2020年7月26日日曜日

今年はふるさと納税手続きを前倒しさせていただくことにしませぅ

こ何年か、これまでに旅行で訪問させてもらった自治体をメインにふるさと納税をさせてもらっている。 例年は年末になるとバタバタと手続きを始めるパターンが多かったのだが、今年はまた九州で豪雨による災害が発生していることもあるので、手続きを前倒しさせていただくことにした。



近のふるさと納税制度普及の流れを受けて、仲介サイトでも災害が発生した自治体への専用ページが設けられており、ここ最近ふるさと納税の対象にさせてもらっている熊本県と、大分県日田市にまずは手続きさせていただいた次第。
通常のページだと返礼品のメニューが最初に出てくるところが至ってダイレクトに手続きが進むようになっており、当然ながら専用ページからだと返礼品なしになってしまうのだが、今回分はそれで進めておきたいと思う。

2020年7月25日土曜日

昨日7月24日のお買い物@大阪日本橋 & 献血などなど・・・

ういえば、1ヶ月ほど前にも同じようなタイトルで記事を書いたような気がしますな。 先月は職場の有休取得促進計画に乗っかったんだけど、今月は (一応) 正式な4連休。 内心は遊びに行きたい気持ちではあるんだけど・・・ お天気やら世間の状況を考えると、ひとまず控え目にしておくのが良さげな感じかと。
で、今週はじめにそろそろ成分献血行っとこうかと予約の日程を考えていたんだけど、場所をなんばにするか、森ノ宮にするかで少し迷ってしまった。 結局のところ、電車でなんばに行って帰りは電気街へというのが自然な流れなんで・・・ 今回もそのパターンでいくかな。



約は血小板成分献血で取ったはずなんだけど、連休で医療機関の需要がそれほどないとかで、今回は血漿成分献血に振り替えになってしまいましたワ 
まぁ血小板だと遠心分離機との間を 4ターン 回すところが血漿だと 3ターン で済むんで負担は軽いんだけど、薬価がべらぼうに高い血小板を提供しているんだぞという “お役立ち感(笑)” は薄れますな
ということで、特に問題もなく献血のタスクは完了でございますっと~。 窓の外を見ていると時折雨がぱらついているようなんだけど、まだ傘ナシで歩いている人もいる感じなんで、アイスをいただいたらちょっくら電気街に寄りませぅ。

2020年7月19日日曜日

VFDオーディオレベルメーター製作準備の巻・・・ (Part-2)

日、5月末~6月初旬にかけて Aitendo's電子工房で購入したレベルメーター用途なVFD君。 点灯試験2回に分けて済ませたんで、応用の際に必要となる情報もほぼ揃ってきたようにも思う。 色々購入したうちの 1つが応用に適さないイマイチなデバイスなのが判ってしまった(汗; んだけど、今のところその他は全部使えそうなので順次カタチにしていきたいと思う次第。


 初はいつも通りということで、実験がうまくいっている写真からご紹介しておきましょ~かね
上の写真は 2回目の点灯試験でご紹介した今回購入の中で最も端子数が多い VFD7632A君。  この VFDはメーターの表示が 21段階と細かく割り振られているため、現在検討中の ICを使った回路ではちょいと拡張が必要になる。 そのあたりの回路検討も進めるため、今回 Part-2でトライしておこうと思う。

その他、前回のお題として挙げさせてもらった内容はこんなところで、
  • ドットモードで必要になる上位桁とのキャリー情報について、資料を読み解く&対策
  • VFDドライブ用に、チップ品の Pch MOS FETをいくつか変換基板に取り付けて試してみる
  • ICの内蔵基準電圧源にバラツキが多そうなので、調整できる仕組みを入れてみる
  • 【追加】21段階目の表示ができるよう、回路の拡張を行う
はい、今回も頑張って行ってみましょ~

2020年7月13日月曜日

修理の完了した望遠レンズの試運転を兼ねて散歩に出てみませぅ (^^)

日7月12日、昼間は何とか天気の方も持ってくれそうな感じなので、一昨日に修理が完了した望遠レンズを本格的に動かしてみようかと、またまたらくらく登山道方面に散歩を兼ねた試運転にでも行ってみる予定で家を出てみた。
何となく空も澄んでいるような感じで、ひょっとしたら見晴らし展望台辺りまで行けば明石海峡大橋も写せそうな感じがしますな (^^)


回は家を出る際に標準レンズは取っ払って 100mmレンズに交換しておいたので、レンズ交換が面倒でそのままシャッターを押してしまうというのはナシね カメラを片手で持ったまま歩くとちょっと重く感じるのはまぁガマンしておきませぅ
ということで、1時間弱歩いて見晴らし展望台に到着~

はい、見晴らし展望台から見る明石海峡大橋でございます~。 100mmレンズのズームは 7割くらいの状態で写してみたけど、やっぱり遠距離になると鮮明度はそれなりかも。 ちょっと見栄えを良くするためにコントラスト処理をしておいたのでご了承を。
※1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6, ISO160, 1/1250s, 70.7mm (35mm換算:190mm)

2020年7月12日日曜日

昨日7月11日のニコンプラザ修理品引き取り & お買い物@大阪日本橋

日6月29日、不調になってしまった望遠レンズの修理持ち込みのため、西梅田にあるニコンプラザに出向いた話題を記させてもらったんだけど、当初予定されていた修理上がり日よりも早く電話がかかってきた。 まぁ善は急げということで、最近の工作ネタで必要な部品を買っておきたいという事情もぶっ込んで、この土曜日は引き取りと買い物の日ということにさせてもらった次第。


