まずは道なりということで、千石、デジット、マルツ・・・ と各店ざっと眺めさせていただくも、今回も購入必須の部品はないんで、何か発見があれば・・・ というレベルですな。
ということで、早速ピピンと来たのがマルツさん店頭にあったジャンク品 500円の袋詰め(笑)
今までにも何回か店頭にあったジャンク品を購入させてもらったのだが、今回のはさらに内容が濃いというか、ボリューム満点の内容になってますなぁ

早速品定めということで、いくつかの中からこの子をチョイス

チップ部品を含む LEDが何種類かと、小型のパワートランジスタがたんまり。 さらに電源っぽい基板とバーアンテナなんかも入っているのが確認できる。 小分けされた袋のそれぞれにも値段が付いているんだけど、合計するとかなりの金額になるような雰囲気もするんで、それなりに期待しておきましょう

詳細はまた機会があればご紹介するとしましょうかね

続いてシリコンハウス共立へ移動するも・・・ さすがに気温が高い中を歩いてきたんで 、喉が渇いたのを潤しましょうと 3F自販機コーナー前のイスに座ってしばし休憩。 ここに来ると何となくあんまりメジャーでない飲み物ばかり選んでしまう傾向があるんだけど、今回はコレで(笑)
シリコンハウスでのお買い物はこんな感じで。 珍しく1Fのみで完結してしまったような。
金尺は嫁さんが手芸に使うのに何故かインチ目盛りのあるメジャーが欲しいと言っていたんで、コレで代用できないかと買って帰ったんだけど・・・ どうやら 30cmのは長すぎるようなので、私が自分で使いますかね。 まぁ自分で使うならミリとインチの換算は不要なんだけど(笑)
あと、データの読み取りに使う用途に作られた半円形になったルーペを珍しく発見したんで、試しに購入。
これも自分がカミに印字されたリストの打ち込みをする訳ではなく、ちょいと光モノ系のデバイス

続いてはデジットさんに戻って、ちょいとジャンクな USBバッテリーパックを購入。
最初に訪問した際、「充電1回分」という表示を見て、使い切りタイプと勘違いしてそのままスルーしたんだけど、マルツさんにも別ブランドで特売の USBバッテリーパックが売られていたんでこっちに戻って比較してみた次第。
ブツを観察してみると、昔々に Aitendo's電子工房で購入したのとクリソツな感じですな(笑) まぁこの値段で 18650の電池も内蔵されているとすればそれなりにお買い得な感じなので、まずは一発行っときましょ~ ということで。
開封して、さらにケースのフタを外してみたところ。
パッケージには「今すぐ使える」なんてでかでかと記されていたけど、やっぱり放電してましたなぁ(笑) とりあえず手近な USB充電器でささっと充電。
こちらはついでに購入させてもらった、ジャンクなパーツセット。
だいぶ昔から置かれていたような気がするんだけど、中点OFFのスイッチが入っているのを思い出したんで、スイッチ目当てに買って帰りましょうということで。
そうこうしているうちに、小腹がすいたので手近なココイチさん


腹を満たしつつ、買い忘れがないかを再度考えて・・・ と。
お買い物のラストは J新さんで TVのアンテナ部材を調達。 このテの部材はバラで購入すると結構なお値段がするようで、ケーブルとコネクタだけを別途調達すべきかと迷ってみたんだけど、手頃なセット品を見付けたんで、今回はコレで。 今のところ使わない部材も含まれているんだけど、そのうち使うだろうという見込みでサービス券行使&全額ポイント精算行っときました~。 はい。
最後はいつも通りということで、デパ地下で「ブタの元


昨日のデザートは、ユーハイムさんのキャラクターシリーズ “南極のペンギン”、“ぷかぷか浮き輪”、“南の島へ”、“親子のアザラシ” でごぜ~ます。
ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・

0 件のコメント:
コメントを投稿
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m