2014年7月31日木曜日

夏休みの旅行計画・・・ とりあえず始動 (^^v

しいながらも「ここだけは休みが確保できる」という位置付けのお盆休み。 会社の制度としては、分散取得してもかまわないことに (一応)なっているんだけど、自分の担当プロジェクトの予定を考えると、特に今年の場合はここをリリースすると安全圏がなくなってしまうというのが実情っぽい。
やはり、仕事の都合で個人的な長期休暇を邪魔されないためには「他の人間が仕事をしていないときに自分も休む」というのが鉄則なようで・・・ (苦笑;


いうことで、大体のスケジュールがFixできたタイミングを見計らって申し込んできた個人フリープランのツアーチケットね
今回も子供たちは置いてけぼりということで、嫁さんと2人でちょっとばかし気分転換させてもらおうと考えている

行き先は、やはり暑い時期には少しでも涼しい方角へ行きたいということで、以前に仕事でも訪問したことがある仙台近郊をチョイスしてみた。 そこそこ見どころが多い上、交通の便も良いので、プランそのものも比較的組みやすいというのも選択理由の一つね。

2014年7月28日月曜日

7月19日購入分 シリコンハウス共立“ジャンク袋”をぶちまけてみた・・・

日7月19日の日本橋ウロウロから、何だかんだと1週間たってしまいましたなぁ・・・

今週の土曜日は親類の家に行く用事があったんで、日本橋はちょっとお休み。 代わりと言っては何だが、デパ地下で「ブタの元を仕入れて手みやげに持って行った次第。 まぁ持って行った個数には自分の分も入っていたつもりだったんだけど、そのあたりは意思の疎通ができていなかったと言うべきか、アルコール と料理 に化けたものの、自分の口には入りませんでした・・・ と軽くぼやいてみると(笑)


いうことで、先日シリコンハウス共立さんで仕入れたジャンク袋、サラッと中身を確認してみたいと思う。

2014年7月26日土曜日

さよなら&こんにちは ~ 鮮魚列車 (Part-3) ~

らくお待たせしました~

最初の記事からもう何だかんだと 2週間以上たってしまったんで、ひょっとしてテープを紛失したまま出てこないんぢゃないかと思われている方もありそうですなぁ・・・


い、何とかオリジナルのテープも発見し、PCへの取り込みや編集なんかも無事に完了してくれたということで、まずはごゆるりと参照いただければと

今回も、テロップとナレーションを入れさせてもらったんで、ある意味「ツッコミどころ満載」なところもあったりするんだけど・・・ まずは観てやってくだせ~まし

ではでは、今日はこの辺で・・・

2014年7月20日日曜日

昨日7月19日のお買い物@大阪日本橋

いもので、7月も後半に来てしまった。 この週末は祝日があるおかげでいつもよりもペース配分が楽かなぁと考えながら、やるべきことをまとめてみると。

とりあえず材木を調達したいと思ってホムセンに寄る心づもりをしていたんだけど、クルマで家を出ると買い物を済ませて家に戻った後が出不精になってしまうのは困りもの。 かといって日本橋にクルマで行くと、駐車場の時間が気になってのんびり買い物ができないので、これもイマイチ。 ということで最近は大物を買う予定が入っている時以外は極力電車を使うようにしているというのが実情。
一通り考えてみた結果、某新石切駅から徒歩圏内のホムセンにクルマを突っ込んで買い物した後、そのまま電車でポンバシに向かうことにさせてもらった次第。 まぁ電車賃がいつもより余分にかかるという現実はあるんだけど、それでもポンバシ界隈の駐車場代と比較したら十分にメリットはあるはず(笑) いつもは乗らない路線を使うことで気分転換にもなるしね・・・


いうことで、3週間ぶりの日本橋電気街。
最初に入ったシリコンハウス共立で、美味しそうな“ジャンク袋”を見付けてしまいましたワ~


費税増税後も 500円というお値段据え置きということで、内容物が目減りしているかどうかは開けてみてのお楽しみ(笑)
とりあえず良さげなのを1つ選んで運試しとばかりレジ へ。

2014年7月17日木曜日

さよなら&こんにちは ~ 鮮魚列車 (Part-2) ~

魚列車新旧交代イベント参加の話題、Part-2
時ははるか昔へと遡ること 2001年10月18日、当時はまだ小学生だった息子にせがまれて申し込んでおいたイベント参加のため、大阪上本町駅へとやってきた。


かって右側には伊勢志摩ライナーが停車しているのが判るのだが、これ何番線だっけ・・・(笑)


速、交代後の鮮魚列車となる 2680系3両編成の入線~
列車最前部の「幕」は本来なら「鮮魚」の表示になるはずなのだが、このときは「貸切」でございました(笑) ちょっと白飛びが強くて文字が読めないのだが、まぁそういうことで。

この日のイベント行程としては、入線した 2680系3両編成に乗って青山町駅まで移動、青山町車庫では旧編成との「引き継ぎの儀式」「撮影会」「実車見学&乗車体験」なんかが盛り込まれている。

2014年7月13日日曜日

棚ぼたというべきか・・・ 日立製CRTCを入手してしまった・・・

週は色々と野暮用が重なってしまい、工作の方は発表できるような進捗がなくなってしまった
ちょっとネタに乏しい状態になってきたので、(苦し紛れに)少し前に入手していたパーツのご紹介でも行ってみましょ~かね


前 2011年の夏に、これも棚ぼたでコレのユーザーズマニュアルを入手して「にんまり」させてもらった話題を記させてもらったんだけど、実物を入手してしまいましたがな(笑)
ブツを目の前にして今さらながら考える・・・ やっぱり何か実験してみるべきなんだろうなぁ(苦笑;

ということで、積みタスク追加のお話しでございました・・・

2014年7月10日木曜日

今月も発売日にGet!(笑) ~ トラ技2014年08月号 ~

月号も、何とか職場の昼休みに外出した際購入~

いつもなら「惰性で買い続けている」だの、愚痴っぽい内容も書かせてもらっているんだけど、何となく本屋で手にとってパラパラめくってみた印象がちゃいますなぁ


い、今月号の特集その1は「技術一直線! トランジスタ工房」だそうで。 ディスクリート部品としてのトランジスタを使いこなして、スバラシイものを作りましょうという、何だかワクワクするような(笑) かなり私好みな内容でごぜ~ます。


集のイントロダクションは、例によってマンガから始まっていたりするんだけど、少し読み進むと 面倒な計算式なんかも出てくるので、やはりこのあたりは予想通り。 まぁ自分が普段使っているやりかたと違うパターンで解説しているところもいっぱい出てきているんで、テキトーに端折りながら読ませてもらいましょ~かね

そして、第二特集というかプレ600号特別企画として、“ラジオ製作の素2014”というのもそこそこ手厚い目のページ数で記事が組まれているのが印象的。

まぁ行き着くところはどうしても、旬なネタなんだけどね・・・ 先ほどのトランジスタ工房の解説にも、ヘッドフォンアンプの作例が2つも出てくるところがスバラシイ(笑)

ということで、今回はちょびっと「よいしょ」してみたということで。 また通勤電車で続きでも読ませてもらいましょう・・・

2014年7月9日水曜日

さよなら&こんにちは ~ 鮮魚列車 ~

たまた変なタイトルで記事を書き始めることになるのだが・・・
ちょっと今回は電子工作系の話題が用意できなかったんで、貧血防止も兼ねて「鉄系の話題に走らせていただくことにしますかね

こんなネタを何の前触れもなく出すと、ご存じない方から「鮮魚列車って、何??」っていう質問が飛んできそうな予感(笑)
要は、我が地元を走る (一応) 日本最大の私鉄である近鉄こと近畿日本鉄道の列車で、伊勢湾で取れた新鮮な魚介類を大阪に運んで販売する行商人のための専用列車が50年以上に渡って運行されているんですな。 まぁその特殊性から一般人は乗車できないことになっているのだが、最近は色々と手を尽くして情報を仕入れておられる方もいるようで、Wikiなんかも整備されてきている。 ということで、さらなる情報をご希望の方はどうぞこちらへ・・・ と(笑)

さて、ここからが本題。
私がちょくちょく「鉄分補給のため巡回させていただいているページで、最近この鮮魚列車の写真を撮影、掲載されている方がありまして・・・。 そういえば10何年か前、近鉄系の旅行社主催のイベントに子供にせがまれて参加したときの記録や、その時もらった記念品なんかがあったはず・・・ ということで私自身が掲載されている写真を見て刺激を受け、色々探してみた次第(前置き長くなってすんまそん)


い、無傷なヤツが出てきてくれましたなぁ
新旧の鮮魚列車がプリントされた Jスルーカードでございます。

向かって左側が、現在も運行されている鮮魚列車の車両。 そして右側が、そのイベントの直後に退役した旧型の車両ね。


1,000円ナリのカードではあるが、もちろん新品未使用。 言い方を変えるなら「死蔵品」ってとこですかね(笑)

Jスルーカードも、今となっては改札機に通して電車に乗るという「本来の意味」での通用期間は終わってしまったんで、これを今更どうかしようとは考えないのが吉なんだろうね・・・

ということで、そのイベントに参加した際の写真とビデオも鋭意捜索中でございます~。
ひょっとしたら続編があるかもということで、「鉄」な方は少しだけでもご期待いただければ・・・ と、初回はこの辺でしめくくっておきましょ~

2014年7月7日月曜日

6月の太陽光発電実績も、金額ベースでは余裕のプラス~ (^^v

7月に突入して1週間、今日は七夕ですな
残念ながら大阪の天気は曇り空、西の方ではものすごい勢力の台風も発生しているようで、あとしばらくはあまり良い天気は期待できないかも知れませんなぁ・・・


日から7月2週目のスタートということで、自宅に戻ると 6月分の電気料金の案内が届いていたんで、まずはその話題から。

6月分の売電は 217Kwh、買電は 222Kwhで、電力量の収支だけをみるとちょっと足りなかった計算になるのだが、金額ベースではもちろん余裕のよっちゃんで黒字達成
売電料金は、9,114円ということで、6月分も「売電差益」の恩恵にも与れた計算になりますな

ちなみに、先日6月30日にはじめて太陽光発電システムがダウンするという不可解な現象が発生し、都合1日半ほど発電できていないタイミングがあるのだが、電力量収支の不足分が数Kwh程度なら、この分のロスを加算してやれば電力量収支もプラス確定なんだけどね。

今年はまだエアコンを稼働させてないんで、まぁそろそろガマンも限界かなと思いつつ今日まで来ているのだが、せっかくなので今週末位までを目標にもう一頑張りしますかね・・・

ではでは、今日はこの辺で・・・

2014年7月5日土曜日

プラズマクラスターイオン発生ユニットを分解してみる・・・ の巻

前、確か2011年7月のことだったと思うが、閉店セールをやっていた某家電量販店で、犬用ケージ周辺の防臭にちょうど良さそうなプラズマクラスターイオン発生器を購入した。

2年半ほどが経過し、ユニット交換の警告ランプが点灯し始めてそのまま使っていたら、やはりというか機能停止してしまったので、少額購入でも送料がかからない某アマゾンさんにて交換用ユニットを発注~ となったのだが。


ちらが届いた交換用ユニット IZ-CB20君。 税込み2,136円ナリ~


換作業自体はすこぶる簡単。 背面の蓋を開いて現用のユニットを取り外し、そのまま新品のユニットと差し替えるだけだ。 説明書の手順に従い再起動やっつけるとそれで完了ということで、ひとまずここでこの話題は終わりなんだけど・・・