2010年7月31日土曜日

今夜は塩本彰さん、廣田昌世さん出演のミニライブに出かけてきます

田にある行きつけのBARで、ほぼ月イチのペースで開催されている“ミニライブ”、今夜は前回5月8日以来2回目となった塩本彰さん(ギター)、廣田昌世さん(ベース) 出演とのことで、もう少ししたら出かけようと思っている。


5月8日のライブも良い雰囲気の中すばらしい演奏を聴かせていただいたお二人、やはりすごいパワーをお持ちの方々なんだと再認識。

今日はまた例によってビデオ撮影も行うつもりなので、結果の方もあらためてご紹介したいと思う。

その他の情報については、マスターのBLOGもご参照いただければ幸いだ。

あ、そうそう。
外出の予告をすると、エロサイトの広告入りコメントを書き込んでいく心ない方が居るようなので、このアーティクルのみコメント禁止とさせていただきます~

2010年7月29日木曜日

デジット特売品“パチスロ液晶”を動かしてみる ~分解編~

ってきた際の資料を参考に動作確認ができたら、次なるステップはやはり「分解」ではないだろうか。

最近、仕事関係のヤボ用が増えてきた関係で時間があまり取れなくなったので、今日のところはざっと分解して軽く観察するだけにとどめておきたいと思う次第。


いうことで、最初は「絵柄処理基板」から。

やはりというか、昔のパチンコ台に比べて部品の集積度が上がっているせいか、基板自体がものすごくスッキリした印象を受ける。
中央右上には、グラフィックチップの AXELL AG2。 最近ではトラ技の裏表紙にも広告が出ているので、結構手広く展開されている雰囲気かな。

2010年7月25日日曜日

デジット特売品“パチスロ液晶”を動かしてみる

日7月17日にデジットでGetしたパチスロ液晶を動かしてみた。

上のリンクを辿っていただくと買ったときの付属品も一緒に写っているのだが、半ペラの紙1枚とはいえ、資料が付いてきているおかげで、デモ画面なんかを画面に出すところまではあまり苦労は要らないはずだ。


属資料によると、この液晶ユニットは二種類の電源が必要だそうだ。
要は、バックライトインバータ用の12Vと、ロジック回路用の5Vが別系統なので、外部で両方用意してやらないといけない。

ということで、電源ユニットも同じ7月17日にシリコンハウスで仕入れたジャンク品と組み合わせてみた次第。 ちなみにこの電源ユニットの中身はこちらでざっと調べてあるのでご参考まで。 直接AC100Vに繋げないので24Vのトランスが必要なのが残念なのだが・・・

2010年7月24日土曜日

本日7月24日のお買い物@大阪日本橋

日の大阪はまたまた快晴 梅雨明けしてからというもの気温が上がりっぱなしなので、昼間日が高いうちに歩き回るのはあまり得策ではないのかも知れないな

と言いながらも、気温が高いのと髪が伸びてきたことのダブルパンチが来そうなので、少し早めに家を出て、散髪してからいつもの日本橋界隈へ。


はり最初はシリコンハウスかな・・・
もうリニューアルオープンしてから何回も足を運んでいるのだが、今日は初めて3Fで買い物をしたかも知れない。

中古測定器に触手をくすぐるようなタマがないことや、ケーブルやコネクタの品揃えが以前と変わっていない関係で「買うモノおまへんなぁ~」状態だったのだが、久々に特価品ではないフツーのパーツを購入。

2010年7月22日木曜日

シリコンハウス特売品 300円電源ユニットを動かしてみた

週土曜日にシリコンハウスで仕入れた「ジャンク扱いの 300円電源ユニット」を動かしてみた。


だ負荷をかけて試した訳ではないのだが、一応完動っぽい

実験環境を見ていただければ「なるほど」という感じに思っていただけるのではないだろうか。 やはりというか、パチンコ関連機器に使われている電源ユニットのニオイがぷんぷんしていたので、とりあえずは 24Vのトランスをつないで試してみた。


要回路図も出しておこうかな
全部調べてはいないのだが、フツーに使うだけなら、ピン配が判れば十分でしょう。

しかし、何に使うか考えてみると、やはり AC100Vを直接つなぐことができないという制限は、活動範囲を狭める原因だな。 一般家庭に 24Vのトランスなんかそうそう転がっていないだろうし・・・ 美味しそうな部品が結構載っかっているようなので、やっぱり部品取りですか

とりあえず、コイツは簡単に済ませて終わろうね・・・

2010年7月19日月曜日

一昨日7月17日のお買い物@大阪日本橋

曜日の大阪は、梅雨明け直後ということで快晴 気温も上がってとても暑い1日だった。
私は土曜日の夕方に買い物に行くことが多いのだが、当日は行きつけのBARでのミニライブ開催日で、ちょっと時間的に余裕がなかったというのが正直なところ。 買い込んだ荷物を抱えて、暑い中急ぐと疲れますなぁ・・・


てさて、最初はリニューアルオープン3週目に突入したシリコンハウス。
例によって、2Fレジ前に置かれている「特売品ワゴン」を真っ先に見ていたのだが、どうも先週見たときとあまり顔ぶれが変わっていないようで・・・

ここ何日かで追加されたアイテムはということで、イーター製の電源ユニットを買ってみた。 ジャンク扱いでお値段300円ナリ。

ちなみに、この電源ユニットは AC100V入力ではない ようなので要注意だ。
店頭でも「ジャンク扱い」ということで特に触れられていなかったのだが、フタを開けてざっと部品を確認すると、ブリッジ整流回路の後に入っている平滑コンデンサが 680uF50V のものなので、そのままAC100Vを加えると、この電解コンがパンク(破裂)したり、発煙する可能性がある。

まだ中身は精査していないのだが、2mmピッチPHコネクタの隣り合わせに入力が配線されていたりと、少し経験のある方なら「100Vをつないではいけない」というのが判りそうな感じではあるのだが・・・ 本来の用途は何だろうね。 例の低圧商用電源を使う遊戯機器用の電源ユニットかな

シリコンハウスさ~ん、こういうのは「ジャンク品」の一言で済ますんじゃなく、理由を明示してちゃんと「注意喚起」しましょうね~

ちょっと長くなったかな。
ということで、今週の記念品は「カード型拡大鏡」だ。 帰宅して確認したら 2枚重なっていたようで、少しラッキーだったかも。
で、パスケースに挟んで常備しておくと便利かな・・・ と考えてみたのだが、ちょいと大きすぎるみたいね。 あと、1608のチップ抵抗に書いてある数字を読もうと試してみたのだが、フレネルレンズの特性か少し鮮明度が足りないように感じる次第。
とりあえず、両サイドを切り落として、無理矢理パスケースに挟んでおくか・・・

2010年7月18日日曜日

行きつけのBARでライブ開催 ~ 今回は柴田達司さん&中村俊彦さん ~

日7月17日のライブは、ギタリストの柴田達司さん中村俊彦さん。 もうコメントはいらないくらい、このBARではおなじみの顔ぶれだ。
店頭に貼ってあるポスターは、例によって「おっさん二人のJAZZ」というタイトルなのだが、これもここ何ヶ月か変更されていない。
いつものように、とても味わい深い、すばらしい演奏を聴かせていただいたのでありました~


日の書き込みに記させていただいたとおり、途中日本橋に寄って、色々買い物をしてからお店に行ったのだが、のんびり買い物していたせいでけっこう時間が過ぎてしまい、ちょいと焦って何とかセーフという状態だった。
梅雨明けで早速気温が高かったこともあり、普段は最初の1杯しか飲まないビールをお代わりしてしまった

日本橋でのお買い物ネタについては、日を改めて、また明日にでもご紹介したいと思っているのでどうぞお楽しみに。


れではいつものように、演奏曲のご紹介と、撮影した映像からスマイル検出で切り出された画像を、何枚かご覧いただくことにしよう。

2010年7月17日土曜日

“ライブビデオ編集&DVDライティング強化週間” 何とか終了・・・

こしばらく遅れてたまっていた「ミニライブ」の映像編集とDVD焼き、何とかカタチを繕うことができた。

厳密には、あと2回分位の映像がビデオ編集用PCのHDDに残っていたりするのだが、これは次回までに片付けるという目標設定をしておこうかと。


週片付けたのは、5月22日分のライブ映像。 柴田達司さんと中村俊彦さん出演分。
本日7月17日の夜、ご本人出演のミニライブがあるので、もう少ししたら出かけて渡そうかと思っている。

