
そういえば 3月04日の記事でご紹介した話題だが、献血催促のハガキが来ていたのを思い出し、今日は午前中に家を出て、献血を済ませてから日本橋ウロウロという予定を組んでみた。
で、一応献血は終了したんだけど、ちょいと予想外のイベントが発生してしまってね

今日も例によって「血小板成分献血」をお願いされて、順調に手続きが進み、採血を開始したんだけど、その後しばらくして遠心分離器から出てくる血漿を見て「えっ!

何というか、濁ってますがな・・・

いつもなら、薄い黄色の透き通った液体が出てくるハズなのに、何か泡もいつもより多いし、色が白っぽく濁っているのはさすがにマズイとおもってしまうのでありました・・・
キカイを見ながら唖然としている私に看護士さん、
「

「

「

「

「

こんなやりとりをしながら、1ターン目が終了したのだが、何か気分がスッキリしませんな。
献血で使うキカイの構造上、遠心分離器で分離されてくる血漿の色や透明度を監視していて「ここから先が血小板」という閾値を判断しているらしいんだけど、最初に出てくる血漿が濁っているとうまく判定できないことがある模様。
判定をミスって赤血球が混じると使えないらしいんで、キカイが判定できるかどうか微妙なところだとか・・・
結局、1ターン目終了時点で、
「

ということで、今回は「途中退場」となってしまいまスた・・・

今回は「

中身はこんな感じ・・・
献血者特典のアイスクリームも結局いただいて、
「次こそは前の晩夜更かししてケーキは食べない」ことを誓った瞬間でありました・・・
ということでその後は気分を切り替え、のんびり歩いて日本橋電気街へ

前回日本橋に来たときまだ準備中だった店・・・
3月12日オープンということは、月曜日ですな。 やっぱり素人相手の店ではないということですかね。
こちらは、イヤホン、ヘッドホの専門店。 3月01日に移転オープンとか。
品揃えもかなり多く、中古品も扱っているようなんで、ハイエンドなヘッドホンを探している人にはイイ感じだと思う。
実は私も安いヘッドホンを買って帰るつもりだったので少し見ていたのだが、自分のプレーヤーを持ってないと試聴できないのね。 それとちょっとした(ポイントと景品目当てという)ワケありでしてね、今日は J新さんで買って帰ることになりそうだなぁ(笑)
続いてはデジットへ。
今日は、毎度お約束のトラ技4月号と、エクステンション基板の 0.5mmピッチのヤツを購入。
デジット斜め向かいの駐車場出口からJ新さんに入り、ヘッドホンを物色

自分としてはあまり高級品を買うつもりはないんだけど、変なクセを持っているのは敬遠したいので、知り合いの店員を見付けて少し試聴させてもらって S○NYさんの MDR-EX300SLに決定。
実は、昨年末に 15%OFF

何というか、数KHz付近に変なピークがあるような鳴り方で、例えるなら「低音の出るマグネチックイヤホン」ですな。
今日買って帰った MDR-EX300SLも、昔からあるオープンエアタイプのヤツに比べるとクセがあるような感じはするけど、大分マシになったような・・・ (笑)
ということで、お買い上げ景品の「リラックマペアボウル」ですな

それと、お誕生日300ポイントもいただき~

この店員からは最近も LED照明とか、炊飯器なんかも買っているので、オマケもかなり色を付けていただけたのでありました~

ということで荷物が多くなったので、毎度恒例の「豚のモト


2 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。