2017年6月27日火曜日

トランジスタヘッドフォンアンプキット製作の巻・・・ (Part-3)

ィスクリート部品によるトランジスタヘッドフォンアンプの製作。 前回 Part-2では無事に音出しも完了したんで、ひとまずケースに入れて常用できるようにしておきたいと思う。


度の如く、完成したブツの写真を先に持ってきた方が見栄えがするんで、まずはこちらをどうぞ~

ということで、しばらくはノーマルのまま使ってみましょうかね。 改良願望が出てきたときは色々実験して回路をいぢるのもアリということで、その時は続編なんかも掲載できればと思う次第。

2017年6月24日土曜日

レコードクリーナーを買ってみた・・・ (^^)

たまた唐突なタイトルで記事を書き始めることになるのだが・・・ (笑)

アナログレコードの再生環境増強が進捗すると、古いレコードが懐かしくなって「聴いてみたい」と思うのも当然ということで、ちょっと気合いの入ったクリーナーを買ってみた次第。

まぁ自分が最後にレコードを買ったのがもう30年以上前なんで、親の世代に購入されたレコードは推して知るべし。 ジャケットもぼろぼろのヤツがあったり、ホコリやカビなんかのせいでフツーに拭いただけで追い付かないだろうと、湿式のを探してみた。


またまNetで色々このテの用品を検索していると、いつも使っている家電量販系列の Web Shopがヒットしたので見ていたのだが、割引クーポン&ポイント増量セール等々そこそこ値頃感で「ピピン」と来たんでポチっておいたのがもう 4月の話ですなぁ・・・。


い、こちらが某湿式レコードクリーナーのマスターセット(笑)
二液タイプのクリーニング液と、専用クリーニングクロスが10枚のセット品ですな。 商品の説明を読んでいて「予備のクリーニングクロスを買うべし」という記述が目に留まったんで・・・。

2017年6月22日木曜日

トランジスタヘッドフォンアンプキット製作の巻・・・ (Part-2)

ランジスタヘッドフォンアンプネタのPart-2。 前回は電源の動作確認まで済ませたんで、アンプ部分も片Chずつ組み立てていきたいと思う。


ずは部品番号でいうと、リファレンスNo.が1~の Lchから実装してみたところ
最初に少し補足しておきたいのだが、SEPPアンプでありがちなトラブルを防止するため、今回は少し回り道になるが、ちょっとばかり安全策を取りながら確認するステップを挟んでみたいと思う。

SEPPアンプでは一般的に無信号時でも数mA~ のアイドリング電流を出力用TRに流しておくのだが、そのバイアスを作る回路に問題があると想定外の電流が流れてしまい、出力用TRにダメージを与えてしまう ことが考えられる。
例えば、D1およびD2の 1N4148は出力用TRのバイアスを安定化させるために使われているのだが、こいつの極性を逆に取り付けてしまったとか、イモ半田で導通が途切れていたとか、破損も含めてオープンになるような状態を作ってしまうと危険だ。 本来このダイオードに流れる電流が全て出力用TRのベースに流れ込んでしまうんで、結果的に出力用TRに大電流を流してしまうことになる。 Q8とQ9のエミッタには 10Ωの抵抗が挿入されているのでこれが安全装置としても機能することになるのだが、さすがに 24Vの電源に対して電流を制限する抵抗が 10Ω×2本程度では焼け石に水だろう。

2017年6月17日土曜日

5月分の電力受給・・・ 今月も絶好調でございます~ (^^)

5月分の太陽光発電。 またまた記事にするのが遅くなってしまったんだけど・・・  (苦笑;


5月分の売電は 302Kwh12,684円、買電は 153Kwh3,730円

売電の前年実績は 278Kwh、前月分も偶然同じ 278Kwhだったので、エエ感じの成績になりましたな
買電の方も前年実績 170Kwh、前月分の 196Kwhから 153Kwh へと大幅黒字達成の大躍進でございます~

