とりあえず今回ご紹介する行程には寄り道の要素はほとんどなかったんで・・・ すんなり動いている基板の様子を最初にご覧いただこうかと
それでは少しばかり時間を巻き戻して、部品を準備して組み立てる行程もささっとご紹介しておくかな。 まずは小物部品から~
今回も簡単に使用部品についてコメントしておくと、
- Q5・Q7:2SC2120-Y (東芝)
小信号用 NPNタイプの KSC/2SC1815の指定なので、一瞬私も 2SC1815を持ってくるかと考えてみたのだが、電圧が 1Vちょいしかかからないところに小信号用 TRにしては結構大電流を流して使っているのを考えて思いとどまった次第。 やっぱりここは低電圧&そこそこ大電流でも hFEが低下しない 2SC2120君を起用するのが良さげな感じだろうと思う - R14・R19:39Ω 1/4W
ここは 33Ωの指定だったけど、手持ちの関係と、アルカリ乾電池を電源にすると電源電圧が少し上がるので気持ちだけ電流を抑えておこうということで一段大きな抵抗値を選択 - C9・C11:470uF 6.3V (OS-CON)
これも以前に千石電商で買ったジャンク袋に入っていたモノがあったので、ありがたく起用させてもらう、と - C13:100uF 10V (日ケミ KME 105℃)
これもやはり以前に千石電商で買った電解コン主体のジャンク袋に入っていたのを使わせてもらった。 もう一つ OS-CONの 100uFが残っていたんで基板に入れば使おうと考えていたんだけど・・・ 残念ながら物理的に太いのは入りません、ということで
その他の部品もこんな感じで、とりあえず問題はなさそうなので・・・ 組み立て工程も行ってみましょ~
のんびり組み立てたんで結構時間がかかったような気はするけど・・・ まぁこんなもんでしょう(笑) とりあえずルーペで確認して、と
実験用電源を接続して、再度 2.4V入力時に Nutube君に供給する電源電圧を 75Vにセット。 ここまでOKなら、次はお待ちかねの試聴行ってみましょ
とりあえず手近な音源ということでスマホをつないで聴いてみたけど・・・ 以前に入手した こんなの とか、こんなの とは全く音の傾向が違うのが印象的ですな。 6418のポタアンとこれまで入手した Nutube君のポタアンを聞き比べると、自分的には 6418の方が好みだったというのが正直なところなんだけど・・・ 今回のは全然違う感じがしますwa
ちょっと電源に起因すると思われるノイズが入るときがあって、これはこれでまた調査が必要かもしれないけど、エージングが進むのが大いに楽しみですな
ではでは、この辺りで一旦区切らせてもらって・・・ ケースに入れるタスクとか、チューニングのタスクなんかも、進捗があれば随時ご紹介ということにしておきますかね。
それでは、ひとまず今日のところはこの辺で・・・
★ 関連記事一覧 ★
- Nutubeミント缶ヘッドフォンアンプの基板を組み立ててみる・・・ (Part-5:完)
※ミント缶に格納して完成~ 缶の底に穴は開けたくないのでサブシャーシーを作ってみた。
2020/04/30(木) 00:00
- Nutubeミント缶ヘッドフォンアンプの基板を組み立ててみる・・・ (Part-4.5)
※電源に起因すると思われるノイズを押さえ込み。 DC/DCの異常発振への対策を入れてみた。
2020/04/20(月) 00:40
- Nutubeミント缶ヘッドフォンアンプの基板を組み立ててみる・・・ (Part-4) ←本記事
※ひととおりの改良ネタは盛り込めたので、一気に残りの回路を組み立ててみよう・・・
2020/04/13(月) 00:30
- Nutubeミント缶ヘッドフォンアンプの基板を組み立ててみる・・・ (Part-3)
※アルカリ乾電池対応への改良ネタ:Nutube君のヒーターとバイアス電源安定化の試み・・・
2020/04/08(水) 23:45
- Nutubeミント缶ヘッドフォンアンプの基板を組み立ててみる・・・ (Part-2)
※アルカリ乾電池対応への改良ネタ:Nutubeアノード電源の変動が大きいのを何とかしよう・・・
2020/03/30(月) 22:50
- Nutubeミント缶ヘッドフォンアンプの基板を組み立ててみる・・・ (Part-1)
※部品も揃ったので、まずはトランスを巻いて電源回路から組み立てて動作確認やっつけてみる。
2020/03/22(日) 18:15
- 昨日3月07日のお買い物@大阪日本橋
※共立グループの記念セールに合わせて日本橋電気街訪問、ぽっけさん作のヘッドフォンアンプ基板を購入。
2020/03/08(日) 21:40
0 件のコメント:
コメントを投稿
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m