2025年7月6日日曜日

昨日 7月05日のお買い物@大阪日本橋

度お買い物ネタ連発すんまそん。 自分の中ではまだそんなに頻度は高くないものの、年に2~3回ほど目薬をもらいに行く儀式が必要になるんだけど、残量を考えると昨日 7月05日の土曜日あたりが適当かな、という「読み」にしていた。 とりあえず午前中は近場のお医者さんに寄って、その後は暑いけどお買い物にするかな・・・ と考えてみた次第。


い。 お医者さん&薬局での用事が済んだら、近鉄電車に揺られて日本橋駅まで。
いつも通りということで、共立グループのビルを目指してみましょ~

つも通りという感じで事前にエレショップのページは確認していたものの、激しくピピンと来るようなアイテムはなかったんで、今回もにユル~い感じで行きますかね。
そういえば、少し前の特売品で買い忘れていたものもあったんで、まずはそれから(笑)


初は黄銅製のスペーサー。 少し前の特売品でピピンと来ていたものの、何故か見逃していた感じでしたな。
表面にメッキがされていないんで、変色し易いとかいうのはあるんだけど、自分の中では長尺モノの在庫はあんまりないんで、お安く買えるタイミングで仕入れておきましょ~という感じですな。



してすぐそばに置かれていた樹脂製のスペーサーにもピピンと来てしまいまして・・・
こちらはネジが切られていない単なる筒状のスペーサーではあるけど、とりあえず持っておくと良いことがあるかも、という感じですかね


売品の 3品目は、455KHzのセラミックフィルター君。
このセラフィル君、以前にもっとたくさん入った大袋で販売されていたような気がするんだけど、さすがに大量に使うことはないだろうというのは思うところですな。
たまに高周波ネタに手を出したくなったときに遊べれば良いや、という感じで「箸休め」的な使い方ならば、20個程度の小袋で安価に販売してもらった方が、やっぱり有り難いですな。

ロパーなアイテムも行っときましょ~ということで、XHコネクターの 4Pin、6Pinのポストを買っておきますかね。

後はコチラ。 降圧型なスイッチング電源IC YDS505V君を買い足し。
まぁこのアイテムも特売品なんだけどネ(笑) 実は、この YDS505V君応用のための基板を発注してあるんで、今後出来上がってきた基板に組んでみて、以前に味見した状態からの変化なども見て行こうかと考え中ね
うまく進捗するようなら、また近々のネタにできればと思う次第。

りあえず、腹も減ってきたんで昼食の算段でもしましょ~ということで、親子丼+冷たいミニうどんのセットを全額 dポイント精算にて


後はいつも通りということで、デパ地下で「ブタの元行っときましょ~
昨日のデザートは、モロゾフの “白くまプリン でございます

ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・ 

0 件のコメント:

コメントを投稿

【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m