前週
2月05日の水曜日。 1年と何ヶ月ぶりかに東京出張の予定が入ったんで、またまた帰りはアキバにでも寄ってお買い物でも、と考えてみた。
当日は最近の私にしては珍しく、仕事の予定も意外と早く片付いてくれたということで、まだ日の高いうちから秋葉原駅前に到着(笑) あんまり買いたいモノのリストアップは進んでいないんだけど、のんびりと各店巡回させていただくとしましょ~かね。 はい。
まずは道なりにということで、ラジオセンター、ラジオデパート、千石電商各店、秋月電子、その他目に付いたお店にと歩を進めてみる、と
ラジオセンター、ラジオデパートは何やら営業中のお店が少ないように感じたんだけど、単に平日、水曜日だからということであれば良いんだけど、前回来たときからお店が減っていたらイヤだなぁ、というのも考えてしまいますな。
ラジオセンターでは、レンタルボックスに置かれているジャンク品の類や真空管なんかを品定め。 あんまりピピンと来たモノがなかったんで、今回はパスかな
(^^;
ラジオデパートでも同様にジャンク品や真空管の品定め・・・と、2Fの長谷川さんで在庫品をひととおりチェックさせていただくも、店主の方がずっと常連さんとしゃべっておられたんで、とりあえず今回は奇抜なのを見付けてもいただく余裕がないし、そのままお話しは聞かずに退散
さらに歩を進めて、千石電商さんの店頭にリード製の大きめなケース
(おそらく展示品) が特売価格で置かれていたのが一瞬ピピンと来た
(そういえば、リードさんは事業撤退するんだっけ) けど、持って帰るのが大変そうな大きさなので・・・これもパスか
そして最後は秋月電子さん。
1Fをざっと見せていただいた後、やっぱり本命は2Fだなぁ、ということで階段を上ってみる
ということで、結果的に秋月電子以外ではお買い物はしなかったんで、とりあえずこんな感じですかね
紙袋の中身たちでございます~
いや~、秋月2Fで「ワケあり品」メインで物色した形になってしまったんで、これだけ嵩がありながら総額 900円しかかかっていないのはお見事でしたな
まず最初にピピンと来たのはコチラですな。 ブレッドボードの長期在庫品。
店頭には2種類の大きさのが展示されていて、パッケージがかなり茶色く変色していて「ゴム足が劣化している」旨の但し書きが目に付くものの、何とどちらも50円(笑)
で、大きなのは変色が酷いのばっかりだったのだが、小さいのはまだ変色がマシなのも混ざっていたんで・・・ 今回は小さいヤツの中から変色がマシなのを2つ選んでみた
そして次は、部品収納用のプラケース。
以前にコレの大きいサイズをいくつか購入して部品保管に使っているんだけど、いちばん小さなサイズは出番が少ないだろうと考えて買っていなかったのが正直なところ。
今回は特売価格になっているということで、今のうちに追加してみるかと考えてみた。
そしてそして、基板に装着された押釦付きタクトスイッチ。
けっこう手間がかかっていそうな構造で本来の値段は高いような気がするものの、単価50円なので5つほどいただいておきましょ~。
複数並べて取り付ける用途には向かないだろうから、単独で使えそうなシチュエーションがあれば便利に使えるかも、という感じですかね。
半導体で目に付いたのも行っときましょ~ということで、温度センサーでございます
コレも長期保管品ということらしいけど、基本的に半導体は腐らないんでね(笑)
最後はこれも長期保管品のプラスチックビス&ナットのセット。
約25袋入りということだけど、私が選んだのはきちんと25袋入っていたのと、10本入りと思っていた個袋が12個入り(大笑)
見通しが良いようにと一旦ぶちまけて、ビス、ナットをそれぞれ別の袋に格納。 結構なボリューム感で「お腹いっぱい」ですwa
ということで寒い1日ではあったけど、久々の秋葉原散策&お買い物、エエ感じの気分転換でございました・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m