2019年8月27日火曜日

12BH7A パラPPアンプ 製作再始動の巻 (Part-3)

近の土日を使って配線の方も進めて行こうと作業を続けていたものの、日曜日にキリの良いところまで進めてから写真を撮っていたら結構な時間になってしまいまして・・・ (汗; 残念ながら Blogの記事にまとめるまでの余力は残りませんでしたというのが正直なところかな。


いうとこで、8月25日(日) 時点での最終形はこんな感じで
出力管の DCバランスを取るためのサーボ回路に使うための補助電源系統、それと初段のカソード回路用負電源、成り行き上同一基板にまとめることにした B電源系統のフィルタ用電解コンなんかを載せて、左右別系統のコネクタでまとめている。
少し大きめなトロイダルコイルが載っているのは、ヒーター用電源のフィルタ用ね。 大元の電源がスイッチング電源なので、ノイズの飛び込みがあったらイマイチなのでと保険で簡単なフィルタを入れておいた次第。 ヒーター回路も左右別系統のコネクタで出力できるようにして、メンテナンスの便を図っておいた

2019年8月24日土曜日

12BH7A パラPPアンプ 製作再始動の巻 (Part-2)

初にこのネタを手がけたのって、いったい何年前だったろうか・・・ という状態からは脱却できたものの、相変わらずまとまった時間が取れるときにしか進捗がないというのはイマイチなところか。 このお盆休みにはそこそこな時間が取れたということで、何とか本組みの方も頑張ってみたのだが・・・ まだ少し完成までは時間が必要な状態だな (苦笑;


5月06日の記事では、ほぼ加工が終わった状態で放置していたシャーシーのお化粧と仕上げ等々、5月の連休後半に何とかぶっ込んでカタチになったところまではご紹介したのだが、何だかんだと配線がまるまる残っているのを片付けないとね

上の写真は、ひとまずマウントした部品全般の配線を終わらせたところね と言いながらも出力管周りでまだソケットのピンが何本か未配線のまま残っているんだけど、これはユニバーサル基板に組んだカソードを定電流で引いてやるための回路と、DCサーボなんかが二階建てで増設されるので、関連するピンは後からの予定。 それと、電源の二次側についても一部が別基板なので、スピーカー端子の真後ろあたりにも基板が増設される。

2019年8月18日日曜日

7月分の電力受給・・・ 意外にも消費電力量は少なかったようで (^^)

7月分の電力受給。 今月分の検針結果も、太陽光の買い取りとガス料金はお盆休み前に通知が来ていたものの、電気料金 (消費) はお盆休み後半にようやく通知されたという、キレの悪い状態だった。

そういえば 7月前半はそれほど高温傾向でもなかったんで、エアコン大先生の使用は解禁したものの電力の消費がかっ飛んで行くというレベルまでは行かなかっのは幸いなところか。 ひとまずこの時期にしてはまともな成績になりましたということで・・・ はい (^^)



7月分の売電は、178Kwh7,476円、買電は 278Kwh7,062円。 昨年実績との比較では、売電が 225Kwh → 178Kwh と、少しばかりマイナスになってしまった。 買電は 373Kwh → 278Kwhと、こちらも結構な減少になってくれたかな。

結局のところ、高温傾向がそれほどでもなかったということは、梅雨の時期がずれて日照時間もたいしたことはなかったことでもあるんで、まぁそれなりの結果なのかなということで。 とりあえず売電差益の恩恵に与れて何とか収支プラスということで喜んでおきましょ~

それでは、ひとまず今日のところはこの辺で・・・

2019年8月14日水曜日

昨日8月13日の・・・ 献血+日本橋電気街 (笑)

イミング的には数日前に別件で日本橋電気街に寄ったところなのだが・・・ というのは置いといて(笑) 昨日の第一の目的としては、最近ご無沙汰気味の成分献血でも行っときましょ~ ということで、夏期休暇中の平日をターゲットに予約を入れておいた次第。



十字社の意向としては、どうやら Webページからの予約を訴求したいようにも思えるんだけど、前回も利用させてもらったまいどなんば献血ルームでは成分献血専用の予約電話が用意されていたりと、何となく自分に都合の良い方法を “テキトーに選んでください” って取れるように感じますな
ということで、自販機のコインが追加でもらえるという特典 もあるんで、今回も前日に電話予約しておくことにしましたwa


