2018年10月25日木曜日

とりあえず8ヶ月ぶり(笑) ・・・の秋月電子でのお買い物の巻 ~ (^^)

月電子さんでのお買い物、自分的にはずいぶんと久しぶりのような気がしていたんだけど・・・ 前回のお買い物が今年の 2月だったんで、まだ何だかんだと 8ヶ月ほどしか空いていないようですな。

例によって、ヲッチしていて気になるアイテムを見付けたときはテキトーに「お気に入り」に放り込んでおき、それなりに漲ってきたら購入を検討するという流れが続いているものの、今回は試してみたい部品があったんで、そっちに引きずられていたかもという感じですかね。 メインで買おうと思っていたアイテムの他に、何を組み合わせて送料無料ラインに持ち込もうか・・・ でちょいと悩んでしまったかも(爆; ということで、とりあえず始めてみましょ。



によって迅速に届けられた荷物。 今回も小物中心の購入なんで、梱包箱は小さいヤツで間に合っているようですな。 クッション代わりの新聞紙をどけると、こんな感じで購入品一式がお出まし~


の中身を取り出して並べてみた。 小物しか買っていないと言いつつも、大きめの段ボール箱があったり、面実装パーツが装着された基板の入ったキットがあったりと、まぁそれなりに思い付いたモノは買ったことになるのかな・・・


初はやはり個別半導体。 まずは 3本足のヤツから行ってみましょ~かね
まずはオーディオ用途の J-FET、イサハヤさんの 2SK2880-D がいつの間にか販売されるようになっていたんで、せっかくなので購入しておくと。 それと、PUT (プログラマブル・ユニジャンクション・トランジスタ) 2N6027G もつまみ食いね

以前からこの 2SK2880君は Eランクの取り扱いがあったものの、コンプリメンタリのお相手 2SJ498君がランク違いしか取り扱いがなく、何だかなぁと思いながら消化不良気味に購入したのは記憶に新しいのだが・・・。 ようやく Dランクが入手できるようになって、(10個買っても数割適用にならないのはイマイチだけど) 選択の幅が広くなったのは幸いなところかな。 また別途、コンプリメンタリの特性評価タスクでも積んでおきますかね


いては、IC関連を少しばかり。 写真に撮るとちょっと刻印が見難くなってしまったんだけど、メインディッシュとしては Cool Audioさんの BBD V3205と、専用クロックドライバーの V3102かな。
それと、PLL ICの 4046で 74HCでないヤツが販売されていたんで、そういえば持ってなかったよな・・・ とばかりつまみ食い。 ダメ押しは、仮想GNDの実験用に電流バッファの LT1010


実験を続けている “DC/ACインバータをアレンジしよう” プロジェクト。 出力電圧が 12Vのスイッチング電源が必要なんだけど、手持ちの 50Wタイプのヤツが外形寸法的に少し大きめなので、もうちょい小型のヤツが欲しいなと思って何となくお安い 100Wタイプのをポチってしまった罠(笑) 昔にコレの 24Vタイプを買って使うつもりで保管していたものの、何となく今回の実験には 12Vの方がしっくり来そうなので、将来改造の可能性を探るかどうかは別途検討するとして、ひとまず確保しましょう状態ですwa

あと、実験には高速 FRDも必要なので、ちょうど良いタイミングで見付けた 400V 5A (Trr=35nS) ER504を買ってみた。 実はコレを少し前にお気に入りにセットしていたのが、いざカゴに入れようとしたら「販売できません」 って出て焦ったというのはナイショね 要は 10本セット品が販売終了で、単品売りのは別に用意されていたというのがオチのようですな。 ほんの僅か、5円ほど安く買えるハズだったんだけど・・・ (爆;


う一つ大物。 ディジタルオーディオの DIRキットね
最近秋月さんも、ディジタル入力のあるヘッドフォンアンプキットを出しておられるのが目に付いたんだけど、各ブロックごとに基板が分かれていて、それらがバラで買えるようになっていたのを DIRキットだけとりあえず買ってみたという状態ね。 D/Aの基板は、チップが PCM5102Aなので、とりあえず今回はパスかなということで



後は雑多な小物たち。 ハンダメッキ線、1.27mmピッチのプロトタイプ基板、それにコテ先クリーナーのスポンジ(笑) これで全部かな。

ということで、今日のところはひとまずこの辺で・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m