今回はシリコンハウスで購入したいモノがあったので、少し時間をかけて3F売り場を見て歩いていたのだが、予定外の品物も買ってしまった。
最初は、1W Power LED用定電流駆動ボード。 もちろんスイッチングタイプね

自作で似たようなのを作るつもりなのだが、意外と安い値段で完成品が売られていたので、お手本として購入。
このテのハードを考えると、おそらくそれ用の専用ICを選んだ時点で回路は9割方決まってしまうような気がするのだが、やはりそれでは面白くないので、自分としては汎用部品で頑張ってみるつもり。
続いては、先日購入したインダクタの 220uH、330uHバージョンを追加購入。
回路シミュレータ“PSpice”で少し遊んでみたところ、100uH以下だとどうもスイッチングするパルス幅が狭くなりすぎそうな感触なので、値が大きめのヤツも揃えておくことに。
こちらは完全に衝動買いモードかも・・・
オンスクリーンIC、沖電気のMSM6237RSが 1個300円。
最近では PICマイコンなんかを使ってアセンブラでゴリゴリプログラムを書いてやると、ちょっとしたキャラクタを表示させる用途にも使うことができる。 しかし、より簡単にそれらの機能を得るためには専用ICの方が便利な訳で、要はコイツが持っている機能でこと足りるか否かが鍵だと思う次第。
ま、ご多分に漏れずこのICもディスコン確定なので、今から使うのがお得かどうかは別問題なんだけどね。
今までも売られていたハズなのだが、何故今回衝動買いしたかはワカリマセヌ

最後はいつも袋に放り込まれている「保証規定」のウラ。
個人的には電子パーツに「保証規定」なんて要らないと思うんだけど、最近は難癖付けてゴネる客がいるんだろうねぇ。
で、そのウラはその時期の「お勧め商品」が印刷されているものが、今回はやっぱり「店舗移転案内」ですな。 楽しみにしておきませう

5 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。