2014年9月28日日曜日

ひさびさの名古屋出張 ~ 夜間作業前のOFFは大須電気街とプラネタリウムの巻 ~

々は出張が多い部署に在籍していたのだが、職場の配置換え等々で業務内容も変わってきたため、最近は社外でのお客さんとのトラブル対応という機会もほとんどないという、比較的平和な状態が続いていた。

しか~し、この週末はそのテの対応のために名古屋くんだりまで出張しなくてはならなくなってしまった・・・ ということで、まずは9月25日(木)の夕方から深夜にかけての一次作業。 本来は 26日の昼間に残作業という予定を組んでいたものの、前夜作業の進み具合が芳しくなかったために、昼間の作業を夕方から深夜へとリスケすることに決まってしまった。
とりあえず明け方近くにへろへろな状態で宿に戻って昼前まで寝させてもらった 後は、空いた時間を利用して徒歩圏内の大須電気街、それと前回 2011年5月の名古屋訪問時に見れなかった名古屋市科学館のプラネタリウムでも見て帰ろうと画策してみた次第。



ずは科学館に立ち寄り、チケットを購入してみるの図。
昼前に宿でPCから予定を調べたところ、この時点で 16時30分の回しかすでに空きがないという状態だったのだが、とりあえず無事にチケットは確保。 まぁオッサン一人でプラネタリウムを見るというのも寂しい話ではあるが、とりあえずチャンスがあるときにしっかり消化しておきましょうということで(笑)


演まではまだまだ時間があるので、科学館の展示は後回しにすることにして、とりあえずは大須の電気街を攻めてみることに


初は道なりにということで、第二アメ横ビルを訪問。
何か目に付くものがあればということで、特に購入必須のアイテムは決めていなかったため、ここはひととおり見させてもらって雰囲気を味わうだけにとどめておきませぅ。


中で何店か冷やかしをさせてもらったあとは、第一アメ横ビルへ。


ルの中を奥へと進むと、エスカレーター脇にガラクタのジャングルを思わせる光景が現れて思わずギョッとしてしまったのだが・・・ 前回訪問時もこんな状態だったっけ?!

左側奥の方では、店主と思われるお年を召した男性が、一生懸命ラジカセの修理にいそしんでおられましたなぁ(笑)


して、第一アメ横ビルでは最右翼のジャンク屋 ボントンさんを訪問。

前回訪問時、消化不良の懸念からパチンコ液晶のジャンクをガマンして立ち去ったのだ心残りだったのだが、今回は小物ならまぁ良いかとしばし店内を物色。


こへ来たらやはりレトロデバイスということで、今回は NPNのゲルマニウムトランジスタを2種類ほど求めて帰ることにする。
やはりこのテのデバイスはお値段もそれなり なので、必要以上に購入するのは懐に優しくないということで、やや自制気味の対応を心がけておくことにしますかね。


気街をひととおり巡回した後は、腹ごしらえということで手近な昼定食もやっている居酒屋 (店名失念) で遅めの昼食をいただいておくことにする。
やはりその土地の名物をということで、今回は味噌カツ定食 800円ナリ~ 肉もやわらかくて、味噌だれの味もなかなかでしたぞ



後は科学館へと戻り、プラネタリウム開演まで展示を見させてもらうことにする。
最も展示内容としては子供向きのものが多いので、隅々まで見る性格のものではないと割り切り、私自身の興味を引くもののみをつまみ食いしつつ時間調整しながら 6Fフロアを目指すことにする。

途中、小規模ながら鉄道模型のジオラマがあったので、しばし鉄分補給 させてもらうことにする。 展示内容の方も、地元名鉄のパノラマカーが走っていたりと、ちゃんと考えて作ってある感じですな


説とジオラマの操作をしくれていたお姉さん。 ちょいと後ろから失礼してパチリ
ちょっとぎこちなさが残るっぽい解説 (失礼!) だったけど、まぁ特段「鉄」でない女性が解説やってるならこんなもんでしょう(笑)


巻ラボ(笑) 2フロアぶち抜きで小規模な人工竜巻を起こすことができるシステムですなぁ

その他にも、極寒ラボ とか、放電ラボ なんかの興味を引きそうなイベントもあったんだけど、整理券をもらってその時間に行く必要があるということで、スケジュールが合わずに今回は断念させてもらうことに。


後はメインイベントのプラネタリウム
開演後は写真撮影禁止なので、今のうちに雰囲気のみでも1枚パチリ ドーム内は椅子もゆったり配置されていて、隣の人を気にせず見れるのはGoodですなぁ~

この日の内容は、来月10月08日の皆既月食 を絡めた解説で、たいへんイイ感じでまとめられていたというのが正直なところ。 自分自身は天体マニアではないのだが、一般人にも判りやすい興味深い内容で、感激させてもらった数十分でございました・・・

ということで、この後は二夜連続となった夜間作業に突入~
名古屋某所での夜は更けて行くのでありました・・・

2 件のコメント: