2013年12月21日土曜日

給湯器不調のため、思い切って更新してみたの巻・・・

走に入っていちだんと寒くなってきたせいで「お風呂 に入るのが楽しみ」という方も多いかと思う。
その他にも、朝イチの洗面や外出先から帰宅しての手洗い&うがい等々、寒い季節には給湯器はなくてはならない存在だろう。

現在使っている給湯器は 12年ほど前に更新した大阪ガスブランドのヤツで、その前に付いていたのは、おそらく中古で購入した自宅が新築されたときに取り付けられたと思われる旧式な給湯器だった。 それが壊れたので修理を頼もうとしたけど、自分のところで販売していない給湯器の修理をまともに引き受けようとするところは無く、仕方なく地元の大阪ガス代理店に交換を頼んだように記憶している。

で、ここ1ヶ月ほど、何となく湯温が不安定になってきたり、水量を多めに流していないと火が消えて途中で水になってしまうことがあったりと不調を感じてはいたのだが・・・


いに給湯器自身がエラーコードを吐くようになってしまいましたなぁ・・・


室のリモコンもご覧の通りエラーコードが・・・ (ちょっとブレ気味なのはご了承を)

まぁ全く使えない訳ではなく、湯温が不安定なことや、風呂の炊き上げ時の温度調整を完全自動でできないことをガマンすれば何とかなりそうなレベルではあるのだが・・・ どっちにしても、修理か更新かの決断を迫られていることに変わりはないということで。

とりあえず、嫁さんに例の大阪ガス代理店への連絡を頼んで翌日は普段通り出勤。 さすがに地元の業者だけあってスグに見には来てくれたんだけど・・・ 
「修理するとなると、部品交換で 5、6万位かかると思いますワ」
「もう古い機種なんで、修理してもまたすぐに具合が悪ぅなるかも知れませんねぇ」
なんてことを平気で言いやがる・・・

で、更新すると幾らくらいかかるか聞いたところ、
「24万円位かかると思います」
だそうで(苦笑;

私も嫁さんから伝え聞いた内容なんで意味を取り違えている部分があるかも知れないが、このやりとりを聞いて「典型的なアナログ的思考を持つオヤジ」と思ってしまいましたな。
大体、不調になったときに修理を嫌がられないために、わざわざ地元の業者から買ったはずなんだけど・・・

とりあえずこのままではらちがあかないので、前回は21万ほどで更新しているんで「24万はあり得ない」ことを伝えて見積書を持ってきてもらうよう嫁さんに伝えておいた。


局その翌日ではなく、2日後に郵便受けに放り込んであった見積書・・・

一応値段だけは合わして来よったけど、ノーリツ製を提案すると来たか(きっと大阪ガスブランドのは値段合わないんだろうな)

そもそも、修理にかかる金額をもう少し詳しく見積もった上で、「高額になるんで買い換えの提案もさせてもらいます」と、更新する場合の見積書とセットにして、更新のメリットを見いだせるよう提案するのが営業のキホンだと私は思うんだけど・・・

まぁこの金額で大阪ガスブランドのヤツ(OEM調達なのは判っているけど、百貨店の包装紙的なブランド価値という意味で)だったら即決してやろうと思っていたけど、ノーリツ製ならもっと安くしてもらわんとイマイチと思うのね・・・ で、いくつかの確認事項をメモって嫁さんに電話させたものの、不調でございましたとさ(苦笑;

最後は私自身が職場から電話 して自分の思っていることをぶちまけた上で、「あと幾らかでも値引きをするのなら更新を決めても良い」と迫ったところ、何とかあと 2,000円の値引きを引き出せたので、今回はここで折れておくことにする。


の後1週間ほどが過ぎ、おNewな給湯器君が我が家にやって来た


所に取り付けられた給湯リモコンはこんな感じで


してこちらは、風呂リモコン

以前の風呂リモコンの表示が白色のVFDだったんで、黄色の7セグLEDだとちょっと見栄えが安っぽくなった気がしますなぁ


後は私の研究用として、古いリモコンユニットは確保しておくことに

とまぁこんな感じで無事に給湯器の更新ネタは完了~ ということで

ちょっと地元の大阪ガス代理店の対応に(担当者のアナログ的思考が強いという)イマイチな所はあったものの、ちゃんと取り付けは完了したんで今回は「まけといたろか」という感じですかね。

ちなみに最近は、家電量販店なんかでも給湯器の取り扱いや工事もやっているようなんで、修理のメリットを考えて地元業者優先でというのもあまり考える必要がなくなってくるのかも知れない。
あまり精査はしていないけど、ざっと調べた感触では今回の金額の 1割~もう少し安い金額で済みそうな感触かな。

とりあえず今回更新の給湯器が将来トラブったとき、万が一にもしょうもない対応しやがったら、次は遠慮無く量販店に鞍替えしてやろうと考える今日この頃でありました・・・

0 件のコメント: