ラベル お買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お買い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月24日日曜日

昨日 8月23日の・・・

日 8月23日の土曜日。 そろそろ散髪に行っておきたいよなぁ・・・というタイミングだったのと、またまた夕方からは飲み会の予定を入れてしまったんで、少し早く家を出てポンバシで買い物しておくかな、という感じで計画を立ててみた。

いうことで、またまたエレショップのページを事前確認したもののあんまりピピンとは来なかったんだけど(笑) で、一応千石電商さんにも訪問はしたけど、ケースの特売品もほどほどにしておかないと後が大変なんで、今回は止めておきませぅ。 はい。
そういえば、お仕事関連のアイテムで半固定VR君が必要になることがあるんだけど、良く使う抵抗値のヤツが在庫ゼロになっていたのを思い出したんで、最初はそれからかな・・・

2025年8月16日土曜日

今さらながらではあるけどスピーカーユニットの更新を企ててみた・・・

さらではあるけど・・・まぁそんな表現がぴったりかも知れないけど、居間に設置している旧世代なスピーカーのユニット更新を考えることになってしまいまして・・・。


作り感満載のボックスがラックに載せてあるのが丸わかりなんだけど、コレは私がまだ10代の学生の頃に自作したヤツなので、既に半世紀に近い年月が経っていることになりますな。
スピーカーユニットは当初 8インチのフルレンジ× 1発のみで運用していたものの、後にツイーターを追加して今に至っている。

ちなみに嫁さんがテレビを観ているとオーディオシステムは使えないのと、あんまり大音量で鳴らせる環境でもないんで、まぁ休日の夕方位しか音楽を聴く時間は作れないといえばそうなんだけど、たまに大きなスピーカーで聴きたくなったりすることもあるんで、ちゃんとメンテはしておくのも重要かと。
フルレンジ+ツイーターの構成でもまぁまぁバランスの良い音は出ている気はするものの、多分接続用ターミナルが原因と思われる接触不良が出てきたのと、スピーカーユニット自体もへたりが出てきているような感じがするのも否めない感じがしますな。

ということでここ2~3年、何か良いチャンスがあればこの辺りの更新をしてみたいね、というのを考えていたのを実行に移すタイミングが巡ってきましてね

2025年8月10日日曜日

昨日 8月09日のお買い物@大阪日本橋

ういえば、前週はポンバシでのお買い物ネタにはしなかったんだけど、購入が必要なアイテムがいくつか出てきたんでそろそろお買い物のタスクは挟んでおかないと・・・というのも考えていたところ。 連休初日は幸いお天気が良さそうな感じなので、ちょろっと運動不足解消も兼ねてポンバシに足を向けてみましょ~かね。 はい。

いうことで、いつものように近鉄電車に揺られて日本橋駅まで。
ここ何回かの状況を考えつつ、まずは千石電商さんに寄ってみますかね。 あとは道なりに共立グループのビルを目指すということにしておきましょ~

2025年8月3日日曜日

カーナビ応用のきっかけになればとフレキケーブルを購入してみたけど・・・ (Part-2)

前 2023年11月に某球団日本一セールで衝動買いしてしまったカーナビの応用準備を進めようと、昨年1月に分解がてら調べ始め、その後はあまり大きな進捗の方はなかったものの・・・ やはりディスプレイユニットをもう少し詳しく調べたいという願望から、延長用に使えそうなフレキケーブルを探すというのは細々と続けていた次第。

2024年11月04日の記事では Aitendo's電子工房で一般的な 60pin 0.5mmピッチなフレキケーブルとコネクターを調達した件を記させてもらったんだけど、例のカーナビのフレキは「抜け止め」ロック用の切り欠きが付いたものが使われているのを見落としていて、結果的に横幅がガバガバなためにお話しにならない状態。 結構お値段の張る 30cmモノのケーブルも買ったものの、完全にお蔵入りになってしまいましたwa

ということで、ここからはその続編ということになりまして・・・
これも昨年秋口の話になるんだけど、お仕事関連のアイテムを DigiKeyで物色していて、ズバリなアイテムではないものの「抜け止め」ロックの付いたフレキケーブルがラインナップされているのを見てしまい、仕事の合間に物色のタスクも進めさせてもらった次第。
お仕事関連のアイテムは購入金額がそれほど行かなかったんでマルツ経由で発注させてもらうことになったんだけど、その時に DigiKey取扱商品を含む購入に使える 500円のクーポンをもらえたんで、「コレは自分用に転用してお試し購入しなさいという“天の声”だな」との判断(笑) その直後にマルツさん経由で自分用のアイテムも発注させてもらいまして

2025年7月28日月曜日

昨日 7月27日の・・・

日 7月27日の日曜日。 別件で難波界隈まで行く用事があったんで、ちょいと早めに家を出てからポンバシに寄ってみようかな・・・と考えていた。
今回もがっつりと購入が必要になるような部品はないんだけど、やっぱり美味しそうな特売品がないかユル~く探すというタスクは重要だろうと思いますな(笑)

いうことで、またまたエレショップのページを事前確認したもののあんまりピピンとは来なかったんで、最初に訪問するのは千石電商さんかな。
結果の方は、やはりというかリードブランドのケースばっかりになってしまいましたwa

2025年7月20日日曜日

昨日 7月19日のお買い物@大阪日本橋

日 7月19日の土曜日。 またまた散髪に行っておきたいというのがあったのと、夜は飲み会の予定も入れてしまったんで、できれば散髪の前に少しポンバシでのお買い物を入れ込んでおきたいところ。
まぁがっつりと購入が必要になるような部品はないんだけど、いつもの如く美味しそうな特売品があればという感じでユル~く行ってみたいと思う。

んな感じで、まずは近鉄日本橋駅から堺筋をのんびり歩いて、千石電商さん。
今回はエレショップのページを確認したものの、激しくピピンと来たモノはなかったんで、先に千石電商さんを見ておくかということにしてみた次第。
結果はというと、リードブランドのケース特売品が店先に置かれているのを見付けて、3点ほど買い込んでしまいましたという感じですかね

2025年7月6日日曜日

昨日 7月05日のお買い物@大阪日本橋

度お買い物ネタ連発すんまそん。 自分の中ではまだそんなに頻度は高くないものの、年に2~3回ほど目薬をもらいに行く儀式が必要になるんだけど、残量を考えると昨日 7月05日の土曜日あたりが適当かな、という「読み」にしていた。 とりあえず午前中は近場のお医者さんに寄って、その後は暑いけどお買い物にするかな・・・ と考えてみた次第。


い。 お医者さん&薬局での用事が済んだら、近鉄電車に揺られて日本橋駅まで。
いつも通りということで、共立グループのビルを目指してみましょ~

2025年6月29日日曜日

ちょびっと Amaz○nで USB充電器とトリガーモジュールを衝動買い (^^)

し前にお仕事関連のアイテムで、充電器やらこのテの用品を購入する必要に迫られて、某 Amaz○nで色々物色させてもらうことになりまして、と。
届いた購入品を動かしてみたところは特に問題もなく、トリガーモジュールで設定した電圧が取り出せるところも確認。 その時に購入した充電器は「タイムセール価格」が設定されていたような感じだったけど、何となく自分用にもう一つ買うか・・・ と考えたところで、タイムセールはすでに終わって 300円ほど高い価格に戻っているのが判明、ちょいと出鼻をくじかれてしまいましたwa。


の時は一瞬イマイチな気分になったものの、少しばかりヲッチしていると、別の業者から同じ充電器の色違い品がタイムセール価格で販売されていることが判明、早速「ポチっ」とさせてもらった次第

2025年6月25日水曜日

前週末 6月21日のお買い物@大阪日本橋

週末 6月21日の土曜日。 夕方から飲み会の予定が設定されていたんで、ちょっと早めに自宅を出て、ポンバシでお買い物でもしておくかと、いつもの如くユル~い感じで考えていた。


いうことで、近鉄日本橋駅からのんびり歩いて電気街まで。
いつも通りということで、共立グループのビルを目指してみましょ~

今回は事前にエレショップのページを確認していたところ、そこそこピピンと来そうなアイテムが掲載されていたんで、買い忘れのないよう気を付けましょ~という感じですな。
ひととおり物色はさせてもらったんだけど、その後ちょっとした用事が設定されることになった関係で、翌日日曜日に分類して Blogへの投稿なんかの作業をする時間が取れなくなってしまった
まぁそんなこんなで掲載遅延すんまそん m(__)m

2025年6月15日日曜日

昨日 6月14日のお買い物@大阪日本橋

日 6月14日の土曜日。 雨模様なのであんまり出歩きたくないなぁ、と思いながらもそろそろ散髪に行っておくタイミングなので、用事が片付いたららポンバシでお買い物でもしましょ~と、いつもの如くユル~い感じで考えていた。

いうことで散髪屋さんでの用事が済んだら、腹ごしらえしつつ電気街まで。
いつも通りということで、共立グループのビルを目指してみましょ~
今回は共立グループで「半田付け関連の部材」が特売されているということで、デジットさんの特売品と合わせての検討。 その他、お仕事関連のアイテム調達も必要になったんで、買い忘れのないようにという感じですかね

2025年6月8日日曜日

某所で High GMな Pch J-FETに巡り会ったので早速購入してみた (^^)

ういえば、ここしばらくはデジットさんの特売品以外の、稀少品という類のパーツを物色することはほとんどなかったような気がする。 一時期、オデオネタで定番の J-FETが品薄状態になってきた時期には「自分が将来使う分は確保しておきましょ~」と守りに入らせてもらったりというのもあったんだけど、最近はその辺りの逼迫度合いも (自分の中では) 下がってきたような感じで、プレミアが付いた高価なアイテムの購入に走ることもなく平和な状態だったと思う。
そんな中、とあるトランジスタのデータシートを探している際に久しぶりに訪問したショップで、たまたま High GMな Pch J-FETがラインナップされているのが目に留まりまして (^^)

々がそれなりに高価な部品なので大量購入すると懐が痛む領域ではあるけど、まだぼったくりな領域までは行っていないという判断で、自分で使う上で十分な量の差動増幅用ペアが確保できるだけの数量は購入しておきましょ~という感じで、早速発注。
ついでと言っては何だけど、秋月さんでも取り扱いがなくなってしまった Nch J-FETのチップ品も追加しておきますかね

2025年5月25日日曜日

昨日 5月24日のお買い物@大阪日本橋

日 5月24日の土曜日。 またまたお医者さんに行く用事が入っていたんで、午後からカラダがフリーになったらポンバシにでも寄るかな、というユル~い感じで考えていた。
前回ポンバシでのお買い物をやっつけたのは 5月10日だったんで、まだそれほど購入必須のアイテムが積み上がっている訳ではないけど、ちょいとお仕事関連のアイテムを仕入れる必要に迫られたんで、気分転換&運動不足解消を兼ねて電気街散策なんぞを進めてみたいと思う。
まぁお医者さんでしこたま時間を持って行かれるのはいつものこと&小雨が降っていて動きづらいところではあるけど、とりあえず行ってみますかね (^^)

いうことでお医者さん&薬局での用事が済んだら、いつもの如く電車で移動、近鉄日本橋駅から腹ごしらえしつつ、まずは共立グループのビルを目指してみましょ~
今回はやはりというか自分自身のお買い物アイテムは控え目になってしまった感はあるけど・・・まぁそんな感じの内容でしたな

2025年5月18日日曜日

しばらくぶりに秋月さんでお買い物・・・ 今回はちょっと衝動買いっぽい感じかな (^^;

月電子さんでのお買い物。 とりあえずは通販で部品を購入する頻度もまだまだ多くはないんでヘルシーな状況なんだろうけど・・・ ぼーっと掲載商品を眺めていて、何となく「ピピン」と来てとんでもない反応をやらかしてしまうこともあるワケでして・・・ はい (^^;

い、とりあえず今回の購入品も迅速に処理されて届いた感じですな
私自身はこの 2月に東京出張ついでにリアル店舗に立ち寄ったということで、あんまり漲ってくるまでは行っていないつもりだったけど、その時に何故かピピンと来ていなかった半導体の特売品を思い出したのと、ちょっとしたハンディな測定器にピピンと来てしまった一件がありまして、と

りあえず買い込んだ品物の写真を紹介しておくと、こんな感じですかね
存在感のやたら大きな測定器のハコと、その脇に部品ちょろちょろでオワリでしたな

2025年5月11日日曜日

昨日 5月10日のお買い物@大阪日本橋

日 5月10日の土曜日、午前中の早い時間は雨模様の雰囲気が漂っていたけど、日が高くなる頃には良い天気とは行かないまでも雨の心配はしなくて良くなった感じでしたな。
とりあえず、またまた髪が伸びてきたんで散髪がてら家を出て、ポンバシでのお買い物&飲み会の予定なんかを入れてみようかと画策してみた次第。


いうことで少し早い目に家を出て、近鉄日本橋駅から歩いてまずは共立グループのビルを目指してみる、と。
いや、実はエレショップのページを見ていてピピンと来たモノがあったんで、早めにチェックしておきたいよネというのがあって、おもむろに 3Fデジットさんへ(笑)

2025年4月19日土曜日

一昨日 4月17日のお買い物@大阪日本橋 & 40回目の結婚記念日~ (^^)

昨日 4月17日の木曜日、日中は晴天で気温もぐんぐん上昇、初夏を思わせる陽気でしたな。 結婚記念日&ちょっとしたお役所手続きの準備もあったんで、どうせならということで 1日お休みにしてみた次第。
ケーキをどこかで調達するかというのも要検討なので、選択肢の多さを考えるとデパ地下に寄るのがやはり最良の選択だろうと思う。 それならついでに電気街で特売品物色のタスクを入れておくかな、という感じですかね。
ということで、用事を済ませたらまずはいつものルートで電気街。 その後はデパ地下に寄ってケーキを買って帰りましょうというプランで (^^)


