2019年5月25日土曜日

Bluetooth ワイヤレスオーディオレシーバーボードの改造を試してみる (Part-2:失敗からのリカバリー編)

Amazonで購入させてもらった DIYな Bluetoothワイヤレスオーディオレシーバーボード。 前回の 改造編 Part-1 では信号経路に入っている高誘電率なセラコンの影響をなくす件を正攻法で対応すべく動いてみたのが、結果的に部品を破損させてしまった。 今回は “失敗からのリカバリー編” ということで、一旦改造で追加した部分を外した上で破損したチップ抵抗を交換、再度改造作業を進めておこうと考えている。


いうことで、最初の作業としては、一旦追加した PMLCAPを搭載したサブ基板を外してやり、破損したチップ抵抗を交換する作業になるんだけど・・・ 例によって改造後のイメージを掴んでいただくため、サブ基板をちゃんと増設しなおした “完成形” のイメージを先に貼っておきたいと思う

まぁ、アレですな。 今までチップ抵抗に追加の部品を抱かせたり、端子部分から配線を引き出したりというのは何の疑問もなくやってきたものの、弱っちいのもありますよということで、今後は慎重に進めてみたいとも思う次第 (^^;

2019年5月19日日曜日

昨日5月18日のお買い物@大阪日本橋&ミニライブの巻 ~ (^^)

ういえば、つい 1週間前にも日本橋電気街に出向いたような気がするんだけど、別の用事のついでに寄った関係で必要な部品をちゃんと調べてなかったのと、特に有用なジャンク品にも巡り会わず、ちょっと淡泊な感じに終わってしまった。 直近で取り組んでいる工作ネタで、何か必要なものはという観点でこの 1週間に気付いたアイテムをメモっておいたところ、それなりの量になっていたというのはまぁいつものことですな。

ということで昨日の夜は飲みに行く予定を入れていたのだが、少し早めに家を出て日本橋電気街に寄ってから、いつもの BARに移動しようかと考えてみた。 ミニライブを聴かせてもらって “命の洗濯” と行きましょ~かね (^^)


本橋電気街でのお買い物は、ひとまずこんな感じで 立ち寄らせてもらったショップはいつも通りという感じではあるけど、千石電商さんでちょいと電解コンの特売品があったりと、そこそこのお買い物になったようで(笑)

2019年5月17日金曜日

4月分の電力受給・・・ やっとこさで収支プラスの季節到来~ (^^)

4月分の電力受給。 日が長くなって発電成績が徐々に良くなってくるのを見ていると、どのあたりで収支プラスになるのかが大いに気になりますな。 宅内モニタに表示されるグラフの方も日ごとの集計でプラスになり、右上がりのエエ感じになってきているんで、関西電力からの通知にも期待していたところ (^^)



4月分の売電は、313Kwh13,146円、買電は 213Kwh5,391円。 昨年実績との比較では、売電が 270Kwh → 313Kwh とそこそこ増加。 買電は 186Kwh → 213Kwhと、こちらもそこそこな増加になってしまった。

よくよく考えてみると、今年の GWが 10連休になった関係で、電気の検針時期も後ろにズレてますな。 それが結果にも影響しているようなので、ちょっと補正が必要かも・・・ というのは頭の片隅に置いておきませぅ。 とりあえず名実ともに収支プラスの時期がやってきたということで、素直に喜んでおきますかね~

それでは、ひとまず今日のところはこの辺で・・・

2019年5月15日水曜日

Bluetooth ワイヤレスオーディオレシーバーボードの改造を試してみる (Part-1:失敗編)

Amazonで購入させてもらった DIYな Bluetoothワイヤレスオーディオレシーバーボード。 前回の試運転の際に重低音があほほどドコドコ鳴ってくれる楽曲を流し込んでみたところ、(自分自身の精神衛生上気になるというのもあるんだろうけど) ちょっと (???) って感じて正攻法で対応しておきたいなぁ、という気分になってきたというのが正直なところ。

このレシーバーボードの情報を掲載されていたページの主さんも 「信号経路に高誘電率なセラコンは使うな」 という内容を書かれているのだが、チップを外したり面倒な加工をしたりというレベルの工作を敢えて要求されていないということで、通常使うレベルで問題になることはおそらくないだろうとも思う次第。 まぁワタシ的には、ゲインを下げる加工をするついでにこれらのセラコンの容量不足を補正する改造を入れる位なら、正攻法で電解コンとかフィルムコンをパラっておきましょう、という判断に至ったまでなので・・・ 気にならない方は無理して同様の改造する必要はアリマセン、ということにしておきませぅ。

