2015年5月11日月曜日

ちょっと出遅れてしまったけど、トラ技 6月号 ~ ♪

は先週金曜日の 5月08日に日本橋電気街に寄った折、シリコンハウス共立の1Fにちょっとフライング気味なタイミングで並んでいたのを横目で見ながら買わなかったというのがありまして・・・ (笑)
J&Pテクノランドで重たい別の本を買い、(不本意な) オマケと社用PCがカバンに入った状態ではさすがに触手が反応しなかったというのが正直なところですかね。 その時テクノランドにトラ技が並んでいたら、おそらく無理して両方ポイント決済でもらって帰ったんだろうけど(爆;


てさて、今月号の企画は「回路図読解の素、ガッチリ基礎固めベスト100。 要はフレッシュマン向けの特集ですな

帰りの電車でパラパラとめくりながら読んでみたんだけど、まぁ基礎知識をお持ちの方にはほとんどが復習という感じの内容かも知れない。

最近の傾向を反映しているなぁと思ったのは、コンデンサの解説のところで「セラミック・コンデンサの使かた」という解説に紙面を割かれていたことかな。 これで失敗をやらかしたことがある方もおられるかも知れないけど、セラコンの扱い方を知らずにテキトーに使うと、「こんなハズではなかったのに・・・」という結果に悩まされることにもなるのね。

もちろん、昔からの定番である「アルミ電解コンデンサの使いかた」という項目も設けられているんだけど、やはりセラコン絡みで苦い経験をする輩が増えている・・・ んですかね。


月号の記事で、ピピンと来たページがこちら

[技9]様々な電圧や温度特性を持った電圧を出力する バンド・ギャップ・リファレンス回路

電源用ICの内部には大抵ダイオードではなく、トランジスタで似たような機能を構成したリファレンス回路 が作り込まれているんだけど、これを個別部品で作ってみましょうという切り口がイイ感じですな ちゃんと解説も載せてくれているんで、何となく試してみたくなるような・・・

ではでは、今日はとりあえずこの辺で・・・

0 件のコメント: