2014年3月31日月曜日

12BH7A全段差動パラPPアンプ ~ 製作準備編 (Part-4)

ストベンチ上での試作を細々と続けている 12BH7A全段差動パラPPアンプ。 前回 3月08日の記事でイマイチな点がいくつか出てきた件の対策を軽くやってみた。


いぶんとごちゃごちゃしてきたテストベンチ上の回路
右下のコーナー付近に取り付けてある 12BH7A君のカソード回路を色々変更して動作が確認できるよう、6Pinのレバースイッチ2個、それに電解コンと抵抗も増設している。 ガレージの隅っこに転がっていた端切れの板に組み立てたもんで、少々手狭になってきたのが苦しいところですなぁ(苦笑;


路の方はこんな感じで (クリックで拡大)

2014年3月27日木曜日

ちょっと遅くなってしまったけど、2月分の太陽光発電実績でございます・・・

となくタイミングを逃して受け取ってから20日近くも放置してしまった 2月分の電力受給状況。 今さらという感じはしないでもないけど、サラッとご紹介しておきたいと思う。


2月分の売電は 109Kwh4,578円、買電は 307Kwh7,914円

12月~1月にかけての発電量が伸びない時期を脱して、とりあえず回復基調になってきたのは喜ばしいところ。 昨年の2月との比較では売電が少し減っているけど、昨年の実績では、3月から5月にかけて発電量はイイ感じに伸びていってくれたので、今年も期待しておきたいと思う次第。

ということで、とりあえず今日はこの辺で・・・

2014年3月24日月曜日

運転免許証更新 ~ 今回も無事に金色のヤツゲット (^^v ~

5年毎のちょっとしたイベント(笑)、運転免許証の更新に行って参りまスた~

前回5年前の更新時はというと、平日に休みを取って午前中から門真の試験場に足を運び、昼からはフリーになったカラダで色々遊びに行ったと記憶している。

幸いその後5年間、クルマ通勤をやっていた時代にはかなり乱暴な運転だった割に、点数稼ぎの悪徳 K察官 に引っかけられることもなく(笑) 自分が原因になることはもちろん、つまらん「もらい事故」に巻き込まれることもなかったという、とりあえずラッキーな状態。 晴れて今回もゴールドなヤツに更新してもらえることになったと


付は変わってしまったけど、とりあえずこんな感じで
今年はちょっと平日に休みを取れるような状況ではなさそうなんで、日曜日なら昼からが空いていると聞いてちょっとのんびり目に試験場に出向いてきた次第。

今さらあがいても仕方ないけど、唯一嬉しくないコト。 以前の免許証とくらべてみると、やはり写真の中の自分は「よりオッサン度が増したように感じますなぁ・・・
せめて次回の更新までには、もっと貫禄を付けられるように努力しますかねぇ(笑)

2014年3月22日土曜日

昨日3月21日のお買い物@大阪日本橋

3月もいつの間にか後半へと突入。 この3連休も相変わらず気温は上がらないようだが、昼間の日差し はだんだん温かく感じられるようになり、季節としては少しずつ春に近付いているという感じですかね

さてさて、この3連休初日の天気予報としては当初は雨模様だったハズなんだけど、ちゃんと晴れてくれましたなぁ。
最近の自分的な状況でお話しするなら、仕入れたパーツ類の消化が全然進んでいないんで日本橋電気街への用事はなかったはず(笑) ではあるんだけど・・・ ちょっとお仕事関連で必要なブツが出てきた関係で、やはりというか足をポンバシへと向けてしまうのでありました~


ずは最初のお買い物。 2Fまではしょっちゅう行く割に、3Fへはあまり寄らないシリコンハウス共立さんへ(笑)

職場で使っている測定器の治具を作り直す必要に迫られたため、極細AWG-32の10色ワイヤーを買って帰るの巻。
配線はツイスト・ペアにしてやらないといけないようなので、同じくAWG-32の黒色ワイヤーも追加で買っとくと。

いつも工作に使っているのはAWG-28のもう少し太めのワイヤーなのでお値段もそれほど高くないんだけど、何となく「細い方が高い」というのは納得が行きませんなぁ(苦笑;
その他にも必要なブツはあるんだけど、手持ちの部材で賄えそうなので購入は見送りかな・・・


きなり3Fに上がったんで気付かんかったけど、帰り際2Fに降りてきてこんなん見付けてしまいましたゼ

昔々は LEDすくい なんちゅう変なイベントをやってたかと思うと、次はジャンクすくいですか(笑)
最も、LEDすくいが「スプーンで1回すくえるだけ」なのに対して、コレは「袋に入るだけ入れ放題」なので、より運の要素は低くなってプレイヤーの目利きが重要なファクターになるはず・・・ ですな。

まぁ今回はパスしたけど、次回もう少しヒマのあるときに見かけたら、私もやってしまうかも

2014年3月15日土曜日

人間ドック帰りに交通科学博物館に寄ってきた ~ 第弐部 ~

3月07日の金曜日、人間ドック帰りに日本橋電気街と交通科学博物館に寄ってきた話題を記させていただいた。 少し遅くなってしまったが、第弐部として「交通科学博物館」での展示をサラッとご紹介しておきたいと思う。


阪環状線の弁天町駅を降りると、ほどなく見えてくる屋外展示されている車輌たち


場券売り場と入り口。
あまり豪華な施設でないのは丸わかりの雰囲気ではあるが、昔からあまり変わってないようで、そこそこレトロな雰囲気も漂っている。


速入場券を買い求めて入場してみるの図
ICOCAを「ピッ」とやって入場しても良いみたいだが、やはりこういう場所では券売機でキップを買う方が似合っているような感じがしますな。