い、今回も無事に血小板を 4ターン抜いてもらって まったりと休憩中でごぜ~ます

と、ここで終わっては記事として成立しないんで、この休み中に消費した部品の補充でも行っときましょ~ とばかり、少しだけ電気街に寄っておくことにしますかね

2019年8月13日火曜日

ちょいと残念なアクションカメラ君・・・ (^^;

きなり変なタイトルで記事を書き始めることになるのだが・・・ 実は前回 8月10日に日本橋電気街訪問のおりに千石電商で購入させてもらったアクションカメラ君、ちゃんと動いてくれたらそこそこ美味しいかも、と期待していたものの、予想外の “いや~ん” な結末になってしまったんで、軽くご紹介しておかんといかんかな・・・ ということで(苦笑;



入時の記事から写真を再掲しておくと、こんな感じね
ネーミング自体が “アクションカメラ” を冠されていることからして、防水ケースや様々なアタッチメントなんかも添付されており、これが 1,500円という価格なら絶対に “買い!” だよな~ と思って持ち帰ったのはまだ記憶に新しかったりする。

持ち帰ったら、箱を開けつつ写真を撮って、その後は内蔵バッテリーの充電とメモリーカードの手当て、試し撮り、となるのだが・・・ ここまでは全く問題なしというところかな。 電源を入れた瞬間の画面が、以前に購入した中華ドラレコとクリソツだったのが一抹のヤな予感を感じたとか、メニューの操作性がダメダメだったとか、まぁそれなりではあったものの、テキトーな被写体を撮影するところまでは OKだったということで、Blogで日本橋電気街訪問の記事を書いたのが時間的にちょうどこのあたりだったと思う。

で、その翌日だったかな。 PCにメモリーカードを突っ込んで画質でも見てやろうと再生してみたところで、妙な違和感を感じることになってしまいまして・・・

2019年8月11日日曜日

昨日8月10日のお買い物@大阪日本橋

ういえば最近日本橋電気街訪問したのはいつだったろうか・・・ という感じでしばらく電気街に寄っていないような気がする。 7月は旅行の予定を入れてしまったのとその他の予定もあって、あんまり工作に時間をかけていなかったのだが、記録によると 6月29日なので軽く 1ヶ月(笑)。 部品の消化という観点でもたいしたことはなかったんで、ばっさりと抜け落ちてしまったのが実際のところか。 

とりあえず、昨日はちょっとした手続きで某家電のお店に行く用事ができたんで、ついでと言っては何だけど電気街をうろつかせてもらい、ピピンと来たアイテムがあれば物色しておこうかと考えてみた次第。


本橋電気街でのお買い物は、ひとまずこんな感じね 立ち寄らせてもらったショップはいつもと同様ではあるけど、結局のところはデジット&千石メインかな(笑)

2019年8月7日水曜日

真空管アンプ実験用電源を検討してみる・・・ (Part-2)

8月最初の土日にもう少し工作の時間を取ろうかと考えていたのだが、ちょいとヤボ用が舞い込んだ関係で消化不良気味の進捗になってしまった。 仕込み中のネタの中で少し軽めなものから進めるとするなら、真空管アンプ実験用に計画している “電圧が可変できる高圧電源” を、試運転ができるレベルにまで組み上げておければ、というところなんだけど・・・。



用の早道はささっと動かしてみることに尽きるので、ここ何日かは仕事がジャムらないよう留意しつつ、自宅に戻ってから追試や写真撮影なんかをこなしてみた

ということで、こんな感じで DC/ACインバータに供給する電源電圧を可変してやることで、整流後の出力も実用範囲の可変ができることを確認。 初期の第一目標はクリアできたように思う次第。
上の写真はトータルで 6KΩのセメント抵抗を負荷としてぶら下げた状態で、供給電圧を振ってみたところ。 現状で最低 62Vから、最高 323Vまで可変できているんで、まぁもう少し高い電圧が得られれば嬉しいところではあるけど、実験用電源としての目処はつけられそうな状態かと