2010年7月15日木曜日

ミニアンプ用出力トランジスタ代替作戦(番外編P-1:ディスコンの噂)

こ何日か、電子工作をやっている人のBLOGやTwitterなどで囁かれている話題の一つに「2SC1815ディスコンの噂」があったりする。
実際に製造元である東芝セミコンダクター社のページを訪問してみると、例の2SC1815は現時点で「新規設計非推奨」という表示が付けられており、これはやがて「保守品種」「廃止品種」へと移行することを意味する内容だ。


で話題に上がっているのは“2SC1815”のみのようだが、ここで色々なトランジスタのステータスをチェックしてみると、TO-92パッケージに入ったリード線付きの、いわゆる「普通のトランジスタ」は、どうやらその大半が「新規設計非推奨」に指定されているっぽい。 同じ汎用用途のトランジスタで比較しても、例えばチップ部品の“2SC4116”にはこのステータスは付いていない。 ぶっちゃけた話、「リード線付き部品は儲からないから、もう作らないよんと言い放たれているのに等しい状態だ

さて、ここからが本題。
10年前に製作して記事を掲載させていただいた“ミニアンプ”に使用しているトランジスタも、その全てがもれなく「新規設計非推奨」などの入手性に関する時限爆弾を抱えているという事実を認めなくてはならないようだ。
まぁ、実際にはあと何年かは入手不可になることはないんだろうけど、つい最近、出力段に使っているNEC製 2SA952/2SC2001のコンプリメンタリ・ペアが入手できなくなったため、東芝製トランジスタへの置き換えを検証したばかりだ。

次にリニューアルするなら、どうするか・・・ というのもアタマが痛い問題だな。

・海外製も含めて、定番のリード線付きトランジスタを調査。
・日本製チップトランジスタから選択。


コレくらいしか選択肢がないのだが、元々初心者対象の企画だったものに「チップトランジスタ」なんか採用したら、本当に作って欲しい対象者に尻込みされるのがオチかも知れない。 いっそのこと、この企画も「新規作成非推奨」にしてしまうか・・・

とりあえず、あとしばらく悩んでみますか

2010年7月11日日曜日

今週も、ライブビデオ編集&DVDライティング強化週間かな・・・

週木曜日にも、ライブビデオ編集&DVD焼きのネタがたまっているという話題を記させていただいたのだが、今週もどうやらその延長になりそうな雰囲気だったりする・・・


日で作業を完了したのはこちらの6月19日分の映像だ。

自分の入院で色々ごたごたして忙しかったので、きちんと編集を完了させないまま放っておいたネタがたまってきたのだが、あまりため過ぎると趣味の範囲というか、楽しくできる範囲を超えてしまいそうなので、ここらが限度かなぁと思う次第。 イヤイヤ作業することになっては本末転倒なんでねぇ

ちなみに、次回ライブの予定は 7月17日(土)。 柴田達司さん、中村俊彦さんの出演。
その次は、7月31日(土)。 塩本彰さん、廣田昌世さんの出演。
そう言う意味では、まだ編集が完了できていない 5月22日分(柴田さん、中村さん出演)の映像までをきちんと仕上げて、キリの良い状態で次に繋げたいところだな。
※ライブについての情報は、ぜひマスターのBLOGへどうぞ。

あ、そうそう。
ライブの話題とは全く関係ないのだが、ちょっとイマイチなネタがあったので、追記に置いておくことにする。 日本橋でよく買い物をする人は、ひょっとしたら無関係ではないかも・・・ と言う程度だが、もしご興味があれば。

2010年7月10日土曜日

本日7月10日のお買い物@大阪日本橋

日の大阪は良い天気 特に買わなければいけないパーツはなかったのだが、気分転換を兼ねて、例によって夕方から日本橋を歩いてみた。


いうことで、最初はオープン二週目に突入したシリコンハウス。
先週の土曜日も立ち寄ったのだが、オープンセールも少し落ち着いたのか、店内の雰囲気も少し余裕が出てきたように感じる次第。

先週はあまり細かいところまで見れなかったので、今日は先週見落としたコーナーを重点的に攻めてみた。
結局、特価品を何点かとコイン電池、それにトラ技8月号なんかを購入。 先週もらい損ねた宣伝の入ったウチワなんかももらってみた。

写真の右下に写っている青い物体は、今週の記念品 「カップホルダー」 ね。 ペットボトルを入れて使うと便利らしい。 会社に持って行って使うかな。

2010年7月8日木曜日

今週は、ライブビデオ編集&DVDライティング強化週間だぁ~

前からちょくちょく話題にさせてもらっている、行きつけのBARでのミニライブなのだが、コンスタントに撮影をさせてもらっていると、データもかなり増えてきている。

撮影後のワークフローとしては、翌週前半に「マスターお勧めの曲」を何曲かタイトルを入れて切り出し、YouTubeにアップロードするのが最初のステップ。 そして、全演奏をDVDに焼いてお店に持って行き、出演者に配布すれば全行程終了となる。


いうことで、焼いたDVDにレーベル印刷を施して乾燥中。
プリンタの付属ソフトで印刷すると、「24時間以上乾燥してください」なんて言う表示が平気で出るのだが、さすがに一晩が限界かな

ここに映っているのは、5月8日撮影分の塩本彰さんと廣田昌世さんのライブ映像ね。
その後にも、5月22日撮影分と6月19日撮影分の映像も控えているので、そろそろ片付けないと、次のライブまでに完成させられなくなってしまう


きあがりはこんな感じ。

電子工作ネタが出せなくて申し訳ないが、今日のところはこれにて・・・ 

2010年7月4日日曜日

簡易地デジチューナー“DHV-T33R”応用法を探る (Part-6)

日は少し進展があったので、続編を記しておくことにしよう。


ィスプレイの「枠」を元通りに取り付けて動作させてみたところ。
まだ完成ではないのだが、何となく完成したような雰囲気に浸ってみる

2010年7月3日土曜日

本日7月3日のお買い物@大阪日本橋

日の大阪は、あいにくと雨模様
前回7月最初の記事がせっかく晴れマーク から始まったのに、外出するのも何となくダルイ今日この頃・・・ と。

でも、今日はシリコンハウスが新店舗移転オープン初日なんで、やはり見ておくべきと重い腰を上げ、いざポンバシへ。


方になってしまったが、シリコンハウス新店舗に到着~

軽く店内を歩き回ったところ、1Fの商品は旧店舗1Fとジャンル的にはほとんど変更されておらず、店舗が広くなった分かなり品揃えは良くなっているように思う。
2Fは、旧店舗の2Fと3Fを統合したような感じで、幾分品揃えが良くなって、部品も選びやすくなっているように思うが、現時点では劇的には変わっていないようにも感じる。

問題は3Fだな・・・ 広くなったスペースに中古測定器が大量に並べられているのだが、ざっと見たところあまり値頃感のするブツは無いような感じだった。
コネクタやケーブルは現時点でほとんど品揃えは増えていないようで、旧店舗のものをそのまま運んできただけかも知れない。

ま、今後に期待しましょう~


いうことで、早速2Fで購入したジャンク品。

2010年7月1日木曜日

3.5インチモニターモジュール(低電圧版) の巻~

よいよ7月、夏本番ですネ~
フツーのBlogならこんな書き出しで始めるのが良いんだろうけど、やっぱり「電子工作ネタ」の方が喜ばれるので、今日もそっち方面の話題にて。

今日は、現在進行中の「簡易地デジチューナー」に目立った進捗がないので、更新はやんぴにしようかとも思ったんだけど、たまたま Aitendo's電子工房に発注していた部材の追加分が届いたので、その一部をご紹介しておくことにしよう。


~ん、小さくてめちゃくちゃかわいらしいモニタですこと

3.5インチモニターモジュール(低電圧版)。 ちょっとお値段は張るが、割引セールをやっている間に買っておこうと発注してみた。 5,440円ナリ。
電池を電源にして、きちんと実用的な明るさで映るのが素晴らしいかも