2010年7月29日木曜日

デジット特売品“パチスロ液晶”を動かしてみる ~分解編~

ってきた際の資料を参考に動作確認ができたら、次なるステップはやはり「分解」ではないだろうか。

最近、仕事関係のヤボ用が増えてきた関係で時間があまり取れなくなったので、今日のところはざっと分解して軽く観察するだけにとどめておきたいと思う次第。


いうことで、最初は「絵柄処理基板」から。

やはりというか、昔のパチンコ台に比べて部品の集積度が上がっているせいか、基板自体がものすごくスッキリした印象を受ける。
中央右上には、グラフィックチップの AXELL AG2。 最近ではトラ技の裏表紙にも広告が出ているので、結構手広く展開されている雰囲気かな。

あとは、CPU、ROM、RAM、ロジックICちょろちょろ・・・ で、絵柄作成に関する回路は終わりみたいだ。
特筆すべきは基板右下に作り込まれているバックライトインバータ。 何とご丁寧に「スリット」が入れられている。 絵柄処理部分とは電源を含めて癒着はないので、他に転用するなら「切り離してしまえ」というのもアリかも知れないな。


いて絵柄処理基板のウラ側。

基板のオモテがスカスカなのに関わらず、ウラ面にも部品は実装されている・・・ と。 もうちょい頑張ればオモテに全部マウントできるハズなのにねぇ。

コネクタへつながるポイントから、わざわざパターンを伸ばして“テストポイント”が並べられているのが印象的。 


本尊の液晶パネル登場~っ。

7インチワイドタイプで型番は“MDT-070LB”、データシートが発掘できなかったため素性はよく判らないのだが、インターフェースはディジタルRGBにまず間違いなし。 解像度はWVGAっぽいが、実際はどうか・・・ というところかな。

この程度の大きさのパネルは、軽量化されたへなへなのガワのが多くなってきているのだが、このパネルは鉄製の頑丈なフレーム付き。 持ってみるとズッシリ重い。


板部分に穴が開いているようなので、ちょいと剥がしてみた。

ネジ穴やロック金具が埋もれているかなと思ったのだが、中途半端に基板が顔を出しているだけ・・・ か。

もう少し中を見たいのだが、今日は時間切れ。 また後日時間を見付けて続きをいぢくってみますかね・・・

2 件のコメント: