ここしばらく Aitendoさんでお買い物はしていなかったのだが、Webページを覗いていると、最近また美味しそうな特売品が何点か掲載されてきたのを見付けてしまったので、久しぶりにちょいと勢いを付けて「ポチッ」としてみた次第。
最初のネタはこちら。 OSDモジュール[OSD-MAX7456-M]だ。
実は、昨年10月にもまともな値段で1台購入したのだが、応用しようと色々考えているうちにタイミングを逃してしまい、そのまま放置プレイ状態になってしまったと
ちなみに、初回購入のお値段は 3,500円ナリ。 今回はそれが 999円 (数量制限2台まで)なので、おしなべて考えると 1台 1,832円ほどで・・・ ってまだまだ高いか
2品目は「精密秤」を買ってみた。
これも何種類か掲載されていたのだが、皆さん考えることは似たようなパターンなのか、最も使いでがありそうな「0.01g 単位で 200gまで量れるタイプ」は早々に売れてしまったようだ。
2011年9月28日水曜日
2011年9月25日日曜日
行きつけのBARでライブ開催 ~ 今回は “goki”さん ~
ここしばらく、いつもお邪魔しているBARでの「ライブネタ」を出すのを控えていたのだが、昨日のミニライブは 1年数ヶ月ぶりとなる“goki”さんの出演ということで、今回はBlogの話題に加えさせていただきたいと思う。
ちなみに、昨日もビデオカメラ持参でバッチリ録画させていただき、先ほど 3曲ほど YouTubeにUploadを済ませてきたところだ。
何やら、すご~くお金がかかっていそうなポスターですな
確か、前回のライブでもすごく凝ったポスターが貼られていたのでマスターに聞いてみたのだが、一緒に来られていたパートナーの方がグラフィックデザインのお仕事をされているようで、彼女の手作りとのこと。 主にWebデザインのお仕事をされているとのことだが、いつもながら素晴らしい。
ちなみに、昨日もビデオカメラ持参でバッチリ録画させていただき、先ほど 3曲ほど YouTubeにUploadを済ませてきたところだ。
何やら、すご~くお金がかかっていそうなポスターですな
確か、前回のライブでもすごく凝ったポスターが貼られていたのでマスターに聞いてみたのだが、一緒に来られていたパートナーの方がグラフィックデザインのお仕事をされているようで、彼女の手作りとのこと。 主にWebデザインのお仕事をされているとのことだが、いつもながら素晴らしい。
2011年9月23日金曜日
2011年9月19日月曜日
ロータリーエンコーダー実験準備の巻 ~ (Part-3)
ロータリーエンコーダー実験の続編、地道に続けていたのがカタチになってきたので、ここら辺で軽くご紹介しておきたいと思う。
最初の実験では、安価な反射型フォトインタラプタ“TPR105”が使えるかなと試してみたのだが、単に反射板の模様を細かくしただけではダメダメ。 素子自身の解像度が足りていないようだ。
ということで、二番手はこちら。
まだマイコンにつないでデコードさせるテストまでは行っていないのだが、信号モニタ用のLEDを2つ付けてあって、表示状況を確認している限りでは「バッチリOK」って言って間違いないだろう。
最初の実験では、安価な反射型フォトインタラプタ“TPR105”が使えるかなと試してみたのだが、単に反射板の模様を細かくしただけではダメダメ。 素子自身の解像度が足りていないようだ。
ということで、二番手はこちら。
まだマイコンにつないでデコードさせるテストまでは行っていないのだが、信号モニタ用のLEDを2つ付けてあって、表示状況を確認している限りでは「バッチリOK」って言って間違いないだろう。
2011年9月18日日曜日
本日のランチは“LEE 赤はるさめカレースープ”を食してみた
昨日、ボトルを置いているBAR でミニライブが開催されたので、今日はその録画データの吸い上げと編集、そして YouTubeへの Uploadなんかをやっていた。
一時期はもっと時間をかけて、DVDに焼いて演奏者に渡すというのも“ルーチン・ワーク”にしていたのだが、最近はあまり時間が取れなくなってきたので、マスターお勧めの 1~2曲だけタイトルを入れて切り出し、Uploadして終わりにさせてもらっている次第。
ということで、ランチの後は“電子工作モード”にスイッチ かな。
