
ここ最近 (というか常態的にか:苦笑) 仕事上でイマイチな状況が続いていたのだが、先週末にひとつだけではあるけど問題が解消したので、気分的には大分楽になったようにも思う次第。 ここは散髪にでも行って、ついでにメールで催促が来ていた献血ルームに顔を出しておけば、さらなる気分転換ができそうということで、その後はやっぱり・・・ 日本橋電気街かな(笑)
前回6月11日から少し間が開いてしまったけど、56回目の献血完了でございます~

よく利用させてもらっている日本橋献血ルームでは、しばらくの間休日は400ml限定運用という状態が続いていたんだけど、また成分献血の受け付けが復活したとのこと。 今回ワタシ的には400mlでも良かった (ポイントカードの都合で:笑) のだが、結局はずいぶんと久しぶりの血漿成分献血になってしまいましたな。
写真の左側に写っているふりかけは、メールでの呼びかけに応じた件のサービス品。 さて、お味の方は如何に・・・
ということで、少し時間帯が遅くなってしまったけど、この後は堺筋をのんびり歩いて電気街へ

今回もいつものルートで各店巡回させてもらうも、最近の工作ネタ停滞の影響でそれほどせっぱ詰まった買い物願望は出てきていない状態。 まぁ何か発見があれば・・・ という観点で見ていたところ、デジットさんで特売品を発見。
一般的なラジケーター (死語?) より一回り大きなジャンクなメーターが 300円。 詳細不明ながら、内部が一般的なメーターなら、分流器を組み替えたり目盛り板を書き換えたりして美味しくいただけるかも、との期待で購入リストに追加。 それと、加賀コンポーネント (Volgen) ブランドの 15V 1Aスイッチング電源ユニットが 380円。 こちらは電圧調整用VRも付いているんで、色々と使い出がありそうかもという視点で選択してみた次第。