「やりたいことは山ほどあるのにね・・・」と言ってみても言い訳


会社の某施設渡り廊下に巣作りして入居中のツバメ一家たち

親鳥は食料捕獲に奮闘中なのか、子供たちのみのようだ。 よ~く見ると、カワイイ顔してますな

時期的には少し遅めなのだが、もう4年になるかな・・・ 毎年ちゃんと子育てして巣立って行くというのもなかなかすごいと思う次第。
ちなみに、昼休みに確認すると、親鳥が子供に飛行訓練しているような雰囲気だったので、もうすぐ巣立って行くのは間違いなさそうだ。
こちらはお見苦しい写真で失礼

自宅3Fの、PCを置いてある部屋の窓枠に無理矢理載せた扇風機と濡れタオルね

去年の今頃は、我慢せずにエアコン使っていたと思うんだけど、例年夏はエアコンが4台も稼働すると電気代が凄いというのも悩みのタネだったりする。 今年は自制の意味も込めて、6月中はとりあえず「我慢してみるか」を実践中ね。
窓枠の左端に見えるペットボトルは、元々半田ごてを拭うためのスポンジに水を補給するために置いていたモノだ

ただ今の気温は31℃。 扇風機の前に濡れタオルを吊しておくと 30分程度でカラっカラに乾燥するので、この水をぶっかけて濡らしてやる。 目に見えて違いが出る訳ではないけど、キモチだけ涼しさが増すようだ。
ではでは、今週末までもう少しやせ我慢してみましょうかね・・・
