2015年5月31日日曜日

臨時の旅行計画 “トワイライトエクスプレス” に乗ってみよう (^^)

う日付が変わってしまったのだが、とりあえず忙しいながらも貴重な週末ということで、昼間は何となく散髪&お買い物(笑)

特に大きな収穫もなく帰宅してみると、少し前にご乱心モードで申し込んだツアーの案内(実は2回目)が届いていた。


ぁタイトルにこんな単語を入れてしまったら「丸わかりなんだけどネ。

2015年5月27日水曜日

インスタントレタリングの代用品を探し求めて・・・ (Part-6)

のテのネタを以前に追いかけていたのが 2014年の4~5月なので、ほぼ1年前。 インスタントレタリングの代用品となりそうなアイテムをいくつか試し、自分的には何となく答えは持っているつもりではあるものの、100%の出来ではないというのも事実。 ここでもう一発有望な代用品が発見できれば・・・ というのが今の正直なキモチかも知れない。


いうことでお立ち会い いつもの Aitendo's電子工房さんを物色していたら、プリント基板のパターン作成に使用できるという“パターン転写シート”なるアイテムを発見。 銅張りの生基板に転写できるんだったら、アルミのパネルに転写するのも行けるハズだよな~♪ と、早速試してみようと購入させてもらった次第。

はい、この転写シートはトナー式のレーザープリンタで印字が必要ということなので、まず職場のプリンタを (勝手に)借用してテストパターンを印字してみたところ。

これは余談だが、インクジェット系のプリンタでは大抵ドライバの設定で鏡像指定ができるんだけど、ページプリンタのドライバには残念ながら項目はなさそうな雰囲気。 MS-Wordなんかで文字列を入力しただけでは鏡像印字できないので、テキトーなグラフィックツールを使うのがお勧めかな。 今回は、いつもの Paintshop Proにて。


速自宅に持ち帰って、アルミの端材を用意。 半分ほどの領域にペーパーがけして「簡易ヘアーライン加工」の上、洗剤で洗って脱脂しておくと。

2015年5月24日日曜日

昨日5月23日のお買い物@大阪日本橋

い先日ゴールデンウィークの旅行で骨休めをさせてもらったと思ったら、いつの間にかもう 5月も終盤にさしかかっているという状態。

平日は何となく理不尽な忙しさが続いているため、家に帰り着いてから工作ネタを仕込むこともままならず、Blogの方も放置状態というのが実情なんだけど、とりあえず土曜日は天気が崩れないうちに外出して物欲を満たして気を紛らわせておきましょ~ということで(笑)


回のお買い物では電子部品をあんまり買わなかったんで、とりあえず今回はパーツ屋から順に回ってみることにする。 ということで最初はデジットさんね。

以前にいちど購入させてもらった小分けの仕切りが付いた整理箱大小、単三電池が 3本収納できる電池フォルダ、それに Blogに掲載されていた電動ボリュームをお試し購入。


動ボリュームはこんな感じ。 結構でかいね

これで Aカーブ(音量調整用) だったら嬉しかったんだけど、残念ながら 3Bカーブというやや特殊っぽい変化特性とのこと。 グライコなんかで数個パラった時に Maxまたは Min近辺での変化度合いが自然になるような感じに設定してあるような感じですな。

ま、どっちにしてもいちどは分解・・・ かな(笑) 転用無理っぽかったら潔くぶん投げよう

2015年5月16日土曜日

4月分の電力受給、好天にも恵まれて余裕の黒字だ~ (^^)♪

4月分の電力受給、今年はゴールデンウィークの曜日配分の関係で 4月のカウントが平年にくらべて 2~3日長めになったようだ。 好天であれば良い方向に、そうでなければマイナスな方向へと収支は傾くんだけど、今回は幸い良い方向に向かってくれたようだ♪

今回も例によって通知を受け取ったのは週初めだったんだけど、記事にまとめるのが今になったのは大人の事情ということで・・・


4月分の売電は 296Kwh12,432円、買電は 202Kwh5,212円

まぁ天気の優れない日 もあるのは確かではあるけど、晴天の日 はいちだんと発電成績の方も上がってきてくれているんで、節電との相乗効果も嬉しいところですな

ではでは、来月以降にも大いに期待しておきましょ~ ということで、今日はこの辺で・・・

2015年5月14日木曜日

続いて、降圧型 SWレギュレータ回路を色々試してみる・・・

池2~3本の環境から、10数Vの電圧が作りたいというお題にメドが立ったら、次は降圧型の方も試してみようと実験してみた。

ほとんどネタバラ状態ではあるけど、以前作成したヘッドフォンアンプに使っているサブミニチュア真空管 のヒーター電圧が 1.25Vで10mAほどと、コレを2本並列にしてたとえば電池3本の 4.5Vから抵抗でドロップさせるには、ちょっともったいないかなと思われるビミョ~な大きさだ。 そこで、ある程度簡単な回路という条件は付くけど、4.5Vから省エネ性を保ったまま降圧させることができそうなら試してみようかなと考えてみたワケでして・・・ はい。


いうことで、実験風景はこんな感じ。 ブレッドボードに刺さっている変換基板に載っているのは、低電圧~5V系ロジックまで対応できる Bus Buffer(Inverter) ICの HD74LVC540F君ね

この環境で、入力電圧4.5Vに対して出力は1.25V、47Ωの負荷抵抗を接続して約27mAの電流を流したところ

変換基板に載ったICが大きく見えるせいか部品点数も多めな印象を受けるけど、回路規模としてはまぁこんなもんかなと。
現状、基準電圧はシリコントランジスタのVBEへの分圧で合わせ込んでいるんでちょっと変動が心配かなとも思うけど、受け側のサブミニチュア真空管も多少の変動はOKだと思われるので、この回路も候補の1つとして取っておきたいと思う次第。

それでは、今日はこの辺で・・・

2015年5月11日月曜日

ちょっと出遅れてしまったけど、トラ技 6月号 ~ ♪

は先週金曜日の 5月08日に日本橋電気街に寄った折、シリコンハウス共立の1Fにちょっとフライング気味なタイミングで並んでいたのを横目で見ながら買わなかったというのがありまして・・・ (笑)
J&Pテクノランドで重たい別の本を買い、(不本意な) オマケと社用PCがカバンに入った状態ではさすがに触手が反応しなかったというのが正直なところですかね。 その時テクノランドにトラ技が並んでいたら、おそらく無理して両方ポイント決済でもらって帰ったんだろうけど(爆;


てさて、今月号の企画は「回路図読解の素、ガッチリ基礎固めベスト100。 要はフレッシュマン向けの特集ですな

帰りの電車でパラパラとめくりながら読んでみたんだけど、まぁ基礎知識をお持ちの方にはほとんどが復習という感じの内容かも知れない。

最近の傾向を反映しているなぁと思ったのは、コンデンサの解説のところで「セラミック・コンデンサの使かた」という解説に紙面を割かれていたことかな。 これで失敗をやらかしたことがある方もおられるかも知れないけど、セラコンの扱い方を知らずにテキトーに使うと、「こんなハズではなかったのに・・・」という結果に悩まされることにもなるのね。

もちろん、昔からの定番である「アルミ電解コンデンサの使いかた」という項目も設けられているんだけど、やはりセラコン絡みで苦い経験をする輩が増えている・・・ んですかね。


月号の記事で、ピピンと来たページがこちら

[技9]様々な電圧や温度特性を持った電圧を出力する バンド・ギャップ・リファレンス回路

電源用ICの内部には大抵ダイオードではなく、トランジスタで似たような機能を構成したリファレンス回路 が作り込まれているんだけど、これを個別部品で作ってみましょうという切り口がイイ感じですな ちゃんと解説も載せてくれているんで、何となく試してみたくなるような・・・

ではでは、今日はとりあえずこの辺で・・・

2015年5月10日日曜日

一昨日5月08日のお買い物@大阪日本橋

休中日の 5月08日、当初は出勤するべきかちょっと悩んでいたというのが正直なところ。 同じ部署でも休んでいる人間が多いので、しばらく考えた結果、「メール対応のみきちんとやります という条件で無理矢理有給を入れてしまうことに決定させてもらいましたワ~

ということで、外出時は社用PCもカバンに詰めて出かけるというシバリが付くんだけど、まぁ特に何もなかったんで許す(笑)


初に立ち寄ったところはというと、例によって月イチの健康チェックを兼ねて日本橋献血ルームへ
ここの献血ルームは買い物のついでに寄れるので重宝していたんだけど、土日祝日の成分献血が休止されるという改悪が行われてしまった。 前回はまぁ 400mlでもいいやと思っていたけどこれが何回も続くと足が遠のく原因になるので、別の献血ルームを利用することも要検討と考えていた。 が、とりあえず 5月08日は平日扱いのハズなのでと立ち寄ってみた次第。

はい、無事に血小板成分献血×4ターン 抜いてもらって休憩中でございます~

2015年5月6日水曜日

黄金週間の温泉旅行&鉄分補給・・・ (Part-4・最終日)

金週間の温泉旅行&鉄分補給・・・ いつもなら最終日の記録はテキトーに端折らせてもらったり、完全に省略というのもアリだと思っているんだけど、色々予定外のイベントがあったんでということで(笑) 帰ってきてからちょっとまとめてみようかと思ってみた次第。


終日の観光は、宿泊地の手近な場所を攻めてみるかということで、宿の送迎を利用して日田駅の反対側にある豆田町へ。


宿の人に色々聞いてみた情報によると、町おこしの一環で電柱や電線を地下に埋設したり、昔ながらの町並みを再現していますよということらしい。

ざっと見た感じ、完全に電柱がゼロになったという訳でもなさそうだが、確かにメインロードはスッキリした昔ながらの町並みという感じがしますな。

2015年5月4日月曜日

黄金週間の温泉旅行&鉄分補給・・・ (Part-3)

金週間の温泉&鉄分補給 Part-3

《2016/01/17 拡大写真追加&本文追記》


回の2泊目、3泊目のお宿、別府にも湯布院にもプランに組み込めそうなところが取れなかったので、ちょっと目的地から外れた日田市に設定させてもらうことになった。

そんなこんなで、何とか工程の途中に湯布院観光は入れておきたかったんで、便利な乗り物 を1日チャーターして、車でないと行けないような場所にも案内してもらおうと画策してみた次第

2015年5月3日日曜日

黄金週間の温泉旅行&鉄分補給・・・ (Part-2)

金週間の温泉旅行&鉄分補給 Part-2

《2015/05/08 拡大写真追加&本文追記》


前中は、別府観光の定番“地獄めぐり”にて。

2015年5月2日土曜日

黄金週間の温泉旅行&鉄分補給・・・ (Part-1)

金週間の温泉旅行&鉄分補給 Part-1

《2015/05/08 拡大写真追加&本文追記》


速旅の始まりということで、まずは地元駅から新大阪駅に移動。 山陽新幹線にて小倉駅まで