そういえば、少し前に近畿地方も梅雨入り になったはずではあるのだが・・・ 雨降りませんな
個人的には雨が降らない方が通勤時の不快指数が上がらなくて嬉しいんだけど、水不足は困るんでほどほどにというところですかね。

ではでは、ひとまず今日のところはこの辺で・・・

2017年6月15日木曜日

トランジスタヘッドフォンアンプキット製作の巻・・・ (Part-1)

人から好条件で振ってもらった、ディスクリート構成のトランジスタヘッドフォンアンプキット。 ずいぶん前にネタを予告しておきながら、時間が取れなくて少し出遅れてしまった感があるが、ひとまず製作タスクを起動しておきたいと思う。


ずは定石通りということで、部品の確認から始めてみたいと思う。 最初は半導体関連ね
今回の半導体は海外製品なので、使い慣れた国産のトランジスタとは足の配置が違っている。 使う前にちょっと半導体アナライザにかけてみるか・・・ と考えながらデータシートを確認していたら、出力用トランジスタの BD139と 140は真ん中がコレクタなので、日本製と変わりませんな(笑)

2017年6月11日日曜日

昨日6月10日のお買い物@大阪日本橋

日6月10日土曜日。 幸いにも仕事のやり残しもなく、平穏な週末の始まりという感じでお天気の方も晴れマークとイイ感じのスタートが切れそうだ。 タイミング的に前回献血に行ったのが 5月13日ということでそろそろ 1ヶ月。 トラ技や無線と実験誌を調達するのにも良いタイミングなので、まずは献血ルームに顔出ししてから、ぼちぼち日本橋電気街をうろついてみるという感じの予定を組んでおくことにする。


ばし電車に揺られて近鉄日本橋駅に到着  早速献血ルームを覗いてみることにする。
幸いにも待ち時間はほとんど無い状態で、スムーズに手続きが進む。 そして血小板成分献血をお願いされる・・・ となるのだが、今回はいつもの機材よりも精度良く血小板が採れる機材で少し長めの対応が可能か聞かれてしまいまして・・・ 血漿はなしという対応ながら、血小板の方はいつものほぼ倍量 433g も抜かれてしまいましたなぁ(笑) 末端価格10数万円・・・ これだけ採れるんだ(大笑)

はい、飲み物とアイスをいただいて休憩を取ったら、次は日本橋電気街ですな

2017年6月8日木曜日

某クルーズトレインのDM勧誘 ×2連発(笑)

ょうど2年前の今頃だったろうか。 心の中で「プチン!」と何かがはじけた感触があった後、旧トワイライトエクスプレスの貸切ツアーが開催されるとの情報に飛びついてみたのはまだ記憶に新しい。
昨年は何だかんだとイベントがなかったせいか、旅行社からの突飛なお誘いはなかったのだが・・・。


5月の旅行から戻ってしばらく後、レターパックライトがポストに入らないためか不在通知が入っていたのを、その時は心当たりがないまま再配達してもらったのだが、差出人が旅行社になっているのを不思議に思いながら開封してみると

2017年6月4日日曜日

昨日6月03日の・・・

日6月03日土曜日、幸いにもお天気の方は晴れマーク、気温も高すぎず過ごしやすい天候になってくれそうだ。 私的なイベントという点では、とりあえず散髪に行っておくべきというのがある程度。 日本橋電気街は必須ではないという状況ではあるが、ひとまず前週に更新したおNewなスマホ君の用品を早めに手当てしておくかというところ。 キモチだけ早く自宅を出てから、必要なモノのみをささっと購入してみますかね。


鉄日本橋駅で電車を降り、電気街の端っこにある某店でとりあえず最小限の用品のみを購入ね
これだけでも 3千円ちょっとの出費になってしまうのだが、ケータイ屋さんで見せられたのが自分ではしっくり来なかったんで、まぁ自分の好みに近ければOKっちゅう感じかな。 とりあえず部品屋さんには立ち寄らずに今度は地下鉄で移動と。