一時期はもっと時間をかけて、DVDに焼いて演奏者に渡すというのも“ルーチン・ワーク”にしていたのだが、最近はあまり時間が取れなくなってきたので、マスターお勧めの 1~2曲だけタイトルを入れて切り出し、Uploadして終わりにさせてもらっている次第。
ということで、ランチの後は“電子工作モード”にスイッチ かな。
2011年9月17日土曜日
棚ぼた 2.5インチ160GB HDDを活用する
ひょんなことから、仕事関係のツテで 2.5インチ160GB HDDを入手したので、早速活用させてもらうことにした。
ブツはこちら
160GBといえば、デスクトップPC用 3.5インチドライブでは「少ない」という印象も出てくるのだが、これが 2.5インチだと「脂がのったちょうど良いサイズ」ではないだろうか。 それが何と 2台もゲットできたんで、取り急ぎ USB HDDにでも加工して、使えるようにするのが吉だろうと思う次第。
順番は前後するが、写真の左側が先週 9月10日のお買い物で購入しておいた、クロシコの USB 3.0対応 2.5インチ SATA HDD用ケース “GW2.5BM-SU3”だ。
USB 2.0専用だと最安値数百円のケースも見かけるのだが、これでも購入価格は 1,280円ほどなので、USB 3.0の環境を少しずつでも準備しておく価値は十分にありますナ。
ブツはこちら
160GBといえば、デスクトップPC用 3.5インチドライブでは「少ない」という印象も出てくるのだが、これが 2.5インチだと「脂がのったちょうど良いサイズ」ではないだろうか。 それが何と 2台もゲットできたんで、取り急ぎ USB HDDにでも加工して、使えるようにするのが吉だろうと思う次第。
順番は前後するが、写真の左側が先週 9月10日のお買い物で購入しておいた、クロシコの USB 3.0対応 2.5インチ SATA HDD用ケース “GW2.5BM-SU3”だ。
USB 2.0専用だと最安値数百円のケースも見かけるのだが、これでも購入価格は 1,280円ほどなので、USB 3.0の環境を少しずつでも準備しておく価値は十分にありますナ。
2011年9月13日火曜日
本日9月13日のお買い物@大阪日本橋
今日は、またまた大阪市内の某外注先への「直行」「直帰」となったため、ちょいと買い忘れていたアイテムを仕入れに、日本橋に寄ってから帰宅することにした。
とまぁ、サボりが入っているようなもんなんで、ごくごく簡単に行っときましょ~かね
目的その1は、モリブデングリスでごぜ~ます
やはり、軸受けにはグリス。 グリスと言えば、モリブデン入りのヤツがよろしいでんなぁ・・・ ということで、千石かデジットに置いてそうな予感がしたので、その線で攻めてみた。 購入自体は千石の方で。
とまぁ、サボりが入っているようなもんなんで、ごくごく簡単に行っときましょ~かね
目的その1は、モリブデングリスでごぜ~ます
やはり、軸受けにはグリス。 グリスと言えば、モリブデン入りのヤツがよろしいでんなぁ・・・ ということで、千石かデジットに置いてそうな予感がしたので、その線で攻めてみた。 購入自体は千石の方で。
2011年9月11日日曜日
本日のランチは“LEEの×30倍カレー(×45倍増強ソース付き)”を食してみた
ここしばらく、職場でイマイチな状態だったり、工作の方も進捗が思わしくなかったりと、気分転換が必要なようだ。
こういう時の定番といえば、やはり「やけ酒」なんだろうけど、私は酔っぱらうと工作ができなくなるタイプなんで、晩酌までガマンするのが吉かも知れない。
もう一つの気分転換はといえば、カプサイシンの補給かな
辛いモノを食べて大汗 かいて・・・ と、これも立派な気分転換
「それってカラダをいぢめているだけじゃないの・・・」 というツッコミはやめようネ(笑)
ということで、先週入手した“LEE×30倍カレー(×45倍辛さ増強ソース付き)”をいただいてみることにした。
こういう時の定番といえば、やはり「やけ酒」なんだろうけど、私は酔っぱらうと工作ができなくなるタイプなんで、晩酌までガマンするのが吉かも知れない。
もう一つの気分転換はといえば、カプサイシンの補給かな
辛いモノを食べて大汗 かいて・・・ と、これも立派な気分転換
「それってカラダをいぢめているだけじゃないの・・・」 というツッコミはやめようネ(笑)
ということで、先週入手した“LEE×30倍カレー(×45倍辛さ増強ソース付き)”をいただいてみることにした。
2011年9月10日土曜日
本日9月10日のお買い物@大阪日本橋
