2011年10月30日日曜日

またもやセラコンのサンプルブックGetしたよ~ん (^^)

10月23日の記事で、某有名電子部品メーカーの“セラコン・サンプルブック”入手の話題を記させていただいたのは、まだ記憶に新しいと思う。
その時 Getしたのは、いわゆる“大容量品”が収められたもので、おそらく別に存在していると思われる“小容量品”が Getできれば「鬼に金棒」なんて書いた記憶もあったりする。


れもあまり詳しくは書けないのだが、色々ごにょごにょしていたら、前回のと別メーカー品 「1608サイズ小容量積セラ」のサンプルを入手することができてしまったワケでして・・・

2011年10月29日土曜日

本日10月29日のお買い物@大阪日本橋

10月最後の週末、何とかお天気の方は持ってくれたようだ

今日は電子部品関連では特に必要なモノはないのだが、無性に髪を切りたくなったので、早めに家を出て、散髪屋経由でのポンバシ界隈散策という予定を立てておくことにする。


日もいつもの定番ルートは巡回してみたのだが、またもやKyotaniセンサーは感度不良のため反応せず・・・ と。

結局、買ったのはコレだけでごぜ~ます。


ょくちょく寄っているPCショップからDMが来ていたので店頭を覗いてみたのだが、私が行くのはいつも夕方からなので、めぼしい特売品は大抵出払ってしまっている・・・と。 まぁこれはよくあることなのだが、今回は“10% OFF”の大盤振る舞い対象商品がそこそこあり、以前から「チャンスがあったら買おう」と思っていた “BSデジタルも映る地デジチューナー”を思い切って買ってみた次第。

I-O DATA謹製 “HVTR-BTL”、店頭での表示は 11,800円ながら、DM割引やその他の特典を駆使して 1万円を切るところまで持って行けたので、そこそこ良い買い物になったと思う

2011年10月27日木曜日

山梨出張 ~ ひとまず帰路についてみる・・・

梨出張、実質3日目。 今日は良いお天気だ
仕事が順調で今が週末なら、どこかの観光スポットへの訪問なんかも考えてみるのだが、諸事情のため不完全な仕事を人に押しつけて帰るのに近い状況で退散するので、このまままっすぐ会社に戻ることに。

でもねぇ、山梨から大阪「とんでもなく遠い」のでありました・・・


府駅から、まずは“特急あずさ”で塩尻まで。
乗り換え案内で検索すると、塩尻、名古屋回りのルートと、八王子から新横浜経由のルートがメインで出てくるようだ。
新宿まで出て東京から新幹線に乗り継ぐのもロスが大きそうだしということで、今回は塩尻回りのルートで。

身延線経由というのも最初は選択肢に入っていたのだが、今は台風の影響で運休区間があるようで、残念ながら全区間走り通す列車は運行されていないようだ。 こっちまわりだと、美しい富士山が目前に迫るルートを通ることができるらしいんだけどネ。


尻駅で見付けたちょいと珍しい車輌。 クモハ123-1型電車。
乗り換え時間に写真撮ったり、久々に「鉄分補給」させてもらいましたワ

2011年10月26日水曜日

今日は山梨出張 ~ 甲府での昼食は「ほうとう」を食してみた・・・

事で出張に出ると、楽しみはやはり「食い物」に向いてしまうという方は多いのではないだろうか。
仕事の進み具合が申し分ない場合は「コンビニ弁当」でもまぁいいかとなるんだろうけど、イマイチの状態だとそこは「食い気」で紛らわせるのが一番のようで。


食の第一候補はやはりその土地の有名なもの・・・ ということで、「ほうとう」をいただいてみることにした。
早速尋ねたのはこちらも有名どころ「小作」甲府駅前店。

2011年10月25日火曜日

新幹線から見える本日の富士山

だいま新幹線にて東京方面に移動中・・・


せば長くなるのだが、ちょっとした仕事関係のトラブルに巻き込まれてしまい、ユーザー先に引っ張り出される羽目になってしまった。
これから東京オフィスの連中と合流し、山梨県方面まで行かなければならない。
そして、明日はトラブル対応だ・・・

今日の富士山は少し鮮明度が足りないみたいだけど、帰りはもっとキレイなのが見れるよう祈っておきますかね

そして、トラブル対応も無事終わりますよ~に

2011年10月23日日曜日

セラコンのサンプルブックGetしたよ~ん (^^)

