ということで、昨日は地元のお医者さんにおクスリをもらいに行くタイミング&散髪の予定を入れておいたんで、少し早めに家を出てお医者さん経由で日本橋電気街に寄ってから、散髪&その他の予定消化という感じで考えてみた次第。
日本橋電気街でのお買い物は、ひとまずこんな感じかな

最初は千石電商さんね。 またまた例の DC/ACインバータを追加してしまいまして・・・ すでに手元に何台在庫があるかは管理できていないというところではあるんだけど、中身の応用に加えて外側のケースも応用の道が開けてきたんで、多めに在庫しておいても無問題かと

それと、BTオーディオプレーヤーの応用するときに使った可聴帯域外のノイズ低減用 LCフィルタに 8200pFのフィルムコン。 ひょっとしたらもう 1セット追加するかも知れないんで、思いついたときに買っておきましょうということで。 750Ωのキンピ抵抗もそういえば手持ちがなかったんで買っておくべきだったかな・・・ というのは後の祭り

千石電商さんでは、久しぶりにジャンク袋を見つけたんでちょいと品定めしてみた。 すぐそばに大型の電解コンが特売品で置いてあったりするのだが、一部おんなじのが入っていたり、その他の処分品なんかで個別に買ってみようと思わないまでもそこそこなアイテムも含まれていそうな感触


続いてはシリコンハウス共立とマルツさんを回って・・・ と。 実は以前デジットで購入した 2.4GHz帯のアンテナをパネルにマウントするのに手持ちの樹脂製ブッシュを使ったんだけど、おそらくジャンク袋か何かに含まれていたヤツだったので型番が判らず、少し買い足しておきたいと思って情報収集してみた次第。
結果、サトーパーツの “BU-4796-B” であるらしいというところまで判ってマルツさんの在庫情報がヒットしたという状況。 シリコンハウス共立にも取り扱いはあるような感じなんたげど、在庫がすっからかんですな。 結局マルツさんで買って帰ることになりましたwa

シリコンハウスなら税込み 82円、マルツさんは税別 100円とまぁ価格的にイマイチな状態ではあるんだけど、少額なんで目を瞑っておきましょ

シリコンハウス共立に寄ったついでと言っては何だけど・・・特売品をちょいと物色

電流容量大きめのロッカースイッチ。 それと 10φの赤色 LED

シリコンハウスのエスカレーターを降りてきたところで、そういえば Blogで案内されていた六角シャフト付きテーパーリーマーを見ておこうと考えていたのを思い出した。 他のリーマーも何種類か店頭に並んでいたのを比較すると、コイツは最大径が小さめの割に値段がちょいと高めなので迷う・・・ という感じはするのだが、まぁ VRやスイッチの穴を加工するときに電動ドリルでドライブできるのは重宝しそうに感じるんで、いただいて帰ることにした次第。 まずは使ってみましょ~ということで

これにて日本橋電気街は離脱、散髪までの時間を考慮しつつ簡単に昼食

久しぶりにシンプルなざるうどんでございます~

最後はいつも通りということで、デパ地下で「ブタの元


昨日のデザートは、グラマシー ニューヨークの “メロンシャワー

ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・

0 件のコメント:
コメントを投稿
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m