そう言えば、ここ最近日本橋電気街の散策をしていないように思う。 前回“お買い物ネタ”を記事にしたのが8月11日分だったので、もうかれこれ1ヶ月になる。 私にしてはずいぶん珍しい状態だったりする。
ということで、前回献血してからそろそろ1ヶ月というタイミングでもあるので、今日もまず献血ルームに寄ってから、日本橋界隈をうろついてみることにした。
今日は「血小板いただきます」ということで、しばらくぶりの血小板成分献血。 4ターンで約1時間の工程だった。
隣のベッドに居た女性は、O型で血漿成分献血だったようで、私よりも先に帰って行かれたようだ。 血液型別に血小板の需要も異なるんだろうね。
今日も気温が高いので、献血特典のアイスクリームはありがたくいただくことにする。 “チョコナッツモナカ”でござ~い
ということで、前回献血してからそろそろ1ヶ月というタイミングでもあるので、今日もまず献血ルームに寄ってから、日本橋界隈をうろついてみることにした。
今日は「血小板いただきます」ということで、しばらくぶりの血小板成分献血。 4ターンで約1時間の工程だった。
隣のベッドに居た女性は、O型で血漿成分献血だったようで、私よりも先に帰って行かれたようだ。 血液型別に血小板の需要も異なるんだろうね。
今日も気温が高いので、献血特典のアイスクリームはありがたくいただくことにする。 “チョコナッツモナカ”でござ~い
2011年9月8日木曜日
職場の廃棄物処理で・・・ 四匹目のドジョウ(笑)
このテのネタは、出るときにはかたまって出てくる傾向があるようで、パラパラと小出しに出るのは珍しいパターンかも知れないな・・・ ということで本日のドジョウ君、前回までの“データブック”ではなく、何と電子部品のサンプルがいっぱい詰め合わされた“サンプルブック”の登場でごぜ~ます
本来なら大口需要が見込まれる顧客に対し、代理店の営業担当が試作用に使ってもらうべく渡して回る類のもののはずなのだが、なぜかあまり関係ない部署の書棚に並んでいたためか、ほとんど手付かずの状態で「要るならあげるよ」となった次第。
正直なところ、めちゃくちゃありがたいですな
2005年版と内容自体は少し古いんだけど、1608、2125、3020サイズや側面、背面発光のチップLED、3φ~5φの丸形LEDが各色×10本セットになっている
はい、今日はこれだけで「かなりお腹いっぱい」でごぜ~ます
本来なら大口需要が見込まれる顧客に対し、代理店の営業担当が試作用に使ってもらうべく渡して回る類のもののはずなのだが、なぜかあまり関係ない部署の書棚に並んでいたためか、ほとんど手付かずの状態で「要るならあげるよ」となった次第。
正直なところ、めちゃくちゃありがたいですな
2005年版と内容自体は少し古いんだけど、1608、2125、3020サイズや側面、背面発光のチップLED、3φ~5φの丸形LEDが各色×10本セットになっている
はい、今日はこれだけで「かなりお腹いっぱい」でごぜ~ます
2011年9月5日月曜日
結局交換されなかったマザボ ~ DELL鯖の修理対応で ~
職場で使っている某DELL鯖、メモリを認識しなくなり、POST画面すら出なくなったのは先週末のことだった。
メモリをきちんと認識していないことは、フロントパネルに付いているディスプレイにもメッセージが出ているので判るのだが、トラブルシュートを試みるも2枚取り付けられているどちらが悪いのかが特定できず、他の鯖からメモリを外して2枚とも移植してようやく起動できたという状況。
サポート窓口にコンタクトを取って、「メモリを2枚送ってくれませんか」と切り分け済みであることを伝えるも、
「2枚同時に壊れるのは考えにくいので、マザーボードの可能性があります」「サービスマンに行かせますので、マザーボード交換になった場合はご了承下さい」 だって・・・
好きにしてくれ・・・ と思いながら流していたんだけど、やっぱりマザボ送ってきたぞ
で、やってきたサービスマンは、状況を聞き取るとすんなり2枚のメモリだけ交換して帰って行きやがった・・・ と。
まぁ、普段直接見ることができないものを見れたのは儲けモノなのだが、全然エコとちゃいまんなぁ
ちなみにマザボの大きさだが、短辺がほぼ19インチラック横幅いっぱいなので、40数cmはありますな。 向かって右上の切り欠き部分は、電源ユニットが収まる部分だそうで。
マザボのウラ側は金属製のシャーシーになっているので、これだけの大きさでありながら、結構頑丈な造りになっている。 ・・・でも、重いねぇ。
ということで、全然エコぢゃない“無駄話”でごぜ~ました・・・
メモリをきちんと認識していないことは、フロントパネルに付いているディスプレイにもメッセージが出ているので判るのだが、トラブルシュートを試みるも2枚取り付けられているどちらが悪いのかが特定できず、他の鯖からメモリを外して2枚とも移植してようやく起動できたという状況。
サポート窓口にコンタクトを取って、「メモリを2枚送ってくれませんか」と切り分け済みであることを伝えるも、
「2枚同時に壊れるのは考えにくいので、マザーボードの可能性があります」「サービスマンに行かせますので、マザーボード交換になった場合はご了承下さい」 だって・・・
好きにしてくれ・・・ と思いながら流していたんだけど、やっぱりマザボ送ってきたぞ
で、やってきたサービスマンは、状況を聞き取るとすんなり2枚のメモリだけ交換して帰って行きやがった・・・ と。
まぁ、普段直接見ることができないものを見れたのは儲けモノなのだが、全然エコとちゃいまんなぁ
ちなみにマザボの大きさだが、短辺がほぼ19インチラック横幅いっぱいなので、40数cmはありますな。 向かって右上の切り欠き部分は、電源ユニットが収まる部分だそうで。
マザボのウラ側は金属製のシャーシーになっているので、これだけの大きさでありながら、結構頑丈な造りになっている。 ・・・でも、重いねぇ。
ということで、全然エコぢゃない“無駄話”でごぜ~ました・・・
2011年9月4日日曜日
本日のランチは“LEEの×20倍カレー”を食してみた
昨日、「ロータリーエンコーダーネタ」で見事に玉砕し、次の一手を考えないと・・・ と色々アイディアを整理しかけていたのだが、やっぱり腹が減るとあきまへん
ということで、カプサイシンで脳ミソを刺激しつつ、暑さと湿気を吹き飛ばそうということで、“LEEの×20倍カレー”をいただいてみた次第。
左端に“辛ラーメン”が写っているが、なぜかウチの嫁さんもこれにハマっていてけっこう潤沢に常備されていたりする。
そして、ちょくちょくお邪魔させていただいているrelax familyさんのBlogで“LEE”が紹介されているのを見て食べたくなり、これもリクエストしてみた・・・ と。
いただきま~す
ということで、カプサイシンで脳ミソを刺激しつつ、暑さと湿気を吹き飛ばそうということで、“LEEの×20倍カレー”をいただいてみた次第。
左端に“辛ラーメン”が写っているが、なぜかウチの嫁さんもこれにハマっていてけっこう潤沢に常備されていたりする。
そして、ちょくちょくお邪魔させていただいているrelax familyさんのBlogで“LEE”が紹介されているのを見て食べたくなり、これもリクエストしてみた・・・ と。
いただきま~す
2011年9月3日土曜日
ロータリーエンコーダー実験準備の巻 ~ (Part-2)
先週 8月28日の記事でご紹介した“ロータリーエンコーダー実験ネタ”なのだが、例によって平日は続きの実験ができず、今日になってようやくセンサー部分を基板に仮付けして動かしてみた。
安価な反射型フォトインタラプタで頑張ってみようかと思ってはみたものの・・・
予備実験の時点で芳しくないことが判明したので、ここで打ち切って別の方法を探した方が良いことが確定してしまった
やはり、このテのフォトインタラプタは、構造上赤外線が拡散してしまうので、あまり狭い範囲のターゲットを判定できないみたいだな。
範囲外を遮光しようと、黒いカッティングシートで少し目隠ししてみたりというのも試してみたが、あまり改善にならなかったので、安物は安物と割り切って、これ以上の深追いはやめておくことにする。
ということで、本日5時間ほどのタダ働きということで・・・
安価な反射型フォトインタラプタで頑張ってみようかと思ってはみたものの・・・
予備実験の時点で芳しくないことが判明したので、ここで打ち切って別の方法を探した方が良いことが確定してしまった
やはり、このテのフォトインタラプタは、構造上赤外線が拡散してしまうので、あまり狭い範囲のターゲットを判定できないみたいだな。
範囲外を遮光しようと、黒いカッティングシートで少し目隠ししてみたりというのも試してみたが、あまり改善にならなかったので、安物は安物と割り切って、これ以上の深追いはやめておくことにする。
ということで、本日5時間ほどのタダ働きということで・・・
登録:
投稿 (Atom)