2020年12月8日火曜日

取り急ぎ・・・ 通販で購入した中華ドラレコをクルマに装着しませぅ (^^)

般色々あって Amazonさんで購入することになった、お値段めちゃ安の 2カメラな中華ドラレコ。  とりあえず本体だけでもクルマに装着して使ってみたいと思う。

宅に到着した時点でも優先順位は高めにしないと・・・ と思っていたのだが、通電試験をしないままでクルマに取り付けるのはイマイチなので、まずはテキトーな電源につないで一通りの動作を確認してから取り付けの工程に入りたいと思う次第

いては付属品の確認から。 電源は USBコネクタから 5Vを供給する感じですな。 取説には Micro USBってなっていたけど、どう見ても Mini USBなのはご愛敬。 反対側は DC/DCの内蔵されたシガープラグ。 とりあえずはこのシガープラグをソケットで受けて実験用電源に接続してみる、と。

アカメラも接続して録画を試してみるの図。 フロントカメラは Full HDに設定できるものの、リアカメラは 4Pの 2.5φジャックで接続されていることもあって解像度は低め。 後から録画した映像を確認したところは VGAのようだ。 ギアをバックに入れたときに LEDライトを点灯させるための電源コードが出ているんだけど、どうせバックモニタは装備されているんでこれは不要だな。 とりあえずここまでで、室内での録画と Micro SDを PCに刺しての録画データ確認もOK、と

あと、電源の容量としては 12V供給時にバックカメラ有の状態で 230mA前後、バックカメラを外した状態では 190mA前後流れている感じ。 今は添付されてきた DC/DC内蔵のシガープラグを使っているが、将来的にシガープラグを止めて自前の DC/DCを準備する場合は 500mAでは余裕がなさそうなので 1A程度出せるのを見繕うのが良さげな感じですかね

速部材一式を持ってガレージに移動。 フロントガラスに固定するための吸盤装着位置を探ってみる。 以前の DEMIO君よりもフロントガラスの傾斜がきつくなったのと装備品も色々取り付けられた状態のため、視界を妨げずに装着できそうな場所は限られているのが現状ですな。 とりあえずは助手席中央寄りのルームミラーの陰あたりにぺたんとやって様子を見ようというところ。

いては、吸盤は自分的にイマイチ信用ができないんで、落下防止用のワイヤーを取り付けておきましょうというところ。 店頭でのディスプレー用に売られている加工済みのワイヤーを使い、まずは輪っかを作ってルームミラーの支柱に通して固定しておく。 反対側は固定具の支柱に通してから本体に嵌め込んでおけば、万一吸盤の吸着力がなくなったとしてもこのワイヤーでぶら下がった感じで止まってくれる

が使った落下防止用ワイヤーはこんな感じね。 ホムセンで買ったんで少し高めかなというところだけど、結構強度はありますな。 百均商品にも似たようなのを見かけたことがあるんで、その辺りはテキトーに・・・ かな。

源の配線は、ひとまずフロントガラスの上部から色々な配線が押し込まれているのを見て、同様に天井材のスキマから天井裏へ逃がしてみる(笑)


んな感じでひとまず右側の Aピラーの中を通して運転席側の足元まで。 本当はピラー自体を外そうかと思って少し調べてみたものの、結構力を込めて引っ張っても外れてくれそうな気配を感じなかったんで一旦引き下がっておいた。 ひょっとしたらここに ETCの配線とかが埋められていたらラッキーかも、って思ったんだけど、ハズレかも知れないし・・・ まずはパッキンを少し剥がして仮に配線を通すだけにしておきませぅね


とはスキマを通して何箇所かテープ止めで仮に固定しておく。 ちょっと格好悪いけど、もう少し情報収集して配線を通すルートを考えたらきちんと手直ししましょ~かね

い、こんな感じでとりあえずリアカメラなしの運用になるけど、ざっと使ってみましょ~

ではでは、ひとまず今日のところはこの辺で・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m