ずはお昼を少し回った時間に大阪駅到着~ 地下街を歩いてニコンプラザのあるビルへ。
そういえば、西梅田献血ルームに寄ってみるか という検討もする予定だったんだけど、これは諸般の事情でカットですな(笑)。 電話で「土曜日はお待たせすることがあるかも知れませんとのコメントをもらっていたんだけど、とりあえず窓口にはすんなりたどり着けた感じですな。

早速修理品を確認すべく、自前のカメラにレンズをセットして動作させてみるの図
特に問題はなさそうだったんで、サクッと支払いを済ませて15分ほどで手続き完了ね


りあえずこの後は時系列で色々なイベントがあるんで、日本橋電気街でのお買い物編の写真も最初に貼っておきますかね

2020年7月11日土曜日

6月分の電力受給・・・ 今年の成績は期待するなということなんだろうな・・・ (^^;

6月分の電力受給。 例年ならばエアコン大先生に登場いただくのは何とかガマンして、気温の上がる昼間にはなるべく家に居ないような行動パターンに持って行くことが多かったんだけど、今年は在宅勤務が基本パターンになってしまったり、休日に何となく外をうろつくのも控え目にしたりと、さすがにガマンも限界な状況だ。 しかも例年よりも気温が高い日が多いとくればどうなるかというと・・・



6月分の売電は、183Kwh7,686円、買電は 273Kwh6,868円。 昨年実績との比較では、売電が 189Kwh → 183Kwh と、ちょびっとマイナス。 買電は 183Kwh → 273Kwh と、大幅な増加ですがな

まぁ成績がピークから落ちてきたかなというのは仕方ないんだけど、買電が昨年実績の 1.5倍とか行ってしまった日には、とりあえず収支プラスではあるものの・・・ 素直に喜んでも居られない状況ですワな

とりあえず、満員電車に乗らなくても済むんで通勤でストレスを溜めることがなくなったのと、時間をほかのことに回せるようになったというメリットは大きいんで、ひとまず電気代は目を瞑っておくことにしましょ

それでは、ひとまず今日のところはこの辺で・・・

2020年7月9日木曜日

レベルメーター用途な VFD君の点灯試験・・・ (Part-2)

し前、続けざまに Aitendo's電子工房で購入したレベルメーター用途なVFD君。 第一弾の点灯試験はやっておいたんだけど、あと 2つほどネタが残ったままになってたりする。 このテの衝動買い的なアイテムはキモチが持続しているうちに点灯試験やっとかないと続かなくなってしまう可能性もあるんで、そろそろタイムリミットな頃合いではないかと(笑)


初はいつもの如く、実験がうまくいっている写真からご紹介しておきましょ~かね
上の写真は今回購入した中で最も端子数が多い、やや大型のVFD7632A君。  この VFDはメーターの表示が 21段階と細かく割り振られているため、おそらく見た目という観点でもかなり有利な感じがするね。 これが最初の点灯試験に入らなかったのは、端子数が多すぎて手持ちのブレッドボード上に刺さらなかったというのが最大の理由(笑) ブレッドボードから 2本ほどピンがはみ出るんだけど、両端のピンはフィラメントなのが判明しているので諦めてリード線を半田付けして曲げておいた次第。

2020年7月5日日曜日

気晴らしに散歩・・・ 本日7月05日のぬかた園地アジサイ園 (^^)

宅勤務が基本パターンになってからの散歩というか山歩き、最近はアジサイ園の記事が続いてしまったけどようやく “満開” のサインが出たようだ。 この土日はお天気がイマイチとの情報だったんで訪問は無理かもと思ったものの、幸いにも今日の日中は雨の心配はなさそうな雰囲気。 とりあえず今シーズン最後にするかもという可能性もあるんで、チャンスのあるときに訪問しておきたいと思う。


つもの如く途中はばっさり飛ばしてぬかた園地のゲートにワープね(笑)
昼過ぎに家を出ようとして天気予報を確認したところ、14時を過ぎると降水確率が上がるという情報があったんだけど、その後更新されて下がってくれたようだ。 らくらく登山道を歩いていて黒い雲がでてきたんで「やっぱり雨 降るんか?」って一瞬思ったものの、取り越し苦労でございました、と (一応折りたたみの傘を持ってきたけど)

2020年7月4日土曜日

VFDオーディオレベルメーター製作準備の巻・・・ (Part-1)

日続けざまに Aitendo's電子工房で購入したレベルメーター用途なVFD君。 一部は点灯試験も済ませたんで、応用の際に必要な電源など、要対応事項なんかも明らかになってきた。 部品についても使えそうな “脈アリ” のデバイスなんかも仕入れておいたんで、まずはブレッドボード上に仮組みしてサクッと動かしてみたいと思う次第 (^^)


い、本日時点での実験環境はこんな感じで~
先般の点灯試験で最後に試した、表示大きめな2ch 16段階表示のVFD7627A君を試してみた。 ブレッドボード上に載っているのは、秋月で購入したナショセミのレベルメーター制御用 IC LM3914N-1が2つ、それとドライブ用には抵抗入りトランジスタの RN2201が20個ね。 今回テストする VFD君は 16段階表示なんだけど、上位桁の処理は別途考えるとして今回はテストということで右側のメーターにそのまま接続しておいた。

LM3914N-1の入力端子には、仮に可変抵抗器を接続してあって、ICに供給している電源を分圧して入力できるようにしてみた。 こんな感じで VRを回してみると、無事にメーターの針が動くことを確認。 エエ感じですな