前回、Audio Disp基板の組み立てを Part-1、Part-2でご紹介してから少し時間が空いてしまった。 それなりには動いてくれているものの、基板むき出しの状態で長期間使うのはよろしくないのと、基板の向かって左サイドから電源と信号のケーブルが飛び出すのは自分的に使い勝手がNGという思いもあるので、なる早でケースに入れるタスクも進めたいと考えていたところ。
早速ではあるけど、いつも通りということで・・・ 今回の「完成形」となる写真を貼っておきたいと思う。 これに上蓋と前面アクリルパネルが付く予定ね
実のところ、この基板を組み立てながら「どんなケースに入れるのが良いか」を色々考えていたんだけど、使う環境の制限なんかも考慮して、
- 横幅はなるべく嵩張らないのがありがたいね
- 配線は絶対に後ろから出せるように変更する
- それなりに「見栄え」も考えないとね
- できれば、無駄なスペースを占有するのも避けたいよな
こんな感じで条件を書き出しはじめて見ると、やっぱり手間ではあるけど、フルスクラッチでケースを手作りするしかないのかな・・・ってなりましたwa。
最初は既製品のケースで良いのがあればと思って、最近 DACやアンプを入れるのに使ったタカチブランドの YM-180はどうよ? ってピピンと来たものの、ざっと採寸したところは微妙に高さが足りないとか、やっぱり手作り確定ですな
まずはご本尊の基板を固定する算段から。
元々の基板は、11mmのジュラコンスペーサーで液晶と二段重ねにされており、現状は M3のビスで計8箇所固定されていると。 まずは手っ取り早く、両端部背面側のビスを抜き取ったところに雄ねじの付いたスペーサーを挿入、背面パネル側に固定する方法を検討してみた。
今のところは入力端子として 3.5φミニジャックが2つ、それとDCジャックが必須部品になるのだが、将来的にはアッテネーター用のロータリースイッチとか、バックライトのディマースイッチなんかを検討したいというのもあるので、ひとまず 13mmと15mmのスペーサーを連結して間隔を取ってみることにした次第。
ざっと寸法を決めて、図にしてみたところ。
高さ方向は、ほぼほぼ余裕なしのジャストサイズ。 左右方向は、配線の引き出しやネジ止めのことも考えて 1cmずつ余裕をとっておいた。
作った後で判ったことは、液晶の表示は少し左に寄っているのと、端子の引き出しはもう少し寸法的な余裕を取った方がやり易いので、あと数mm「幅広」にしておくのがオススメかな。
早速アルミ板をカット、折り曲げて下側になるシャーシーを作成してみたところ。
続いては、入力端子の引き出しを検討。
作り始めた時点では、基板上の3.5φミニジャックとDCジャックから信号を引き出すか、もし無理ならジャックを取り外して直にリード線を引き出すかと考えていたものの、1cmの余裕では少し苦しいかなというのが実際のところですな。 ジャックを外しての直接続では、基板の付け外しにいちいち半田付けが伴うんで、テキトーなコネクタで中継できないなら、これも避けたいところ。
結局のところ、3.5φミニプラグの付いたケーブルは確かヘッドフォンの付属品で付いてきた中継用ケーブルだったと思うけど、サイズ的にちょうど良い感じなのでコレに決定。 DCプラグは向かって左端のヤツが使えるとありがたかったんだけど、ちょいとデカすぎか。
背面パネル側に取り付けるジャック類はこんな感じで。
3.5φミニジャックが 2つ。 パラ送りできるようにしておく。 それとDCジャックを1つ。 何れもネジ止めで固定できるタイプね。
DCプラグは、少し悩んでこんな感じでまとめてみた。 一般的なマル信ブランドの小型タイプなんだけど、キャップ外して電極を平たく成型。 配線を半田付けして絶縁処理してある。 少しめんどいけど、これで何とかなりそうな感じですな。 DCジャックへの半田付けは、パネルの穴に配線を通してから、と。
3.5φミニプラグの付いた中継用ケーブルは、切断してみると外皮の中にビニール線が入っているのではなく、極細のUEWリッツ線が3系統分収められているような構造だった。 その各系統をまとめて半田ゴテで熱すると被覆が溶けて半田付けできるようになるんだけど、このリード線をそのままミニジャックまで持ってくるのは作業性が良くない感じなので、途中で継ぎ足しするのが良さそうですかね。
はい。 とりあえずこんな感じで、信号線の背面パネル側の中継はOKっぽい感じですかね
無事にご本尊の基板も収まってくれましたな。 よい子だよい子だ
あと、コレに上蓋と前面アクリルパネルが付く予定なんだけど、もう少し加工に時間が必要なんで、今回はこの辺りで区切らせてもらうことにしようかと。
ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m