2020年8月30日日曜日

VFDオーディオレベルメーター製作準備の巻・・・ (Part-5)

ベルメーター用途なVFD君の応用ネタ Part-5。 またまた前回の記事から少し間が開いてしまったが、スローペースながらもちゃんと進捗はしているんでご安心を(笑)

この後の主な作業としては、

  • 製作する作品の使用形態に合わせて、ケースの手当てをする
  • 同じく使用形態に合わせて、電源 (ACアダプターを使うか、電源内蔵か) を選択
  • 前段に入れるべき整流回路、ログアンプなどの検討をする

ざっくりレベルで書き出してみると、こんなところかなぁという感じかな。

まずは作品の「使用形態」を決めないといけないのだが、一発目としては据え置き型で電源内蔵のカタチにしようかと思う。 昨年末に完成させた真空管アンプと重ねて配置できるようなケースを想定しておくと収まりが良さそうな感じがするんで、まずはその方向で準備を進めておくつもりね。 そんな感じで今回 Part-5としては、据え置き型の機器として必要になる電源関係の仕様をまとめて、他の VFDを使う場合にも各ユニットが極力「使い回し」のできるような構成に組み上げておきたいと思う。

ず最初の写真は、例によって今回 Part-5の最終形。 電源関係の機材を組み合わせて稼働しているところを貼っておくことにしよう

2020年8月22日土曜日

古いトラ技を処分する算段を・・・ (Part-2)

月惰性で買い続けている趣味関係情報誌の代表格、その名はトランジスタ技術。
買い続けていると当然のように入れ場所が足りなくなるなどの問題が出てくるんで、色々な工夫を・・・ (以下省略)

以前にも同じ話題で記事を書いた記憶があるんで辿ってみたところ、2018年04月の話でしたなぁ。 実はあれから 2回ほど中古の CD-ROM版を適価で落札するチャンスが巡ってきたんで、その際にはスクラップの方も進めさせらもらった次第。 ところがいつ頃からだったか、コP~品の Upload先を情報提供と称して出品する輩が出てきたり、転売erがやたら高値を付けて繰り返し出品してたり、全然まともなブツが出てこない状態に閉口していたのが正直なところ(汗; しばらくはヲッチするのも諦めていたんだけど、最近また適価で落とせそうなアイテムが出始めたようなので、まだ持っていない年度のが出ないかチャンスを伺わせてもらったと。


によって某オークションをヲッチさせてもらっていたところ、ちょうど 2008年版のヤツが即決価格で出品されているのを発見。 アプリを使うとゲットできる 500円割引クーポンも使えるということで、ささっと落札させてもらいまして、と

2020年8月18日火曜日

昨日8月17日のお買い物@大阪日本橋 & 献血などなど・・・

日8月17日、一応平日ではあるけど自分的には夏期休暇の最終日だったりする。 今年の夏期休暇は (一応) 10連休の予定だったものの、例年なら旅行の計画を立てたりするのもナシになったりということで、間の平日にはお医者さんにかかる用事をぶっ込んでみたり(笑)。 幸いにもそのときに変な指摘を受けずに済んだんで、最終日には電気街でのお買い物&献血の予定も入れておきましょ~ということにしてみた次第。 まぁ前回に日本橋電気街をうろついてからは 3週間ちょいたっているんで、ちょうど良い頃合いかと。 成分献血の予約状況を確認したところ朝イチのタイミングが空いていたんで、今回も例によって電車でなんばに出てまずは献血。 帰りは電気街&食事・・・ のパターンでいくかな。


い、今回は朝イチの予約だったこともあり、血小板成分献血で取った予約が血漿に振り替えになることもなく(笑)、無事に血小板を 4ターン 抜いてもらって 82回目の献血タスクは完了でございますっと~。 前々回にもらった成分献血のスタンプカードが 3回分たまったんで、台所用洗剤の処遇品をゲットでございます~ こういうアイテムは嫁さんの好物(笑) なんで私としても好都合なんだけど、ラブラッドのポイントを貯めて交換する方の処遇品は残念ながら洗剤の類が品切れのまま放置されていたり、他に私自身が「ピピン」と来そうなヤツが見当たらなくて、こちらも交換せずに放置状態というのが続いてたりしますなぁ

さて・・・ と、窓の外はめちゃくちゃ暑そうな日差しではあるけど、何とか涼しそうな移動経路を考えつつ、アイスをいただいたらちょっくら電気街に寄りませぅ。

2020年8月15日土曜日

7月分の電力受給・・・ とりあえず多くは語るまいということで (^^;

7月分の電力受給。 この時期はお盆休みが入るんで、太陽光の買い取りとガス料金はお盆休み前に通知が来ていたものの、買電の方の電気料金はお盆休み後半に通知が来るというタイムラグが何とも言えませんな。 ここしばらくの電気料金の収支を見ていても成績が期待できないのは何となく判っているんで、まぁ通知が早めに来ようが遅れようが、それほど気にするほどではないというところなんだろうけど・・・ (^^;


7月分の売電は、124Kwh5,208円、買電は 322Kwh8,245円。 昨年実績との比較では、売電が 178Kwh → 124Kwh と、かなりのマイナスになってしまった。 買電は 278Kwh → 322Kwh と、こちらも結構な増加。 久しぶりに 300Kw超えの “高い電気” を買う羽目になってしまいましたな

まぁ何と言いますか、多くは語るまいということで今日のところはこの辺で・・・

2020年8月14日金曜日

VFDオーディオレベルメーター製作準備の巻・・・ (Part-4)

ベルメーター用途なVFD君の応用ネタ Part-4。 またまた前回の記事から少し間が開いてしまったが、ちゃんと進捗はしているんでご安心を(笑)

ブレッドボード上で実験を進めていた制御用 IC LM3914N-1、VFDドライブ用の抵抗入りトランジスタ RN2201、それに基準電圧源なんかをまとめてエイヤっとユニバーサル基板にマウントしてみた次第。

初に接続する VFDとしては、前回の記事でケースに取り付けできるよう行程を進めておいたうちの VFD3065A君を起用したいと思う。 ということで、仮の電源を含めてサクッと接続して動作確認してみるの図

この VFD3065A君だが、指針の部分に使われている蛍光体の色が明るく目立ちやすいライトグリーンではなく黄緑色が使われているため、点灯試験をやった際に少し沈んで見えてしまうことが判明している。 見栄えという観点でひと工夫できればということで、パネルの基本部分のアノード電極にかける電圧を少し落とすようにしてみた次第。 電源電圧をその分上げてやれば当然ながら指針用のアノード電圧を高くできるので、まぁこれが最良な選択かどうかは判らないけど、とりあえずこの状態で使ってみようと思う。

2020年8月10日月曜日

とりあえずお盆休みに突入したんだけど・・・

たまた変なタイトルでヨタ話を書き連ねてしまうことになるのだが・・・ (汗;
いつもなら旅行の計画を立てていたり、さもなければ休日初日あたりに電気街でお買い物をさせてもらって、その後は家の行事もこなしつつ工作ネタとか、気分転換に外出&飲み会というのが定番だったような気がしますな。 

日初日の土曜日、毎月惰性で買っているトランジスタ技術誌の発売翌日でもあったんで、地元駅前で唯一まともな書店でもある某 TSUTAYAさんに出向いてみたんだけど、他の雑誌は潤沢に並んでいるのに残念ながらトラ技は置いてませんがな 

以前にもそんなことがあったんで、店頭になかったら諦めて通販しようかと考えていたということもあるんでまぁ問題なしというところなんだけど・・・ 結局のところまたまた CDレンタル 10枚まで 1,000円 (税別) というのにつられて CDを借りて帰ってきたというのはお約束ですな。

で、借りてきた CDをPCに取り込みつつ聴かせていただきながら、例によって Amazonさんに発注させてもらったんだけど、今回は何と宅急便扱いで送ってきましたなぁ 以前に発注したときはゆうパケットだったような気がするんだけど、今回ばかりはさすがに “どんだけ経費かかっとんねん” というのが心配になった一瞬でしたwa。

2020年8月7日金曜日

VFDオーディオレベルメーター製作準備の巻・・・ (Part-3)

ベルメーター用途なVFD君の応用ネタ Part-3。 前回から少し間が開いてしまったんだんで、また途中で止まってたり、あらぬ方向に脱線しているのでは・・・ という心配をされている方が居るかも知れないな(笑) まぁ製作準備としてはちゃんと進捗はしているものの、キリの良いところまで進めるためには意外と時間がかかっているのが現状なので、記事の公開が飛び飛びになるのはどうかご了承を。


初はいつも通りということで、成果がでている写真からご紹介しておきましょ~かね
今回は仕入れた VFD君のうちから二種類、最も端子数が多い21段階表示の VFD7632A君、それに16段階表示ながら “dB” 目盛りの VFD3065A君を基板にマウントし、ケースに固定するための金具を取り付けておきたいと思う。

2020年8月2日日曜日

秋月さんお買い物ネタ・・・ 製作中に必要なモノが出てきたおかげで今回は 1ヶ月しか持ちませんでしたなぁ (^^;

月電子さんでのお買い物。 あんまり頻繁に部品を購入するのは “家族の目” にもそれなりに映ってしまうんで一応自粛してはいるんだけど・・・ と一応気にしながらも、必要なモノが出てきた場合にガマンしていると作品の仕上がりにも影響するんで、ある程度割り切っての追加購入も必要と。 まぁ今回は前回の購入から 1ヶ月ちょっとしか間があいていないんだけど、とりあえずささっと行ってみましょ~。



んまり片っ端から思い付いたアイテムを購入するのはさすがにはばかられるんで、無理に送料無料ラインを意識するのは止めて・・・ とりあえず今手がけている作品に関連するモノに限定しておいた次第。
久しぶりに送料 500円ナリを支払って S川で送ってもらえるように手配しておく、と