しばし電車に揺られて近鉄日本橋駅に到着

幸いにも待ち時間はほとんど無い状態で、スムーズに手続きが進む。 そして血小板成分献血をお願いされる・・・ となるのだが、今回はいつもの機材よりも精度良く血小板が採れる機材で少し長めの対応が可能か聞かれてしまいまして・・・ 血漿はなしという対応ながら、血小板の方はいつものほぼ倍量 433g








はい、飲み物とアイスをいただいて休憩を取ったら、次は日本橋電気街ですな

今回のお買い物で購入しようと考えていたひとつは、先般友人から振ってもらったヘッドフォンアンプネタで使えるケースですかね。 第一指定はタカチの MXA2-8-12となっているのだが、ちょいと値が張るんで今回はよりリーズナブルな MX2-8-13をチョイスしてみた。 まぁパネルが樹脂製になっているとか、本体金属胴体部分の表面加工が違っているとかの違いはあるのだが、とりあえずお安い方で(笑)
ついでと言っては何だが、千石電商に立ち寄ったらチップタイプのフィルムコンで使いそうなヤツをいただいて帰ることにする。 今回は 2200pFと 3300pF、何れも誤差 ±2%ね。
お買い物の最後は例によって電気街の端っこにある家電量販店系列のPCショップへ。 今回もトラ技と無線と実験誌を全額ポイント決済にていただいて帰ることにする

前回のお買い物では割引券を出しそびれてしまったというイマイチな点もあったんで、今回はちゃんと割引券&DM特典のお土産引換券も事前に用意しておきましょ~ね
DM特典品はこちらでございます~
せいぜい有効利用させてもらいますかね。
遅めの昼食は、地下街のKYKでとんかつ膳

ちょっと値は張るけど、美味しゅうございました。 サラダと味噌汁、ご飯もお代わりOKなんで、お言葉に甘えて 2杯目もいただいておきましょうね(笑)
最後はいつも通りということで、デパ地下で「ブタの元


昨日のデザートは、アマンディーヌさんのメロンシャンティでございます。
メロンの風味がイイ感じの一品でございました・・・

ではでは、今日のところはこれにて・・・

0 件のコメント:
コメントを投稿
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m