」の勧誘が来た!
またまた電子工作に無関係な話題連投すんまそん
昨日仕事から戻ると、何やらちゃぶ台の上に“黒光りする封筒”が置いてあるのを発見。
某大手カード会社さんが差出人なので、だいたいどんな中身なのかは想像が付いてしまうのだが・・・
昨日仕事から戻ると、何やらちゃぶ台の上に“黒光りする封筒”が置いてあるのを発見。
某大手カード会社さんが差出人なので、だいたいどんな中身なのかは想像が付いてしまうのだが・・・
2012年6月10日日曜日
家電製品エンジニアの資格更新手続き
以前、3月01日の記事で、家電製品エンジニアの資格更新手続き案内が届いた話を記させていただいた。
実にもう3ヶ月ほど経過してしまったのだが、何とか目先の忙しさも軽減されたんで、放置していた手続きを完了させるべく、家電製品協会のHPなんぞをゴソゴソとアクセスしてみた次第。
家電製品協会さんで手続きするのは、正直なところ更新講習の時のみなんで、Webアクセスの案内なんかも過去に受け取っていた記憶はあるんだけど、それを使って実際にごにょごにょしたことはなかったりする(汗;
まぁID発行のところで少し迷っただけで、ちゃんと写真のUpLoadもクレジットカードでの支払いもうまく行ったので、結果オーライということですかね。
これは余談だが、証明写真のキカイで写真を撮ると、大抵自分で気に入らないできばえのモノしか撮れない(お金がかかるんで、撮り直しもできない)んだけど、自分でJpgデータを用意する場合は好きなように撮り直しができるのは有り難いところだ。
今回はビデオを自分に向けて動画撮影し、あとからコマ送りで好きなカットを選んでJpgに切り出してみた次第(笑)
ささ、あとは更新テキストが届くのを待って、問題やって返送するだけか・・・ 意外とめんどいこのテの手続き(苦笑;
ではでは、今日はこの辺で・・・
実にもう3ヶ月ほど経過してしまったのだが、何とか目先の忙しさも軽減されたんで、放置していた手続きを完了させるべく、家電製品協会のHPなんぞをゴソゴソとアクセスしてみた次第。
家電製品協会さんで手続きするのは、正直なところ更新講習の時のみなんで、Webアクセスの案内なんかも過去に受け取っていた記憶はあるんだけど、それを使って実際にごにょごにょしたことはなかったりする(汗;
まぁID発行のところで少し迷っただけで、ちゃんと写真のUpLoadもクレジットカードでの支払いもうまく行ったので、結果オーライということですかね。
これは余談だが、証明写真のキカイで写真を撮ると、大抵自分で気に入らないできばえのモノしか撮れない(お金がかかるんで、撮り直しもできない)んだけど、自分でJpgデータを用意する場合は好きなように撮り直しができるのは有り難いところだ。
今回はビデオを自分に向けて動画撮影し、あとからコマ送りで好きなカットを選んでJpgに切り出してみた次第(笑)
ささ、あとは更新テキストが届くのを待って、問題やって返送するだけか・・・ 意外とめんどいこのテの手続き(苦笑;
ではでは、今日はこの辺で・・・
2012年6月9日土曜日
不調インバーター蛍光灯器具診断&修理の巻 (Part-2)
いきなり不調になったインバーター蛍光灯器具のトラブルシュート Part-2、電源回路に使われている電解コンが噴いているのが発見されたところからの続きを行ってみたいと思う。
外観自体に異常が見付かったということで、そのまま交換してしまっても良いのだが、交換部品手配のこともあるので、ひとまず取り外して検査をやってみることにした。
登場してもらうのは、先日秋月通販で衝動買いしたLCRメーター“LCR40”君。 コンデンサ専用の上位機種“ESR70+”君とかが使えると色々と詳細な項目を検査できたりもするのだが、今回はとりあえず「容量抜け」の有無だけでも確認できればヨシとしておこう。
まずは一発目、噴いていた方の電解コン。
まぁ何と言いますか、桁が違いますな(大笑)。 24nFということは 0.024uFなので、元の容量のほぼ1万分の1ですか・・・ 要は完全に干上がっているということで(汗;
続いては二発目、まだ外観はまともな方。
外観自体に異常が見付かったということで、そのまま交換してしまっても良いのだが、交換部品手配のこともあるので、ひとまず取り外して検査をやってみることにした。
登場してもらうのは、先日秋月通販で衝動買いしたLCRメーター“LCR40”君。 コンデンサ専用の上位機種“ESR70+”君とかが使えると色々と詳細な項目を検査できたりもするのだが、今回はとりあえず「容量抜け」の有無だけでも確認できればヨシとしておこう。
まずは一発目、噴いていた方の電解コン。
まぁ何と言いますか、桁が違いますな(大笑)。 24nFということは 0.024uFなので、元の容量のほぼ1万分の1ですか・・・ 要は完全に干上がっているということで(汗;
続いては二発目、まだ外観はまともな方。
2012年6月7日木曜日
本日の棚ぼた品 (笑)
ひさびさに美味しそうな一品・・・ いや、3品かな
大容量セラコン2種盛りでごぜ~ます
TDKブランドの 10uF (6.3V) ×2袋、それに muRataブランドの 4.7uF (25V) ×1袋。
多分100本入りの袋はまだ開封されていないハズ・・・
ということで、ロジック回路用電源のパスコン好適品ですな。
せいぜい有効活用するとしますかね~
ではでは、今日はこの辺で・・・
大容量セラコン2種盛りでごぜ~ます
TDKブランドの 10uF (6.3V) ×2袋、それに muRataブランドの 4.7uF (25V) ×1袋。
多分100本入りの袋はまだ開封されていないハズ・・・
ということで、ロジック回路用電源のパスコン好適品ですな。
せいぜい有効活用するとしますかね~
ではでは、今日はこの辺で・・・
2012年6月3日日曜日
不調インバーター蛍光灯器具診断&修理の巻 (Part-1)
我が家の台所天井に設置してある、某オー○リック社製 32W+40Wインバーター蛍光灯器具。 確か2週間ほど前だったと思うが、急に点灯しなくなったらしく、嫁さんが別の取り外してあった器具の蛍光灯と交換したらしい。
結果、点灯はするようになったんだけど、ものすごいフリッカというか高速点滅というか、私が帰宅して確認すると、とにかく異常があることが明白な点灯状況だった。
まぁいつもなら、私もスグ対応して状況確認をするんだけど、あいにくと自分が忙しくて30分、1時間が惜しい状況の時に限って故障は起きると(苦笑)。 以前の冷蔵庫の時もそうだったよなぁ・・・。
とりあえず最低限の確認だけして、新品の蛍光灯を買ってくるように伝えその場を繕うが、翌日帰宅するとやっぱり状況は変わっていなかった・・・。
ということで約2週間放置していたのだが、目先の要対応事項がようやく片づいたので、再度きちんとした状況確認をやってみると。
ちなみに、この蛍光灯器具は今住んでいる家を中古で購入した際新調したものなので、かれこれ13~4年になるはず。 もうとっくに想定寿命は過ぎているハズではあるんだけど、このデザインが気に入っているんで更新せずにズルズルと使い続けてきたということで。
結果、点灯はするようになったんだけど、ものすごいフリッカというか高速点滅というか、私が帰宅して確認すると、とにかく異常があることが明白な点灯状況だった。
まぁいつもなら、私もスグ対応して状況確認をするんだけど、あいにくと自分が忙しくて30分、1時間が惜しい状況の時に限って故障は起きると(苦笑)。 以前の冷蔵庫の時もそうだったよなぁ・・・。
とりあえず最低限の確認だけして、新品の蛍光灯を買ってくるように伝えその場を繕うが、翌日帰宅するとやっぱり状況は変わっていなかった・・・。
ということで約2週間放置していたのだが、目先の要対応事項がようやく片づいたので、再度きちんとした状況確認をやってみると。
ちなみに、この蛍光灯器具は今住んでいる家を中古で購入した際新調したものなので、かれこれ13~4年になるはず。 もうとっくに想定寿命は過ぎているハズではあるんだけど、このデザインが気に入っているんで更新せずにズルズルと使い続けてきたということで。
2012年6月2日土曜日
破壊されたケータイを下取りに出してみた(笑)
公私ともに忙しかった5月も何とか終わり、何とか一段落というところで、少しだけ気分が楽になった 6月最初の休日
先日5月30日の水曜日、会社帰りに新しく追加購入したスマホを受け取りに行ってきたのだが、その時「古いケータイがあったら2000ポイントで下取りできますんで持ってきて下さいね」と言われたんで、買い物ついでにこんなモノを持って行ってみたと(笑)
完全にへし折れてますナ(大笑)
裏側から見るとこんな感じに・・・
実はこのケータイは自分で使っていたモノではなく、最寄り駅から歩いて帰る途中にある“某ショップ”の前に廃棄物と思しき段ボール箱が出されていて、その隙間から覗いていたのを引っこ抜いて来たモノだったと記憶している。
今は白い犬で有名なブランドのケータイ屋さんになっているが、もう何年前か思い出せないくらい昔の当時は、別のブランドのショップだったと。
例によって、部品取りにして何かオイシイ部品が取れれば良いかなと考えていたけど、まぁ大抵の場合はそのまま放置されますワなぁ・・・ はい。
先日5月30日の水曜日、会社帰りに新しく追加購入したスマホを受け取りに行ってきたのだが、その時「古いケータイがあったら2000ポイントで下取りできますんで持ってきて下さいね」と言われたんで、買い物ついでにこんなモノを持って行ってみたと(笑)
完全にへし折れてますナ(大笑)
裏側から見るとこんな感じに・・・
実はこのケータイは自分で使っていたモノではなく、最寄り駅から歩いて帰る途中にある“某ショップ”の前に廃棄物と思しき段ボール箱が出されていて、その隙間から覗いていたのを引っこ抜いて来たモノだったと記憶している。
今は白い犬で有名なブランドのケータイ屋さんになっているが、もう何年前か思い出せないくらい昔の当時は、別のブランドのショップだったと。
例によって、部品取りにして何かオイシイ部品が取れれば良いかなと考えていたけど、まぁ大抵の場合はそのまま放置されますワなぁ・・・ はい。
登録:
投稿 (Atom)