前回日本橋電気街に訪問したのが 2月23日だったので、何だかんだと 1ヶ月のご無沙汰になってしまった。 3月は 1泊のプチ旅行の予定を入れてしまった上、年度末で色々な用事が重なっているのを片付けないといけないので、ちょっとこのあたりのネタが淡泊になるのは致し方ないというところか。
とりあえず 3月21日は貴重な祝日ということで、まずクルマを点検に出してから日本橋電気街に寄り、その後はいつもの BARで開催される Liveを聴かせてもらって “命の洗濯” をするべく予定を組んでおいた次第。
まずは日本橋電気街。 電子部品で購入すべきモノは・・・ というとイマイチあやふやなのだが、特に足りないのを補充する必要はなかったはずなので、今回は PC関連のショップでお誕生日ポイントを付けてもらうついでに、最近パワー不足を感じていた Wi-Fiルーターの更新をやっつけておくことにした。 一応いつものルートを通って各店巡回はさせてもらったんだけど、特にピピンと来たものはございませんでした・・・ ということで購入品はこんな感じで。
以前の記録をたどってみると、今使っているルーターを購入したのは 2010年6月のことですな。 その当時使っていたルーターが不調になり、ちょくちょくネットワークが切れる症状が出てきたので買い換えたことになっているのだが・・・ 何だかんだとそれからもう 9年近い時間がたってしまったことになるのかな。
当然のことながら 5GHz帯には対応していないし、性能も最近の機種と比べるまでもないだろうから、ここはそこそこの機種を買ってささっとリプレースするということで確定ですな。
ということで、この後は軽く食事してから地下鉄で梅田にあるボトルを置いてある BARへ
当日の出演は、ボーカルの臼井さん&ギターの橋本さん。 臼井さんの Liveは初めてなのだが、橋本さんは他のメンバーさんとの共演でちょくちょく聴かせていただいているんでもうおなじみですな。 早速ジャズボーカル&ギターの演奏で日頃の疲れを癒やさせてもらいましょ~
これは余談だが、1月に購入したおNewなカメラにレンズを追加したんで、キレイな写真が撮れるかどうかも試してみたいと思い、10~100mm 望遠系のズームレンズと 18.5mm 単焦点の f値の小さいレンズを持ち込んでおいた次第。
臼井さんが持ってこられていた CDの紹介。 何でも初版が完売して追加でプレスしたって言われていたけど、また後ほど見せていただきましょ~
お酒もいただいて、和やかな雰囲気での 2セットの Liveは終盤に
飛び入りでボーカルを 1曲いただきました~
はい、臼井さんの笑顔に乾杯~っ
先ほど紹介いただいた CD、ライブ音源とのことで収録曲数は 6曲と少なめなのだが、内容は良さそうなのでいただくことにした。 その場でサインをもらって持ち帰ったんだけど、自宅に戻ってから翌日改めて CDを見ていたところ・・・
何と、“金田式バランス電流伝送 DC録音システム” で収録されたとの記述を見つけてしまいまして(笑) 買っておいて大正解
まだ PCで wavファイルとして取り込んだのを聴いてみただけではあるけど、確かにイイ感じですな。 これはゼヒ聴き込ませていただきましょ~
またまた余談だが、PCに取り込もうとしていつも使っている PCでは曲名が出てこないのに気付いてふと考える。 CDDBに登録されていないのだろうか、とサブ機の PCに参照している CDDBの違うソフトが入っていたなと再確認。 幸いこっちならちゃんと曲名が表示されているのを確認。 まぁこんなこともあるんだなと。
最後は庶民の乗り物 で地元駅まで戻って、〆のラーメンをいただいてみる
はい、良い一日でございました~
最後の最後に、当日撮影した写真を確認していて発見が・・・。 前回の Liveでは 10~30mmの標準ズームレンズを使ったのだが、シャッタースピードが 1/10秒程度まで落ちることがあるんで被写体ブレに注意しましょうネ、という課題も判明した。 当日使った 10~100mmのレンズでも同じ状況ではあるんだけど、18.5mm単焦点レンズに交換した時の写真が何と 1/80~1/125秒のシャッタースピードで撮影できているのが判ってしまい、「そこまで違うか?!」と目から鱗状態ですwa まぁ寄れないという現実はあるものの、これだけ明るさが違うのが判ってしまうと選択に悩みますな。
ということで、ひとまず今日のところはこの辺で・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
【重要】 ただ今、過去の投稿分を含む全てのコメントが表示されなくなっています。
原因を調査中ですので、不具合解消までご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします m(__)m
------------------------------
記事の内容に無関係なコメント投稿はご遠慮下さい m(__)m
※「コメントの記入者:」欄で、「名前/URL」を選択すると、ペンネームのみで投稿いただけます。
※HTMLタグ(一部除く)、絵文字、テキストの装飾は使用できません。
※現時点で iPhoneからのコメント投稿ができない制限が判明しています。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承下さい m(__)m