ここしばらくは、稀少品という類のパーツを物色することはほとんどなかったような気がする・・・
という話を書いておきながら、たまたまとあるトランジスタのデータシートを探している際に訪問したショップで
High GMな Pch J-FETがラインナップされているを見てしまい、衝動買いに走ったのはまだ記憶に新しかったりする。
現時点では具体的な応用に向けた検討はほとんど進んでいない状況ではあるものの、購入した
J-FETのパッケージは東芝さんの有名どころな
TO-92よりもひとまわり小型なタイプ。 差動増幅で使うなら問題ないけど、コンプリメンタリな用途を考えると組み合わせる
Nch J-FETのパッケージも同タイプで揃えたいよネ、というのも考えるところ。
体裁を気にしないのであれば、コンプリのお相手は秋月さんの在庫が潤沢にあった時代に購入しておいた
2SK170君なんかでも良いんだけど、本来の用途でコンプリに指定されている同一形状の石もまだ購入できそうなら、という観点で少し物色してしまったのは何故だうろネ
ということで、某オークションをヲッチしていてそれなりに出品されているのは確認したものの、コレもあんまり大量に購入すると懐が痛む領域なので必要最小限にしますかね・・・
早速即決価格を設定されていた方への購入手続きなんぞをさせてもらいまして・・・
ちょっと少ないようにも感じるけど、コンプリのお相手限定でと割り切れば 30本でも十分だろうと思いますな。
梱包を解いてご本尊との対面を済ませたら、いつもの半導体アナライザ DCA75君を出してきて味見を兼ねての特性チェックも進めましょ~
抜き取りで PCを接続してのカーブトレースもやっつけて、と
はい。 今回も特性チェックは問題なし。 エエ感じですな
ということで、引き続き応用準備の方も進めて行きたいと思う。
ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m