2011年5月5日木曜日

名古屋訪問の巻Part-2 ~ リニア鉄道館に行ってきた ~

日5月4日名古屋訪問の続きを記してみたいと思う。

近鉄名古屋駅で友人と待ち合わせ、しばしその後の行動の打ち合わせ。
建前上、メインの目的は“大須電気街ウロウロ”、サブの目的は夕方からの“お食事会”なんだけど、時間配分を考えると2つ目のメインのネタも重要だ。

友人曰く、名古屋市立科学館のプラネタリウムが、最新鋭の機材に更新されてオススメらしいのだが、朝友人が確認した時点ですでに長蛇の列ができていて、鑑賞券がゲットできる見込みなしとのこと。
そして、こちらも最近オープンした“JRリニア・鉄道館”。 到着直後の情報では、入館まで90分待ちとのことだった。

ということで、迷わずコチラを選択。
早速あおなみ線の乗り場に移動、最寄り駅の金城ふ頭 (終点ですな) に向けて出発することにした。


おなみ線は、元々JRの貨物線だったところを、第三セクターで旅客電車を走らせているとのことらしいのだが、私も乗車は初めてだ。 JRの路線なら“ICOCA”をピピッとやってさっさと通るところなのだが、エラーで止められると恥ずかしいので、念のため往復切符を購入。 結構イイお値段しますナ。

名古屋駅を出発してしばらくは、関西本線、近鉄線とも並んで走るのだが、ひと駅過ぎて少し行ったところで関西本線と分岐。 あちらは「本線」なのに単線でこっちは複線。 電車の編成もこちらの方が長いような・・・


点の金城ふ頭に到着。 かなり立派な建物でごぜ~ます
待ち時間は60分と少し短くなったようだが、まだ結構ならんではります


の電車が到着するたびに、少しずつお客さんは増えるのだが、だんだん列自体の長さは短くなっているような感じかな。


気が良いのが災いして、屋根のない場所は結構暑かったけど、何とか1時間ちょっとで入館完了・・・っと。


館後最初にお出迎えしてくれるのは、C62-17号機
狭軌最高速度 129Km/hを記録したカマだそうで・・・ いやはや、迫力満点ですナ。


して、リニアモーター車 MLX01-1が展示されている。
となりに300Xが居たけど、テキトーにあしらってこちらへ(笑)。
少し車内を歩いてみたけど、予想以上に狭いというのが正直な感触。 500系新幹線に乗ったとき、結構な圧迫感があるように感じたけど、そんな比ではアリマセン・・・ はい。

ちなみに最初の展示室は、映像を流しているためか照明が暗めで、明るさ自体も時々変化する。 フラッシュ禁止を無視してバシバシ撮っている人も居たけど、お客さんも多くてあまりキレイに撮れる環境ではないようで。



の展示室は一般的な車両の展示スペースのようだ。

在来線エリアには、結構な旧式車輌も並んどりますな。
クモハ12、モハ52をはじめ、実物を見るのが初めての車輌が大半でごぜ~ます


幹線エリアには、922型ドクター・イエローもいてはります。



奥の展示スペースは、収蔵車輌エリアとのことだ。

昨年秋、餘部橋梁でキハ181系車輌の引退を見たところではあるが、さらに大先輩のキハ82型が「ひだ」のヘッドマーク付きで展示されとります。


外展示スペースには、小型蒸気機関車“ケ90”と、117系列車が休憩所として使われている。

117系列車は、関西でも221系や223系が登場する以前は広く使われていたので、少しお年を召した方ならまだまだご存知ですネ。


び屋内に戻って、ジオラマ展示コーナー。

個人的には結構興味あったんだけど、これも待ち時間1時間と聞いて萎えてしまったというのが正直なところ。
ちょっと失礼して、出口から1枚「パチリ ブレ気味なのはお許しを(笑)



来線シミュレータですナ

「電車でGoにハマった方なら雰囲気はおわかりのことと思うが、やっぱりリアルですな。 運転台も実車に似せてあるんで、これもGoodでごぜ~ます。

ちなみに、こちらも抽選券の受付が入館直後に閉め切られてしまったため、指をくわえて他人のプレイを見せてもらうのみ・・・ と。



げっ、何ですかこの迫力

新幹線 N700系シミュレータがあるという案内は見ていたのだが、実物を見て「2度びっくり」という感じですな。

後方上側を見ると、プロジェクターらしきレンズが3つ、閃光をを放っているのが見える。 その映像が合成されて、壁一面のワイドスクリーンに投影されるということですか。

こりゃ、気合い入ってますゼ~ お兄さん・・・
“乗り物酔いしやすい方はご注意下さい”という立て札があったけど、ダテではありませんぞ(笑)

いつか、平日の朝イチに再び訪問し、自分の手でこれを操作してみたいという誓いを胸に、リニア鉄道館を後にしたのでありました・・・


び名古屋の市街地、地下鉄で伏見駅へ。

大須へ行こうとすると必ず乗り換えが発生するので、今日は天気も良いのでと、飲み会前の腹ごなしも兼ねてひと駅分歩くことにする。


川公園を横切って進むと、名古屋市立科学館のプラネタリウムが横に見える。

友人曰く、この先にある美術館を超えて、遙か向こうまで行列していたとのこと。 お手数かけました・・・


らに進むと、アメ横の看板が見えてくる・・・


い、もうスグですな。


二アメ横は、タケイ無線など訪問。
ここは秋月電子取扱商品も並んでいるので、買い忘れたモノがあればと思って眺めていたのだが、今回は該当なしかな。



いて、第一アメ横も攻めてみる・・・

ロボットを売っている店、LED専門店、レンタルボックスなども特色が出ていて興味深く拝見させてもらえたかな。
古くからあるジャンク屋さん「ボントン」などは、何年か前に寄った時と、ほとんど変化がないようにも思う。 良い意味で正当派のジャンク屋さんではあるのだが、デジットのように最新デバイスも並べて欲しいかも・・・ と思いながら、今回は何も買わずに店を後にするのでありました。

この写真の左下隅に大量の「パチンコ液晶のジャンク」が積んであるんだけど、私、今は消化不良起こすことが確実なんで買えません・・・(汗)
本心としては 2つ 3つ買って帰りたいんだけどネ・・・

ということで、この後は定刻になりましたんで、例によって「お食事会 突入 ・・・でごぜ~ます

2 件のコメント: