
前日は出勤日ではあったけど、幸いにも面倒っちぃネタは発生せず平穏裏に帰宅することができた。 取り急ぎ用意をやっつけ、旅のスタートを切るべく新大阪駅へ


今回の目的地は博多乗り継ぎで長崎市内なんだけど、みずほ&さくら号も選択可能とのことで迷わず 4列シートでより快適なさくら号を選んでみた次第。 当日は九州新幹線内特別ダイヤとのことでこの列車も熊本止まりになっていたようだが、一刻も早く通常ダイヤに復帰してもらいたいですな。
自席に到着して発車を待っていると・・・ 何とエライもんが隣のホームに入線してきよりましたなぁ~

さすがに隣のホームに移動するには時間は足りないけど、自席は最後部の8号車なのでちょいと失礼して一旦ホームに降りて、少し後ろに移動してからパチリ

思えば500系はのぞみとして走っていた時代、一度だけ新大阪から岡山まで利用させてもらったことがある程度で、その時は小断面車体&5列シートのハンデを背負った状態を「窮屈」としか感じなかったんだけど、どの辺りだったかは思い出せないものの「やっぱり速いよね。 頑張って300Km/h出してくれている?」てな感じの印象はしっかり残ってますな。
本日のキップたちでごぜ~ます

特急列車に乗ったらやっぱり食料と燃料は必要ということで、今回はこんな感じで


出発時に曇り空


博多駅からは、特急かもめ号で終点の長崎駅まで


無事に雨も上がり、長崎駅到着の頃にはまだ風はあるものの、すっかり晴れ間が顔を出してくれたようだ

今回のお宿は山の上にあるとのことで、しっかりと宿の送迎を利用させてもらってチェックインね。 お部屋の窓から見える長崎市内の風景は格別でございます~

はい、夕食もいただいてイイ感じの夜景になって来ましたゾ・・・

ということで、2日目に続く・・・ はず

0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。