昨年もそうだったんだけど、11月に入ると日の出が遅くなり、日の入りが早くなって、さらに晴れの日も何となく雲が多いスッキリしない天気が増えるという、発電効率という面ではよろしくない状況になってしまうようだ。 まぁ季節としては「冬

11月分の売電は 101Kwh で4,242円(何か縁起悪い数字だね)、買電は 277Kwh で6,985円。 昨年の売電量との比較では76Kwh → 101Kwhと伸びているように記録されているところを見ると、まぁ昨年よりは条件が良かったと見るべきなんだろうね!?
買電成績の方も昨年同月比でマイナス 16.5%と、とりあえず節電が進んだということにしておきましょ~

ではでは、今日はこの辺で・・・

0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。