2018年10月19日金曜日

車載用DC/ACインバータを真空管アンプ用電源にアレンジしてみる・・・ (Part-8)

回 Part-7では、DC/ACインバータ本体の二次側ブリッジ整流回路をカットしてしまい、別途倍電圧整流する方法について、先に実機を動かしてみた結果をご紹介させていただいた。 今まで実験してきた AC出力を整流する方法にくらべて出力電圧の変動も少なく、ひとまず真空管アンプの電源として実稼働に目処が付けられたようにも思う次第。

さて、今回は実際にご本尊を改造する方法について、さらっと手順をご紹介させていただこうかと思う。 ちょっとコツが必要な箇所も散見されるんだけど・・・ 実際に試される方は、気合い入れ気味で頑張っていただければと (^^)


初の写真は、ケースをバラして内部の基板を引きずり出してみたところ。
基板自体はアルミケースの溝にはまっているだけなので、ケース前後のパネルを固定しているネジを外してやればアクセス可能になる。 だが、スイッチング用 Power MOS FETの放熱を兼ねて、金具でケースにネジ止めされている箇所があるので、基板引き出しに際してまずこれを外してやることが必要だ。 このあたりは、ケースのフタ (というか、底面だな・・・) の板材が同様に溝にはめ込まれているので、見通しを良くするために事前に取り外しておくのがお勧めかな


板を加工するに先立ち邪魔な配線を外しておきたいのだが、残念ながら電源入力のリード線は半田付けされているのと、電圧降下を嫌ってか熱容量が大きいパターンの上に、輪をかけて太い線材が固定されているため、簡単に外せる状況にないのが実際のところ。 大きめのコテを使って気合い入れ気味 で外すか、それとも途中をぶった切って 別のリード線を継ぎ足すかを検討しよう。 ちなみに、このコードの被覆は耐熱性が乏しいので、外すことを考えられている方はドロドロになった被覆の対応が必要かも
あと、スイッチとファンの配線はコネクタを外せば OKなんだけど、スイッチの端子に半田付けされている根本を繰り返し曲げると断線するので、テープとかで固定しておくすることをお勧めする。

少し前置きが長くなってしまったが、加工の最初は不要かつ邪魔になる部品の取り外しね。 最初は AC出力のコンセント。 そして、二次側整流回路に干渉する電解コン C2 (6.8uF 250V) を取り外す。 とりあえずこの辺りならまだ一般用途のコテだけでも楽勝かな


こまで準備ができたら、整流回路のダイオード×4本のブロックを、基板ごと切り離してしまおう。 ちょっとコツが必要だが、頑張ってケガしないように加工して欲しい
このダイオードは面実装品でしかも端子が大きいので、通常のコテだけでは外すのが苦しい上、トランスとのスキマが狭すぎるのでコテ先が入らんという事情もあるので無理しない方が良いだろう。 このダイオード君たちはゼヒ無傷のまま再利用してやりたいので、基板ごとカットするのがおそらく最良の選択なように思う。

この部分の加工に限れば、通常のノコギリでカットできそうかな。 先ほど取り外した電解コン C2のプラス側端子を目標にして、基板の端から切れ目を入れよう


のステップは、トランスのコアに沿って基板のオモテ側からカッターでキズを入れてやる。 ここもノコギリで切ることができれば楽なんだけど、刃の厚みがあるとやりにくいレベルなので、面倒ではあるがカッターで削る程度にしておこう。


して基板のウラ側。 こちらはオモテ面と極力位置を合わせた上で、同様にカッターでキズを入れ、その後はアクリルカッターを使って基板の半分くらいまで溝を掘ってやろう。


い、ある程度溝が掘れて問題なく割れそうな感触になってきたら・・・ パキンとな


板のフチにはバリが出ているので削り取ってキレイにしてやり、トランスの二次側からリード線を引き出してやる。



り外したダイオードは、先ほどと同様に D2とD4の隙間をカッターでキズを入れ、切り離せば OK。 この状態で D1と D2、D4と D3が直列になるような配置になっているので、バランス用の抵抗を写真のようにマウントする。 抵抗のリード線がダイオードを基板にマウントするときにも利用できるので、一石二鳥ですな

ちなみに、今回は手持ちの関係で金属皮膜の±1%品をつかっているが、1/2W程度あれば通常のカーボン抵抗か酸金抵抗でかまわない。 もちろん誤差も±5%でOKだ



源入力用のリード線は、テキトーな場所でカットしてやり、お使いの電源ユニットに適合したコネクタが付いたリード線を継ぎ足して絶縁しておこう。




後は、整流回路を別基板に組んだところ。 ・・・で、ひとまず完成かな
もし分解方法等で不明点があるようなら、以前の分解編なんかもご参照いただければ幸いだ。

ではでは、今日のところはひとまずこの辺で・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m