2013年6月16日日曜日

Aitendo's電子工房でオーディオ関連部品の購入(笑)

Aitendo's電子工房で「オーディオ関連部品の購入」なんて書くと、ちょっと不思議な印象を持ったりされないかなと心配になったりして(笑)

まぁ最近は、大阪日本橋のデジットさんにしても、Aitendoさんにしても、何となくオーディオのカテゴリに属する部品も扱ってくれているんで、その中に自分の求めるモノが適価で発見できた場合は「さっさと購入」するのが吉だと思う次第。

Aitendoさんの場合、毎回「通販の送料」でシバリがついて回ること必至なんで、それなりに他の特売品と絡めてメリットが出ればということで考えている。 今回も何となくメリットは・・・ 見えたかな(笑)


いうことで、今回も迅速に届いた荷物

Aitendoさんの HPを見ると、「注文数の急増で出荷遅れが・・・」等々の文言があるようだが、私の場合は幸いまだこのテの遅れには引っかからずここまで来れているようだ。 今回も木曜日の深夜に発注したものが金曜日の午前中に発送され、土曜日(昨日)の午前中にクロネコが運んできたという、最も理想的なパターンで回ってくれたようで。


回の注文品はこんな感じで。

いつもなら値の張る液晶関連キットが入るんで、商品点数としては少なめなんだけど、今回は個別部品主体なんで、それなりに小物が多いと。


初の購入品ご紹介は、やっぱり特価品から

MP3プレイヤーのオプションとして販売されていた“LEDディスプレイパネル”99円で特売されていたので購入してみた次第。

ご本尊のMP3プレイヤーは、私が買ったものではなく、色々まとめて発注した際のサービス品でもらったヤツですな。 実際に常用しているワケではなく、一通りテストで動かした後は休眠状態だったりするんだけど・・・ (爆;

とりあえず、こちらこちらでご紹介しているんで、もしご興味があれば。


いては、何故か“VUメーター”ね (笑)

もちろん、きちんとした「それ用」のメーターではなく、とりあえず「動けばOK」レベルのブツでごぜ~ます。 価格も 1個 99円ととてもリーズナブル。

ン十年前に売られていた民生用の廉価な機器には、結構このテのメーターが使われていたのは記憶に残るところかな。 ジャンク屋さんの店頭にもそれらのメーカーからの放出品と思われるメーター類が色々並べられていたんだけど、最近はとんと見かけなくなったね。

ということでちょいと懐かしくなったんで、2種類ほどポチっておいた次第。 ヒマができたときのお手軽ネタにても(笑)


次は何故かフィルムコンの登場~

AudioPhilerブランドは MKPコンデンサの 400V 1uFと、2.2uFを購入。
このコンデンサはデジットで見かけたことがあるなぁ~と思いながら何故か注文の時に思い出せずに行っちゃったようで。 まぁこの土日は日本橋には行かない予定なんで、通販で入手する意義はある・・・ と。


もやはりオーディオ系(笑) 「中華真空管お買い上げでごぜ~ます(大笑)

真空管アンプ製作の構想を、以前にこのBlogでも記させていただいたことがあるのだが、自分の手持ちの中に High μのタマが全くないので、とりあえず 12AX7相当品6N2でも押さえておこうと買ってみた次第。 お値段も中華真空管なので 500円とリーズナブル。
ちなみに、元高周波用の日本製 6AQ8が何本か手元にあるので、そちらで間に合うシチュエーションなら登場の出番は延期になるかも。


い、お次は・・・ やっぱり真空管用ソケットですか・・・ (笑)

これもデジットで見かけたような気がするけど、9Pinのヤツがちょっと高かった印象があるんで、今回はAitendoさんにて購入。 素材はタイト製で、7Pin、9Pinとも単価 150円ナリ~


の一品は、ちょいと携帯に便利そうだと思ってポチっておいた拡大鏡

二種類のレンズと、先端照射用の白色とUV LED、レンズを引き出したときに手元を照らす白色LEDも使えてそこそこ便利そうな印象。 とりあえず普段使っているカバンにでも忍ばせておくかな。


は、半分金額調整のつもりで買った 2P-CP2401T-PCBセット。

最初の心づもりとしては、新しい方のCP2401T-Cと変換基板のセットが届くと考えていたんだけど、クッションを外してみると、タッチパネル下部に「アイコン」が印刷されているのが見えて「ありゃ、古い方を送ってきたか・・・」と思ったのね。

で、袋からご本尊を出してよ~く観察すると、古い方のCP2401Tとも違っていたと(爆;

フレキには“TXDT240CQ-65V5”という印字があるが、これが「何かの間違い」なのか、「いつの間にか仕様が変わった」のかは、問い合わせの返信があるまで保留ということで・・・


後はこれも金額調整目的(笑) で偏光フィルムを購入。

個人的には、2枚を90度の角度で重ねると遮光モードになると考えていたんだけど、微妙に角度が違うような・・・
また時間が取れるときにでも遊んでみますかね(笑)

ではでは、今日はこの辺で・・・

0 件のコメント: