とりあえず、昨日はちょっとした手続きで某家電のお店に行く用事ができたんで、ついでと言っては何だけど電気街をうろつかせてもらい、ピピンと来たアイテムがあれば物色しておこうかと考えてみた次第。
日本橋電気街でのお買い物は、ひとまずこんな感じね

最初はデジットさんね。 実際のところは某家電のお店でちょっとした手続きがあったんでそっちが先なんだけど、共立グループのお店でオーディオ関連のパーツ 2割引セール開催中とのことで、このチャンスに値の張るアイテムを調達しておくかと (手続き終了後に) 真っ先に立ち寄ってみた次第

ひとまず、Nutube 6P1を 2つ、それと大きめなオーディオ用電解コンで使いそうなのをいただいておく、と

お次は千石電商さん。 またまた例の DC/ACインバータを追加してしまいまして・・・ すでに手元に何台在庫があるかは管理できていないというところではあるんだけど、中身の応用に加えて外側のケースも応用の道が開けてきたんで、多めに在庫しておいても・・・ って以前にも同じようなことを書いたような

それと、BTオーディオプレーヤーの応用で可聴帯域外のノイズ低減用 LCフィルタ用の部品を買った折に 750Ωのキンピ抵抗を買い忘れていたのだが、とりあえず思い出したんで記憶が消えないうちに買っときましょ~

続いても千石電商で、店頭にあった特売品のアクションカメラにピピンと来てみるの図

Made in Chinaのちょいとばかし怪しげな匂いが漂っているアイテムではあるものの 1,500円という価格につられて買って帰ることにした次第。
箱を開けると防水ケースやアタッチメントなんかの付属品も一通り同梱されているので、とりあえず遊んでみましょうというところですな

2019/08/13追記: このアクションカメラでイマイチな事実が判明 → コチラへどうぞ
アクションカメラを買ったら、念のために大きめなメモリーカードも増備しておきましょ~。 最近は SanDiskブランドの Micro SDを安価に売っているショップが多くなってきているようで助かりますな

デジット&共立グループでトラ技の最新号が発売されているのを確認し、再び例の家電の店系列の PCショップに戻ってブツがあるか確認してみる、と


そしてそして・・・ こちらは例の手続きの戦利品でございます~

遅めの昼食は、久しぶりにココイチで辛いカレーをいただいてみた

限定メニューにしようかと一瞬考えてみたものの、意外と値が張るんで思いとどまった結果、ぱりぱりチキンカレーの 3辛で手を打っておく

最後はいつも通りということで、デパ地下・・・ ではなく、なんば駅構内のショップで「ブタの元


昨日のデザートは、“Mixフルーツ大福” でございます~

ちょいとオマケの鉄分補給



ではでは、ひとまず今日のところはこの辺で・・・

0 件のコメント:
コメントを投稿
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m