メモリをきちんと認識していないことは、フロントパネルに付いているディスプレイにもメッセージが出ているので判るのだが、トラブルシュートを試みるも2枚取り付けられているどちらが悪いのかが特定できず、他の鯖からメモリを外して2枚とも移植してようやく起動できたという状況。
サポート窓口にコンタクトを取って、「メモリを2枚送ってくれませんか」と切り分け済みであることを伝えるも、
「2枚同時に壊れるのは考えにくいので、マザーボードの可能性があります」「サービスマンに行かせますので、マザーボード交換になった場合はご了承下さい」 だって・・・
好きにしてくれ・・・ と思いながら流していたんだけど、やっぱりマザボ送ってきたぞ

で、やってきたサービスマンは、状況を聞き取るとすんなり2枚のメモリだけ交換して帰って行きやがった・・・ と。
まぁ、普段直接見ることができないものを見れたのは儲けモノなのだが、全然エコとちゃいまんなぁ

ちなみにマザボの大きさだが、短辺がほぼ19インチラック横幅いっぱいなので、40数cmはありますな。 向かって右上の切り欠き部分は、電源ユニットが収まる部分だそうで。
マザボのウラ側は金属製のシャーシーになっているので、これだけの大きさでありながら、結構頑丈な造りになっている。 ・・・でも、重いねぇ。
ということで、全然エコぢゃない“無駄話”でごぜ~ました・・・

0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。