2017年8月27日日曜日

8月05日購入分マルツジャンク袋をぶちまけてみた・・・ の巻 (^^)

んびりと夏期休暇を満喫させてもらったのがいつのことだったろうか・・・。 旅行と飲み会程度しか記憶が残っていない状態で日常業務に突入して早いモノで 1週間(笑)。 以前 8月05日にマルツさんで購入させてもらったジャンク袋の仕分けがようやく完了したんで、軽~くご紹介しておきたいと思う。


入時の写真を再掲しておくと、とりあえずこんな感じですな
購入時にも、チップ部品を含む LEDが何種類かと、小型のパワートランジスタがたんまり。 さらに電源っぽい基板とバーアンテナなんかも入っているのを選んだ記憶が残っているんで、そこそこ良い買い物をさせてもらったという感触。

はい、ではぼちぼちと・・・ 行ってみますかね

2017年8月19日土曜日

今年の夏もまたまた北海道へ涼みに行こう・・・ (Part-4)

海道旅行の4日目、最終日。 登別温泉の湯を堪能したあとは、札幌駅前に 安い目の 宿を確保、以前に訪問した際に札幌市内で回れていなかった所なんかを攻めてみようと計画してみた。

と言いながらも「ここは絶対に攻めておくべし」的な場所はなかったりもするんだけど、とりあえず寄っておきたい場所を朝から少しのんびり目ではあるけど立ち寄っておくことに。


いうことで、札幌駅から地下鉄に乗って移動。 最寄り駅から色んな施設の地下道やビルの中を歩いて地上に出ると・・・ (笑)

まぁ北海道土産定番品のお会社さんがやっているテーマパーク もどき ですな
今まで何故か立ち寄るチャンスがなかったんで、今回タイミング良く思い出したついでにスケジューリングしておくことにした次第。


ず最初は順当に工場見学ですかね。
入館手続きを済ませたら、早速順路に沿って見せていただきましょう~

2017年8月17日木曜日

今年の夏もまたまた北海道へ涼みに行こう・・・ (Part-3)

海道旅行の3日目。 残念ながら朝から小雨がぱらついているという、今いちテンションの上がりにくいコンディションになってしまったようだ。 前日の天気予報や朝刊に掲載されている天気予報欄でも雨マークにまではなっていなかったんだけど・・・ とブツブツ言いながら、宿をチェックアウトする手続きを始めてみるの巻。

まぁ旅行の日程としてはもう1泊あるんだけど、登別温泉の露天風呂付きプランはちょいと懐に優しくないので、最終日は札幌駅前のもうちょいリーズナブルな宿を確保しておいた。 今日は夕方までにクルマで回るべき行程を消化してしまい、レンタカーを返却して電車で札幌入りしようと計画している。


いうことで、当初の計画としては・・・ 温泉街のさらに山の上方に点在する展望スポットを1つか2つ見てから、クマ牧場にでも寄って行くかと考えていたんだけど・・・ 残念ながらガスっていて何~んにも見えませんな。 はい、次行ってみましょ~


いて、登別クマ牧場にやってきたところ。
実は、宿で色々聞いていた中に「送迎バスが出ているんで利用できますよ」という話があったんで、歩いて行くかバスを待つかどうしますかねというのがあったんだけど、チェックアウトの後になってしまったんで、クルマで突っ込んだらまさかの駐車料金が有料だったと(苦笑; レンタカー屋さんでもらった割引券が使えるらしいと喜んでいたら、駐車料金相殺で逆に割高になってしまったというイマイチな状態ですな。

まぁうだうだ言っていてもしゃ~ないんで、とりあえず楽しんでみましょ。

2017年8月16日水曜日

今年の夏もまたまた北海道へ涼みに行こう・・・ (Part-2)

海道旅行の2日目。 登別温泉に1泊してのんびりしたら、順当に行楽しようということで行動開始してみるの図。 まずは洞爺湖に向かってみますかね (^^)


りあえず、ガイドブックのお勧めコースは、クルマなら湖州道路をぐるっと一周してみましょうとなっていたのだが、自分としてはもう少し平和かつ濃縮コースで行きたいのでと、とりあえずこんな感じで計画してみた。
  • まずは遊覧船に乗る
  • 湖畔を散策
  • 昼食
  • 有珠山展望台
  • 時間が余れば熊牧場かな

2017年8月15日火曜日

今年の夏もまたまた北海道へ涼みに行こう・・・ (Part-1)

海道旅行初日。 今回の旅行は 私にしては珍しく 午前中の出発にしたもんで、比較的混雑している時間帯の行動開始となってしまった。 まぁ例によって旅の出発点は「ラピートに乗って関空に行く」なんだけど、大阪は小雨模様の天気だし・・・ やっぱりもうちょい余裕のある出発時間にするのが楽ちんですなぁ(笑)


鉄から南海への乗り換えは相変わらず面倒ですなぁ(苦笑;
これまでにラピートで関空に移動したときにはあんまり混んでいる感覚はなかったんだけど、時間帯が悪いのか、それとも単に利用者が増えているのか、今日に限ってレギュラーシートが「相席になりますがよろしいですか」の確認が入ってしまいまして・・・。

2017年8月14日月曜日

今年の夏もまたまた北海道へ涼みに行こう・・・ (^^)

年も例によって、夏休みには日頃の仕事で溜まったストレス発散を兼ねて旅行でもさせてもらわないとね・・・ とばかり、北海道旅行を計画してみた (^^)


年の夏休みは、ちょうど北海道新幹線 開業後はじめての夏休みだったんで、行き先が函館になってしまった経緯があるんだけど、今年は特にこだわりはないのと、交通の便が良い場所はあらかた行ったようにも思うんでちょいと趣向を変えてみた。 まずは火を吐いて飛ぶ乗り物 を降りたら新千歳でレンタカー を借りて、近場の温泉でも目指しましょう ということで。 はい。

出発は 15日火曜日、とりあえず嫁さんと 2人でちょっとの間のんびりさせてもらいましょ~ かね

2017年8月13日日曜日

ちょっと残念なゲルマ君たち・・・ (^^;

回の記事も、何となく唐突なタイトルで書き始めることになるのだが・・・。

これまでにも何回かゲルマニウムトランジスタのネタを記事に使わせてもらったんだけど、まぁ何と言いますか、個人的に良さげなのを見付けるといくつか買い込んで味見する、というのを実践させてもらっている。 で、少し前に購入したネタがあったんで味見していたヤツがちょっとハズレっぽい雰囲気になってしまったんで、軽めの記事に仕立てておこうかな・・・ と。


い、こちらが今回の主役たち・・・ ですかね。 具体的な型番を記すのは省略させていただくが、写真やグラフをぼかしたりはしていないので、興味をお持ちの方はポチッと拡大してご確認を

話を戻そう。 実はこの子たちをとあるショップで発見してちょっとばかし検討、hFEの直線性が優れているといわれている “ULシリーズ” 小信号用TRの代表格で、そこそこの数量が在庫されているようなのでと、10本ほど仕入れてみた。 購入してしばらくは時間が取れなかったんでそのままにしていたのだが、この連休にちょっと特性チェックでもしてやるかといつものDCA75君でさらっと調べはじめたところ、hFEのバラツキがやけに多い&ゲルマ君にしては hFEが大きすぎる個体がいくつも出てくるという結果になってしまった。

いつもなら、たまにハズレに当たることはあっても、せいぜい 10本購入して 1本あるかないか (それでも結構多いかも) なのだが、今回は 10本中 4本なので「大ハズレ」というのが実際のところか。

このテの症状は大抵デバイスの保管状態その他の要因で劣化が進んで、コレクタ漏れ電流 (ICBO) が増加しているのが主な原因になるのだが、その程度によっては電圧の低い部分なら使用できるもの、箸にも棒にもかからないレベルのものなど、さまざまなのが含まれている。  ここはDCA75君で IC/VCEの特性をプロットさせ、IBを振った状態を観察して判断材料にしてみようかと。

2017年8月9日水曜日

7月分の電力受給・・・ 暑さのせいで消費量がとんでもないことに(汗;

7月分の太陽光発電。 前月分までは好成績なところから記させてもらったんだけど、7月に入ってエアコン大先生の使用を解禁してからというもの、ちゃんと28℃の設定を守っているのにも関わらず、消費量がとんでもないことになってしまいましたなぁ・・・ (汗;


7月分の売電は 192Kwh8,064円、買電は 342Kwh で9,453円

売電の前年実績は 199Kwhなので、まだ微減というレベルではあるのだが・・・ 買電が 255Kwhから 342Kwh34%も増えてしまっては、売電差益の恩恵も届かずというところ。 まぁ何だかんだと暑かったんで、しゃ~ないという感じではあるんだけどね

とりあえず・・・ 節電の心がけだけはもう少し頑張りましょう~ ということで、8月分に すこしだけ 期待しておきましょうかね・・・

2017年8月6日日曜日

昨日8月05日のお買い物@大阪日本橋

7月01日から丸1ヶ月ぶりとなった大阪日本橋電気街でのお買い物。 最近何となく夏バテの影響かあんまり漲ってこなくなった傾向があり、何かのついでがなければ、というちょいと淡泊な状態になってしまったような・・・ (汗; という訳で、ちょうど散髪に行くタイミングで家を出たんで、久しぶりに電気街をうろついてみましょうということで。 はい。


ずは道なりということで、千石、デジット、マルツ・・・ と各店ざっと眺めさせていただくも、今回も購入必須の部品はないんで、何か発見があれば・・・ というレベルですな。

ということで、早速ピピンと来たのがマルツさん店頭にあったジャンク品 500円の袋詰め(笑)
今までにも何回か店頭にあったジャンク品を購入させてもらったのだが、今回のはさらに内容が濃いというか、ボリューム満点の内容になってますなぁ