で、その際に Blogへの投稿では使わなかった写真がそこそこあるんだけど、とあるネットニュースを見ていたら、同じカットで「平成」だけではなく「昭和」と「大正」が写っているのがあるんだそうで・・・ 思わず自分も紹介されていたのとおんなじ場所で写真撮ったよなぁと確認してみた次第。
そのネットニュースを見られた方には説明の必要はないだろうけど・・・ こちらが同一場所で撮影した写真ですな

これは余談だが、これらの年号シリーズを鉄道の駅限定でというのなら “昭和駅” は以前関東方面に乗り鉄させてもらった際に通過はしているんだけど、降りて記念撮影するまではやらずじまい。 “大正駅” は幸いにも地元大阪にあるんで、まぁいつでも行けるといえばそうなんだけど、これもそのうちで良いかなと(笑)
話を戻そう。 まずは “平成駅” の看板でしょ、それにその右側には “昭和タクシー”。 それからそれから・・・
私もそのネットニュースを見て早速確認してみたんだけど・・・ 例の写真を Dot by Dotに拡大して見てみたらちゃんと写ってましたwa

知る人ぞ知る「ファイト~っ、いっぱつ~っ



最後はコチラ。 このプチ旅行で立ち寄った熊本近郊エリアの公共交通機関は ICカード対応が進んでいたんで、これ幸いと ICOCAで決済させてもらった。 で、後日利用記録を参照して見ていると、熊本市電が何と “西鉄バス” に化けとりますなぁ(笑) 今まで全く気にしてなかったけど、コインロッカーは “物販” なのね(笑)^2
ということで、平成最後のヨタ話にお付き合い Thanksでした~

2 件のコメント:
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m