例年同じような行動パターンになってきているような気もするんだけど、桜のシーズンが終わると
5月にはツツジ、そして
6月~7月にかけてはアジサイと、山歩きというか散歩を兼ねて色々なお花を楽しんでみましょう的な季節に突入ですな。 昨年は確か、5月03日に満開のツツジ園訪問の記事を記させてもらったんだけど、満開を通り過ぎてちょっとしぼんでいるのも見受けられたんで、今年はちょいと前倒しでのツツジ園訪問を計画してみたところ。
往路はいつも通りということで、らくらく登山道経由で赤いトンネルのところまで行って、そこからなるかわ谷ハイキングコース経由で攻めてみましょ~かね。 まずはらくらくセンターハウスへのアプローチ両側にあるツツジの花ががお出迎え。 ここもエエ感じに咲いてくれてますな
そしてツツジの花をバックにあべのハルカスを1枚
大阪市内方面も比較的空気が澄んでいるようで見晴らしもありそうな感じですな。 一応300mmレンズも持参したんで、ぼくらの広場からの遠景も少しだけは期待させてもらいましょ~かね





探してみたところは・・・ 今でもちゃんと販売されてましたな。 D級10W+10Wのアンプが付いた
USBDACのユニットが何と600円。 基板内の改造が必要ではあるものの、USBケーブルと電源、スピーカー端子をつなぐだけで動かせるようなので、今回の目的には十分っぽい感じですゾ