2014年3月11日火曜日

発売日に買おうと思って本屋に行ったのに、結局買い損ねたトラ技君・・・

ば惰性で買い続けている技術系雑誌の代表格“トラ技君 (笑)

毎度こんな書き出しで始めさせていただいているのだが、今月号は一応「発売日に買おう」という努力だけはさせていただいた次第(笑)
昨日3月10日の昼休み、食事で外出したついでに腹ごなしで散歩しようと地下街を歩いていて、本屋の看板を見て発売日なのを思い出したという、何となくオッサン丸出しのパターンですな(汗;

でも残念ながら、せっかく買う気満々で行ったときに限って、まだ入荷していなかったのか書棚には並んでおりませんでしたとさ・・・ で、結局昨日は終業が22時を回ってしまったので、そのまま黙って帰宅


い、結局 1日遅れの購入でございます

毎年4月号あたりは入門記事的な内容が多くなる傾向があるのだが、今年もご多分に漏れず「オームの法則から! 電子回路入門」と、比較的柔らかめの内容が特集になってますな。

但し、実際にページを読み進めていただくと、後半はOPアンプを使ったアナログ回路が例題としてたくさん出てくるので、ディジタルよりもアナログ回路をよく扱う方に役立ちそうな内容ですかね。

はい、また頑張って読ませていただきましょ~

ではでは、今日はこの辺で・・・

2014年3月9日日曜日

一昨日3月07日は人間ドック受診、日本橋電気街&交通科学博物館訪問などなど・・・

昨日3月07日の金曜日、前回から約1年と少しぶりに、人間ドック を受診してきた。

ここ何年か同じ施設で受診しているんで、勝手はそこそこ判っているということもあり、テキトーに空いていそうな時間帯で予約を取って、昼前には余裕で終了できるような計画を立ててみた次第。


年の人間ドックでは、やはり加齢に伴ってガタが来ていそうな項目を幾つか指摘くらったのと、オプション検査の追加を推奨するような記述が見受けられたのはまぁしゃ~ないかというところ。

今回自分で納得できそうな項目についてはその内容を真摯に受け止め、(仕方なしに)オプ検の申し込みをしておいたせいもあるのだが、採血の本数がえらい増えてますなぁ・・・


回も何点か指摘は喰らったものの、一応想定の範囲内(笑) ということで、オプ検費用のお勘定を (カード払いで)済ませて汚職事件を受け取ったら、さっさと退散すると

2014年3月8日土曜日

12BH7A全段差動パラPPアンプ ~ 製作準備編 (Part-3)

ストベンチ上での試作を細々と続けている 12BH7A全段差動パラPPアンプ。 前回の記事が 2月10日だったので、まるまる3週間以上過ぎてしまったことになる。 ちょいとここ最近仕事の進捗が思わしくない状態が続いているので、平日に全く時間が取れないのが主原因なんだけど、あんまり遅延要因が多くなるとテンションが下がってろくなことにならないんで、これ以上遅延要因が発生しないことを祈る次第・・・ ふぅ。


いうことで、今回の更新内容。
上の写真にはまだ全ての更新内容が反映されていないんだけど、とりあえずアンプとして稼働する状態に持って行き、PCのサウンド入出力端子とダミーロードを接続して、簡単なデータ取りをやってみた。


状のアンプ部分の回路図はこんな感じで

2014年3月3日月曜日

3月03日なので、とりあえずコレ出しておこう (^^)

年の恒例となった「ちらし寿司」でございます


回はちゃんとした工作ネタを用意しますんで、今日はこれにて・・・

2014年3月2日日曜日

昨日3月01日のお買い物@大阪梅田

日3月01日、最近仕事が忙しくて余裕のない毎日を過ごしながらも確保した土日の休日初日。 いつもなら何も考えずに日本橋に足を向けてしまうことが多いのだが、ちょいと3月の予定を見ながら考えてみる。

そういえば次の土曜日も法事の予定が入れられていたハズなので、そろそろ散髪に行っておかないと 2週間後にはきっとうっとおしくなってきそうな予感。 ということで、まず散髪屋に行ってスッキリさせてもらってから、帰りに梅田界隈にでも寄って、日本橋に行ったときに買いそびれた工具類を仕入れて帰ろうというルートで考えてみた次第。


髪を済ませてスッキリし、とりあえず入手したいブツが一通り揃いそうな、梅田の東急ハンズに寄ってみた。
まぁ全体的に価格は割高な感じはするものの、とりあえずホムセンにはしばらく行かない可能性が高いので、確実にブツが揃う経路を押さえておくことにする。

まず最初は工具売り場へ。 シャーシーやケースの部材でちょくちょく使うアルミ製のアングルなんかを手軽に加工できそうな、金工木工兼用のピラニア鋸とシリコンオイルをカゴへ。

2014年3月1日土曜日

某駅駅前23時20分(笑)

たまた変なタイトル付けちまったなぁ (^^ゞ

昔々は長期間に渡って車通勤 だったんで、仕事が夜遅くになってもラクチンだったのだが、仕事場の移転でロケーションが変わって電車通勤 になってからというもの、夜遅くなると乗り継ぎの便が悪くなるんで、仕事の疲れとダブルパンチで効いてきますワ


いうことで、私が通勤に使っている最寄り駅の駅前風景を一発(笑)

ここ2週間ほど、帰りがこんな時間というパターンが続いているんで、Blogの記事もちょっと控えめにさせてもらっているけど、どうかご了承の程を m(__)m

ではでは、今日はこれにておやすみなさい・・・