んまり詳しい内容は書けないのだが、少し前にひょんなことからとても素晴らしいモノをGetすることができた


い、ご覧の通り「セラコン」のサンプルブックでごぜ~ます

2011年10月22日土曜日

本日10月22日のお買い物@大阪日本橋

度恒例、土曜日午後の日本橋電気街だが、最近色々あって回数は少なめだったりする。 ここのところ、土日に天気が悪い日が多かったためか、外出自体が少なくなってしまったような悪い傾向が続いているかも。

さてさて、本日10月22日も天気はイマイチの予報だったのだが、幸い昼前の時点で雨は降っていなかったため、ちょっと早めに家を出て、献血ルームに顔を出してから日本橋電気街ウロウロの予定を立ててみた次第。


月、来月は「初めての献血キャンペーン」なる催しが行われているようだ。

何でも、初めて献血する人を連れて行くと、連れて来られた人と紹介者の両方に記念品がもらえるということらしい。

ウチの家でも、以前に嫁さんや子供を誘ってみたことはあるのだが、あまり強く言っていないためか、恐れをなした ようで全然付いてこようとしまへんなぁ・・・


回は時間が早かったためか、血小板成分献血4ターンで約1時間コース。

毎朝通勤時にクルマで聞いているラジオ(FM Osaka)では「献血予報」のコーナーがあり、確か昨日は A型の在庫が80%程度に減っていると言っていたので「そちらの都合が良いのなら全血でもイイですよ」と聞いてみたのだが、やっぱり成分献血の方が都合は良かったみたいだ・・・

2011年10月21日金曜日

本日のデザートは「荒尾梨」・・・ (^^)

たまた電子工作以外のネタでスンマセン・・・


欲の秋ということで、ジャンボな梨で有名な、熊本県産「荒尾梨」のいただきモノでごぜ~ます

私はまだ食べてないのだが、先に食べた嫁さんと娘は開口一番「とっても甘くて美味しいと言っていたので、実はかなり楽しみだったりする。

ではでは、私も早速これをUpしたらいただくことにしますかね

2011年10月16日日曜日

7月02日購入分「共立ジャンク袋」の中身をぶちまけてみた(Part-2) ・・・

日分類途中で時間切れになり、ご紹介できなかった 7月02日購入分シリコンハウス共立「ジャンク袋」の中身をご紹介することにしよう。
当初の読みでは、「夕方から分類を始めたら大丈夫かな」って考えていたものの、コンデンサ(小型の電解コンやセラコン)が山ほど入っていたので、時間かかりまくり・・・
まぁ「ジャンク袋本来の目的」としてはものすごくありがたい内容ではあるのだが(笑)。


ずはトップバッター、半導体関連から。

・TC4521BP (東芝) ×20
・HD74LS136P (日立) ×1
・HD74LS365AP (日立) ×1
・TD62006P (東芝) ×1
・74HC4049AF (東芝) ×1
・74HC4050AF (東芝) ×1
・74HC4053AF (東芝) ×2
・74HC123AF (日立) ×1
・74HC356AF (東芝) ×1
・uPC2905 (NEC) ×1
・2SA949-Y (東芝) ×2
・2SA1049-BL (東芝) ×3
・RD2.7EB2 (NEC) ×1
・IN4002 ×1
・5φオレンジLED ×2
・5φ青色LED ×1
・5φブッシュ付き赤色LED ×3
・3φオレンジLED ×1
・3φ黄色LED ×1
・3φ青色LED ×1
・3φブッシュ付き緑色LED ×2
・3φブッシュ付き黄色LED ×1
・ブラケット入り黄色LED ×6
・ブラケット入り緑色LED ×2
・赤色チップLED ×5
半導体関連では、TC4521BPが大量収穫。 何と20個も入っていた。

2011年10月15日土曜日

7月02日購入分「共立ジャンク袋」の中身をぶちまけてみた・・・

し前・・・ いや、もうかなり前というレベルの7月02日にシリコンハウス共立で購入したジャンク袋、例によってしばらく放置状態になってしまっていた。
けっこう種々雑多なパーツが詰まっているっぽいように見えたのだが、いかんせん購入後時間がたつとパワーダウンが激しくてね

内容の分類くらいはそろそろやっておかないと・・・ ということで、重い腰(?!) を上げて分類に着手してみた次第。


いうことで、本日夕方からゴソゴソと中身を広げてみたんだけど・・・ 全然終わりませんワ

何というか、入っている部品が多すぎて、より分けるだけでもえらい手間でしてね・・・

ICやトランジスタなどの半導体関連もそこそこ入っているものの、コンデンサ(小型の電解コンやセラコン)が山ほど入っていたので、予想外の時間を喰ってしまったのでアリマシタ

せっかく訪問いただいたのに更新がないのも申し訳ないので、今日のところはお口直しにとりあえずこちらを・・・


つもは私が買い物帰りに買って帰る「ブタの元なんだけど、今日は珍しく息子 が買ってきたヤツで。

モロゾフ週末限定の“チーズケーキ”でござ~い

ではでは、この続きは後日とさせていただいて、早速いただいてみましょうかね・・・

2011年10月10日月曜日

ミニライブ続報・・・

っぱらって帰りの電車での投稿でごぜ~ます


日のライブは、トランペットの藤井さん、ギターの塩本さん、そしてベースの井上さん。

明日は仕事なのだが、そんなことはきれいさっぱり忘れて、しっかり「命の洗濯」をさせていただきました

やっぱり、おいしいお酒をいただきながらの生演奏は偉大なのだ

Xsシリーズ7.0インチ2点セット [Xs-2P070-T5DR06] ~続編~

編とは言いながら、あんまり大きなネタはございません・・・

こちらでご紹介していた、液晶自作キット Xsシリーズ7.0インチ2点セット [Xs-2P070-T5DR06] なのだが、VGA入力が無効にされていたり、調整メニューも出ないなど、とりあえず低解像度液晶に映せるようにしました的な低機能さにあきれて放置していたというのが正直なところ。 コンポジットビデオ入力の画質もイマイチだったしね・・・。

そんな中、本家の掲示板に有用な書き込みが登場
No.3851 aitenndo Xsシリーズ調整モード nasuvalkly [2011/10/06(木)20:07:43]
kyotaniさん こんばんわ
ワンセグチュナーのモニター用にaitendoさんのXsシリーズのキットを購入しました。
映像が白とびしており調整モードに入れないかといろいろやってみたところ、以下の手順
でそれらしいモードに入れましたのでご参考まで報告します。
1.Enter Keyを押して入力切替OSD表示させる。
2.Enter Keyを押して入力切替OSDを消す。
3.2秒待つ
4.MENU Keyと +Keyを同時押しする。
  調整画面が表示される。
*この画面では入力切替画面と同様に
 +、- Keyで項目選択
 MENU Keyで確定
 この画面を抜けるにはEXITを選択してMENU Key
*うまく入れない時は2と3の間に+ Keyを押してVol表示させMENU Keyで消してから同時押ししてみて下さい。最初はこの手順で入りました。
(2011年1月のプログ記事にコメントしようとしましたが、6ヶ月過ぎてましたのでこちらに書き込みしました。)


速この手順を試してみたところ、こんな画面が登場~

どうやら全てのメニュー項目が有効ではなく、「Gain」をいじくってみても変化がなかったり、「9300」をいじくろうとするとカーソルがどっかに飛んで行ったりと、変な動きもするようだが、ある意味調整ができることで救われる局面もあるのかなと・・・。

はい、自分では全くこういうところに目が行かなかったということもあり、投稿いただいた nasuvalkly さんには感謝でございます~ m(__)m

今日はこれから、ボトルを置いているBARでの“ミニライブ”の予定が入っているので、もう少ししたら出かけようと思っている。
ということで、早めに更新して出かけるかな・・・

2011年10月9日日曜日

カードリーダー&メモリ交換・・・ の後は電解コンも交換しよう・・・

回、10月02日の記事からの続きをご紹介することにしよう。

頭が膨れた電解コンデンサを発見し、補修用の代替部品を買ってきたまでは早かったのだが、実際の交換作業はけっこう面倒な作業になるので、それなりに気合いを入れないといけない。
実際に交換を済ませたのはこの 10月02日の記事を書いた当日なので、やはりというか 3週間近く放置していたことになりますナ


ちらは前回の記事でもご紹介したご本尊の状況


れともう1箇所、スイッチング用FETのヒートシンクを挟んで反対側にも1本の、合計4本が寿命末期のヤバイ状況になっていたと。