速いつものルートで各店巡回させていただくも、しょっぱなにデジットさんで真空管のジャンク品を見付けてしまいまして・・・
一応直近の特売品で買おうと考えていたものはあったんだけど、優先順位がかなり置き換わってしまったというのが実際のところですかね(笑)

2025年4月6日日曜日

昨日 4月05日の・・・

日 4月05日の土曜日。 散髪に行く予定と、その後は夕方から飲み会の予定も入っていたんで、少し早めに家を出てからポンバシに寄ってみようと考えていた。

入を考えていたモノとしては、例によってデジットさん特売品で1点。 まぁそれだけしか事前に予定はしていなかったといえばそうなんだけど(笑)
あとは、少し前に J新さんで立て続けにお買い物をした際に「55クーポン」をもらったんで、某球団が勝った翌日に店舗に持って行くと、それで1枚55ポイントもらえるというのに乗っかってみましょ~というのも(笑)^2

2025年3月30日日曜日

昨日 3月29日のお買い物@大阪日本橋

日 3月29日の土曜日。 またまたお医者さんに行く用事が入ってしまったんで、午後からカラダがフリーになったらポンバシにでも寄るかな、という感じにユル~く考えていた。
まぁお医者さんでしこたま時間を持って行かれるのは覚悟していたけど、比較的すいている薬局が閉まっていたんで、激混みの普段使わない薬局でさらに時間を取られるというイマイチな状態 (^^; とりあえず買い物以外の予定は入れていなかったんで、気にしなければそれで良いだけなんだけどネ・・・。

週 3月22日の土曜日も日本橋電気街に寄ったけど、ピピンと来たものがなくて部品は買わなかったんで、とりあえず今回は多少なりとも Kyotaniセンサーに反応するものがあったのと、お仕事関連のアイテム購入の用事ができてしまったり、電化製品で更新要検討なのものまで出る始末(苦笑;
まぁネタがないよりは良いということにして、いつものルートで各店巡回させていただきましょ~かね

2025年3月23日日曜日

昨日 3月22日のお買い物@大阪日本橋

日 3月22日の土曜日。 お昼過ぎにクルマを点検に出す予定が入っていたんで、まずはディーラーに寄って、あとは電車に乗ってお買い物でも、という感じの流れにしてみようかと。

のところ、日本橋電気街に来たものの、部品を買う予定は特になかったんで、一応千石電商さん、共立グループのビルも各フロア見させてもらったけど、そのまま退店という感じでしたな。
で、最後は J新さん。 前回 3月08日に寄らせてもらった際にはピピンと来るまでは行かなかったものの、次回立ち寄ったときにまだ熱が冷めてなかったら買っても良いかなぁと考えてたのがありましてね。
PC関連のフロアではなく、オーディオ製品のフロアで SONYブランドのヘッドフォン MDR-CD900ST君、お買い上げでございます~

2025年3月20日木曜日

クルマの定期点検日程が近づいてきたんで・・・ 念のため消耗品交換準備を進めるかな (^^;

つ頃だったか思い出せないけど、クルマの定期点検案内の郵便物が届いて、それからしばらくしてディーラーから電話がかかってきて、何となく点検の日程を約束させられてしまった一件がありまして、と。
まぁ休日の昼間にクルマで家を出てディーラーに預けたら、買い物にでも (電車で) 出かけて、当日夕方か、翌日の都合の良いタイミングで引き取って来るだけではあるんだけど、今回はちょっとした準備が必要かもと、妙に構えてしまった感じでしたな。

のココロは・・・ そろそろ前回の消耗品交換から 1年半。 ディーラーから最初の助言をもらってから 2年になろうかというところなので、またまた「交換必須ですよ」「やっときましょか?」なんていうあんまりありがたくないやりとりが発生しそうな予感がしてまして

で、次の瞬間「前回消耗品を購入したのは Amaz○nだったよな」というのと、少し前にスマホのキャリアを docom○さんに戻した時にたんまりポイントをいただいた一件があったんで、今のうちに dアカウント連携やっつければ「全額ポイントで精算できるかも!?」ってピピンときてしまいましたwa

2025年3月9日日曜日

昨日 3月08日の・・・

日 3月08日の土曜日。 嫁さんと娘にもらったバレンタインデーのお返しを調達せんといかんなぁ・・・ということで、デパ地下に寄るタスクが設定されていまして(笑)
そうすると、少し早めに家を出てポンバシにでも、という流れになるのは自然な姿ですな。 あんまり買いたいモノが積み上がっているという訳ではないんだけど、やはり気分転換は必要でしょう、と。

いうことで、ひととおりいつもの巡回ルートは流したものの、Kyotaniセンサーの感度悪しでピピンと来たモノがなかった感じでしたなぁ (^^;
ま、メインな目的はデパ地下でのお買い物なんで、部品の購入が淡泊なのは予定の範囲内と割り切って、さらっと流しておきましょ