それと、白状しておくと・・・ ちょいと改造の際に無理したせいか不具合が発生してやり直す羽目になってしまったので、この記事は “悪い見本” ということになる。 何が悪かったのかについても簡単に触れておきたいと思うので、もしご興味をお持ちなら追記の方へどうぞ(笑) 本チャンの 良い見本 そこそこな見本” としての記事は、また改めて記させていただきたいと思う。


いうことで、最初は例の PMLCAPをサブ基板に載せてやるという、準備作業っぽいところから始めないといけないんだけど、完成イメージを見ていただけるようにしないとなかなか判断につながらないだろうと思う次第。 繰り返しになるが、不具合が発生した “悪い見本” という但し書きは付くものの・・・ まぁこんな感じでというイメージはつかんでいただけるかと

2019年5月12日日曜日

昨日5月11日のお買い物@大阪日本橋

週 GW後半は色々と工作ネタに取り組む余裕があったものの、この土日は自宅の暖房器具をトランクルームに持って行って片付けてやらないといけなかったり、来客対応のタスクとかもあって、重めの工作は自粛かなというところ。
真空管アンプネタももう少し進めたいところではあるけど、まず昨日土曜日は暖かくなって使う機会がなくなった灯油ファンヒーター ×3台をクルマに積み込んでささっとトランクルームへ。 その足でトラ技購入と、某球団勝利翌日のポイント等々を付けてもらいに、久しぶりにクルマで日本橋電気街にも足を伸ばしてみようかと考えてみた次第。



ずはデジット直近の駐車場にクルマを止めてパーツ屋さんを冷やかしてみるものの、消費したパーツの確認をいい加減にしかやってこなかったのと、ジャンク品でも「コレはっ!」というモノに巡り会わなかったんで、そのままいつものルートで量販店系列の PCショップへ。 運良くトラ技も売り切れておらず、無線と実験誌も買っておくかと全額ポイント精算てにいただいてみた

2019年5月6日月曜日

12BH7A パラPPアンプ 製作再始動の巻 (Part-1)

初にこのネタを手がけたのって、いったい何年前だったろうか・・・ という位ブランクがあったというのが実際のところなのだが、昨年後半から手がけていた車載用 DC/ACインバータを転用した電源の方も目処が付いてくれたところで、残るはケースの加工のみ。 ということで、この連休中にエイヤっと進めてみた次第。


い、加工中のシャーシーにお化粧してあげて、何とか一通りの部品を載せて固定してみたところ。 エエ感じですな

2019年5月4日土曜日

Bluetooth ワイヤレスオーディオレシーバーボード ~ 試運転の巻 ~

Amazonで購入させてもらった DIYな Bluetoothワイヤレスオーディオレシーバーボード。 先日の紹介記事の後進捗を全く記していなかったんで、ここらあたりで軽めの記事を入れておきたいと思う。

まずは試運転をやっつけておきましょ~ となるのだが、ここまでは楽勝。 購入したボードが腐っていなければ、問題なく手近なスマホとペアリングできて音出しは完了となるはずですな。


速添付されている 2Pinコネクタ付き赤黒リード線を使って手近な電源と接続、12Vを加えて動かしてみたところ。 Myスマホは Androidなのだが、特に問題なく認識してくれたようで、すんなりペアリングは完了ね。

2019年5月1日水曜日

2019年GWの九州旅行 (Part-4)

GWの九州旅行 Part-4。 昨日 (1日遅れなので一昨日ね:笑) は呼子周辺で食い気に走らせてもらったあとは博多に移動。 レンタカーを返却して駅前のシティホテルにチェックイン、博多の夜も楽しませてもらった次第。
前半で結構なパワーを使ったような気もするんで、最終日は少しおとなしめに行こうかとも思いながら、朝起きてみると雨は上がっていたんでまずは朝食をいただいたら徒歩で回れるところを 2、3箇所攻めてみようと行動開始してみた。



初は宿にいちばん近かった、博多住吉神社にお参り。 博多市街地にありながら、ここだけ緑が多くて、幻想的とまでは行かないけど雰囲気がまったく違いますな